経済学原理〈第4巻〉 [単行本]
    • 経済学原理〈第4巻〉 [単行本]

    • ¥8,470255 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
経済学原理〈第4巻〉 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004123436

経済学原理〈第4巻〉 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥8,470(税込)
ゴールドポイント:255 ゴールドポイント(3%還元)(¥255相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/06/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学原理〈第4巻〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アダム・スミス、リカードの古典派経済学から、ジェヴォンズらによる限界革命を踏まえ、新古典派経済学の大きな基盤を構築し、A・C・ピグー、J・M・ケインズを育てた著者アルフレッド・マーシャル(一八四二‐一九二四年)。長い間、経済学の教科書であり、古典でもあり続ける『経済学原理』。生前の著者が目を通した最後の第八版(一九二〇年刊)の新訳(全四巻)。第4巻には、第六編「国民所得の分配」、付録(J‐L)、数学付録(ノート24)、訳者解題、索引を収める。
  • 目次

     凡 例

    第六編 国民所得の分配
     第一章 分配の予備的考察
     第二章 分配の予備的考察、続論
     第三章 労働の稼得
     第四章 労働の稼得、続論
     第五章 労働の稼得、続論
     第六章 資本の利子
     第七章 資本の利潤と企業能力
     第八章 資本の利潤と企業能力、続論
     第九章 土地の地代
     第一〇章 土地保有制
     第一一章 分配の一般的考察
     第一二章 経済的進歩の一般的影響
     第一三章 生活基準との関連で見た進歩

    付 録
     J 賃金基金説
     K 余剰のいくつかの種類
     L 農業における課税と改良に関するリカード説

     数学付録 ノートXXⅣ
     訳者解題

     索 引
  • 出版社からのコメント

    現在の新古典派経済学の基礎を形作りピグー、ケインズらを育てたマーシャル。生前最後の第八版(一九二〇年)の新訳ついに完結。
  • 内容紹介

    スミス、リカードの古典派経済学、ジェヴォンズらによる限界効用革命を踏まえ、新古典派経済学の基礎を形成し、ピグー、ケインズを育てたマーシャル(一八四二~一九二四年)。長く経済学の教科書であり、古典でもあり続ける本書。彼が目を通した最後の第八版の新訳。本巻には第六編を収め、詳細な訳者解題と索引を付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マーシャル,アルフレッド(マーシャル,アルフレッド/Marshall,Alfred)
    1842年生まれ。ケンブリッジ大学卒業。同大学セント・ジョンズ・カレッジのフェロー、講師、ユニヴァーシティ・カレッジ(ブリストル)の学長兼経済学教授、オックスフォード大学ベイリオル・カレッジのフェロー、講師を経て、85年ケンブリッジ大学の経済学教授。1908年退任。24年没

    西沢 保(ニシザワ タモツ)
    1950年生まれ。一橋大学経済研究所教授を経て、同大学名誉教授、帝京大学客員教授

    藤井 賢治(フジイ ケンジ)
    1956年生まれ。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科元教授
  • 著者について

    アルフレッド・マーシャル (アルフレッドマーシャル)
    アルフレッド・マーシャル(Alfred Marshall)
    1842年生まれ.ケンブリッジ大学卒業.同大学セント・ジョンズ・カレッジのフェロー,講師,ユニヴァーシティ・カレッジ(ブリストル)の学長兼経済学教授,オックスフォード大学ベイリオル・カレッジのフェロー,講師を経て,85年ケンブリッジ大学の経済学教授.1908年退任.24年没.

    西沢 保 (ニシザワ タモツ)
    西沢 保(にしざわ・たもつ)
    1950年生まれ.一橋大学経済研究所教授を経て,同大学名誉教授,帝京大学客員教授.

    藤井 賢治 (フジイ ケンジ)
    藤井賢治(ふじい・けんじ)
    1956年生まれ.青山学院大学大学院国際マネジメント研究科元教授.

経済学原理〈第4巻〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:アルフレッド マーシャル(著)/西沢 保(訳)/藤井 賢治(訳)
発行年月日:2025/06/26
ISBN-10:4000616579
ISBN-13:9784000616577
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:612g
その他: 原書名: PRINCIPLES OF ECONOMICS〈Marshall,Alfred〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 経済学原理〈第4巻〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!