地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 [単行本]
    • 地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004123809

地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:かや書房
販売開始日: 2025/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 の 商品概要

  • 内容紹介

    アメリカのトランプ大統領による混乱、そしてBRICSの存在感の高まり。二つの別々の現象を同時に捉えると、「多極化する世界」という大きな時代の流れが見えてくる――。

    本書では、「英米系」地政学理論と「大陸系」地政学理論という二つの異なる地政学理論の視座を用いて、トランプ大統領のアメリカと、ロシア、中国、インドなどのBRICS有力国に焦点を当て、現代世界における「多極化」の様相を探った。その過程では、各国の歴史、政治、経済、リーダーたちの思想的傾向や政策の方向性なども分析対象としている。

    トランプ第二次政権が目指す理想のアメリカとは?

    BRICSが戦略的な拡大を進めている意味とは?

    トランプ第二次政権とBRICSの動向に注目することで、混迷する国際情勢を読み解くためのヒントが浮かび上がる。

    普遍主義的なグローバル化の流れは、もはや時代遅れとなった。多極化した世界で有力国が、生き残りを図っていく時代が到来している。


    ■BRICS(ブリックス)とは
    ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカの主導で構成する新興経済国サミットの名称。多国間主義を標榜し、脱ドル化を推進する。アメリカをはじめとした西側諸国による経済制裁を回避するための政治的・経済的な互助グループの側面も持つ。2025年6月時点でBRICSに参加する正式加盟国は10カ国、パートナー国は10カ国となっている。

地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:かや書房
著者名:篠田英朗(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4910364854
ISBN-13:9784910364858
判型:B6
発売社名:かや書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:216ページ
他のかや書房の書籍を探す

    かや書房 地政学理論で読む多極化する世界:トランプとBRICSの挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!