結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 [単行本]
    • 結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004123290

結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2025/06/06
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 の 商品概要

  • 目次

    発刊にあたって
    序文

    ガイドラインサマリー
    略語一覧
    結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン2025 作成組織
    結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン2025 作成過程
    海外の結節性硬化症に伴うてんかんに対する治療ガイドライン


    第1章 クリニカルクエスチョン
    CQ1   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおいて,mTOR阻害薬の併用は同剤を併用しないことよりも推奨されるか

    第2章 疾患の概念と疫学・病態
    2-1   結節性硬化症とはどのような病気か
    2-2   結節性硬化症の診断はどのように行うか
    2-3   結節性硬化症に伴うてんかんの疫学
    2-4   結節性硬化症に伴うてんかんの病態

    第3章 検査
    3-1   結節性硬化症の診療に有用な頭部画像検査は何か
    3-2   結節性硬化症に伴うてんかんの通常脳波検査の意義は何か
    3-3   結節性硬化症に伴うてんかんの長時間ビデオ脳波モニタリング検査の意義は何か
    3-4   結節性硬化症に伴う乳児てんかん性スパズム症候群(West症候群を含む)の早期発見には何を行うか

    第4章 薬剤抵抗性てんかんの考え方
    4-1   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんの定義とは何か
    4-2   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんとなる患者の特徴は何か

    第5章 治療
    5-1   新規発症の焦点てんかんへの選択薬には何があるか
    5-2   結節性硬化症の患者において,てんかん未発症の段階で脳波異常を認める場合の治療の考え方にはどのようなものがあるか
    5-3   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおける治療には,どのようなものがあるか
    5-4   結節性硬化症に伴う乳児てんかん性スパズム症候群(West症候群含む)において,ビガバトリンは有用か
    5-5   結節性硬化症に伴う乳児てんかん性スパズム症候群(West症候群含む)において,ACTH療法は有用か
    5-6   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんへのてんかん外科手術(開頭)は有用か
    5-7   結節性硬化症に伴うてんかんへのmTOR阻害薬の使用はどのように行うか
    5-8   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおいて迷走神経刺激療法は有用か
    5-9   結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおいて食事療法は有用か

    付録
    外部評価

    索引
  • 内容紹介

    わが国での発症頻度は7,000人に1人とされる結節性硬化症.その患者の7~9割に認められるてんかんは薬剤抵抗性の割合が大きく,多岐にわたる治療選択が求められる.
    本書では結節性硬化症の疾患概念と疫学・病態,検査,薬剤抵抗性てんかんの考え方,治療について論述し,CQとして「結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおいて,mTOR 阻害薬の併用は同剤を併用しないことよりも推奨されるか」を記載.臨床の現場でただちに役立つ一書となろう.

    図書館選書
    結節性硬化症の疾患概念と疫学・病態,検査,薬剤抵抗性てんかんの考え方,治療について論述.CQとして,結節性硬化症の薬剤抵抗性てんかんにおいて,mTOR 阻害薬の併用が推奨されるかを取り上げた.

結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:日本小児神経学会(監修)/日本結節性硬化症学会(監修)/結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン策定ワーキンググループ(編集)
発行年月日:2025/06/13
ISBN-10:4787826182
ISBN-13:9784787826183
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 結節性硬化症に伴うてんかんの治療ガイドライン〈2025〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!