ビジネス教養としての競馬 [単行本]
    • ビジネス教養としての競馬 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004122814

ビジネス教養としての競馬 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本能率協会
販売開始日: 2025/06/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネス教養としての競馬 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    勝ち負けだけが競馬じゃない!週末、ウマが見たくなる雑学が満載!競馬のキホンから『ウマ娘』まで、競馬のすべてがよくわかる。
  • 目次

    はじめに―ギャンブルだけではない競馬の側面

    第1章 知っておきたい競馬のキホン
    ・競馬とは?
    競馬のはじまり/日本の競馬はいつ始まったのか/競馬には中央競馬と地方競馬がある/中央競馬は関東、関西の競馬場がメイン/各競馬場の特徴/レースのキホン/レース名の由来/GⅠレース全紹介/クラシック路線
    ・競馬をやってみよう
    レースを見てみよう/馬券の購入方法/馬券の種類/さまざまな馬券の賭け方/
    予想をしてみよう①・②
    ・競走馬のキホン
    サラブレッドとは?/なぜ「○○産駒」が重要なのか?/競走馬がレースに出るまで/競走馬の毛色/騎手と競走馬の主な装備/脚質とは何か?
    Column レース結果に影響を与える「馬場状態」

    第2章 競馬ビジネスの成り立ち
    ・競馬のお金の流れ
    そもそも競馬はどう成り立っているのか/JRAの収益の使われ方/賞金の分配について/生産牧場の収益について/そもそも公営ギャンブルとは何なのか?
    ・競馬市場の拡大
    競馬がもたらす経済効果/『ウマ娘』が競馬に与えた影響/JRAのブランド戦略①~③/
    地方競馬の紆余曲折/地方競馬のビジネス戦略/地方交流重賞
    Column 競馬場の設備・施設

    第3章 馬主・騎手・調教師の雑学
    ・馬主の雑学
    馬主はお金持ちの証?/競走馬を所有するのにかかるお金/有名な馬主
    ・騎手の雑学
    レースにおける騎手の役割/騎手になるには?/騎手学校で何を習っている?
    ・調教師の雑学
    調教師の役割/調教師も免許が必要/騎乗馬はどうやって決まる?
    Column 競馬の1週間

    第4章 競馬ファンに知られる競走馬
    ・名馬列伝
    戦前・戦中編/戦後~1970年代/1980年代~1990年代編/2000年代編
    Column 世代別・距離別で競走馬を表彰する「JRA賞」

    第5章 競馬の科学
    ・競馬を科学する
    競馬を科学する学問とは?/効率的市場仮説から見る競馬とのつき合い方/ギャンブル依存症への注意
  • 出版社からのコメント

    競馬初心者が知っておきたい基礎知識から馬主、騎手、調教師にまつわる雑学、経済学からみた競馬など話したくなる競馬雑学を紹介。
  • 内容紹介

    元 プロ野球選手/野球評論家/JRA馬主
    佐々木主浩氏推薦!
    競馬は僕に第二の夢を与えてくれた。奥深い競馬の魅力を知ってほしい。

    「賭ける」だけじゃない。
    奥深い競馬の世界を解説したビジネスパーソンのための競馬入門。
    「競馬」と聞くと「ギャンブル」というイメージも強いかもしれませんが、
    今や競馬は日本文化に深く根付いた、老若男女が楽しむ週末の娯楽であり、3兆円を超える巨大産業であり、マンガ・ゲームなどの人気エンタメコンテンツでもあります。

    世の中の多くの競馬本は、「馬券をいかに当てるか」にフォーカスしていますが、
    本書はギャンブルだけではない競馬の魅力にフォーカスした入門書です。
    もちろん競馬用語や競走馬・レースについての基礎知識、歴史についても解説していますが、
    競馬雑学を通じて、ビジネスとして競馬に関わるJRAなどの実施団体、馬主、騎手、調教師などから見る競馬やエンタメコンテンツとしての競馬も解説します。

    これから競馬を知りたい方も、ビジネスパーソンとして幅広い教養を身につけたい方にもおすすめ。
    【本書でわかること】
    ・日本競馬の歴史やレースの基礎知識・用語
    ・JRAや地方競馬の収益構造やブランド戦略、競馬人気が再燃した理由
    ・人気馬の経済効果や、競馬のエンタメコンテンツへの影響
    ・馬主・調教師・騎手・牧場など競馬を支える関係者の雑学
    ・競走馬の歴史や時代を彩った名馬たち
    ・効率的市場仮説と日本の競馬ファンの特徴


    ■ビジネス教養シリーズとは
    「趣味が深まるとビジネスも楽しくなる!」
    気になるテーマの「これだけは知っておきたい!」をまとめた入門書シリーズ。
    読むとこんないいことがある!
    ・コミュニケーションのきっかけづくりになる
    ・取引先・同僚・友人との共通の話題で盛り上がれる
    ・意外なビジネスのヒントが見つかるかも
    ・新しい趣味や推しが見つかる

    図書館選書
    競馬に新たに興味をもった人が知っておきたい歴史、競走馬、競馬用語、賭け方などのから馬主、騎手、調教師にまつわる雑学、経済学からみた競馬など人に話したくなる競馬雑学を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 隆裕(ワタナベ タカヒロ)
    1964年生まれ、北海道出身。東京工業大学工学部経営工学科卒業、同大学理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。博士(工学)。現在、東京都立大学経済経営学部教授。専門はゲーム理論。競馬歴30年以上、一口馬主歴も8年以上だが、ともに散々な成績
  • 著者について

    渡辺隆裕 (ワタナベタカヒロ)
    1964年生まれ、北海道出身。東京工業大学工学部経営工学科卒業、同大学理工学研究科経営工学専攻修士課程修了。博士(工学)。現在、東京都立大学経済経営学部教授。専門はゲーム理論。競馬歴30年以上、一口馬主歴も8年以上だが、ともに散々な成績。著書に『ゼミナール ゲーム理論入門』『日経文庫ビジュアル「ゲーム理論」』(日本経済新聞出版社)、『図解雑学 ゲーム理論』(ナツメ社)、『一歩ずつ学ぶ ゲーム理論』(裳華房)、監修書に『競馬の経済学』(カンゼン)。
    ゲーム理論を解説するホームページを展開。
    https://nabenavi.net

ビジネス教養としての競馬 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
著者名:渡辺 隆裕(監修)
発行年月日:2025/06/30
ISBN-10:4800593476
ISBN-13:9784800593474
判型:B6
発売社名:日本能率協会マネジメントセンター
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他の日本能率協会の書籍を探す

    日本能率協会 ビジネス教養としての競馬 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!