地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本]
    • 地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004123884

地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本]

磯部 友彦(共著)嶋田 喜昭(共著)川本 義海(共著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鹿島出版会
販売開始日: 2025/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    目次:はじめに
    第1章 交通のこれまでとこれから
    第2章 交通を定義する
    第3章 交通政策を知る
    第4章 安全・安心を守る
    第5章 環境負荷を低減する
    第6章 交通のインクルージョンを考える
    第7章 日常生活を豊かにする
    第8章 交通のグローカルを考える
    第9章 地域交通を計画する
    第10章 交通実態を捉える
    第11章 交通流を把握・制御する
    第12章 交通需要予測と計画案の評価を行う
    第13章 道路をデザインする
    第14章 移動を円滑化する
    第15章 次世代技術を学ぶ
    索引
  • 出版社からのコメント

    国土を結ぶ幹線交通から、地域生活を維持するモビリティまで交通計画を政策と工学から包括的に学ぶ。好評教科書の大改訂新版化なる。
  • 内容紹介

    国土幹線の交通システム形成・維持に加えて、地方・地域レベルでの交通システムを地域の特性に対応して構築し、維持していくことがこれからの地域社会にとって重要である。
    政策論と技術の体系化を目指し土木、建築、都市系に向けた教科書の新版化。「政策と工学」という副題のとおり、交通計画を政策面から学びたい人と、工学・技術面から学びたい人の双方に有益な内容とし、政策的な観点と工学的な観点の双方が絡み合うことの重要さが理解できる一冊。全15章構成。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯部 友彦(イソベ トモヒコ)
    1980年名古屋大学大学院工学研究科(土木工学専攻)博士前期課程修了。2004年中部大学工学部教授(都市建設工学科)

    嶋田 喜昭(シマダ ヨシアキ)
    1996年福井大学大学院工学研究科(システム設計工学専攻)博士後期課程修了。2012年大同大学工学部(2024年より建築学部)教授(建築学科)

    川本 義海(カワモト ヨシミ)
    1998年福井大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)(福井大学)、財団法人豊田都市交通研究所研究員。2019年福井大学学術研究院工学系部門教授(建築・都市環境工学科)
  • 著者について

    磯部友彦 (イソベトモヒコ)
    磯部友彦(いそべ・ともひこ)
    1980年名古屋大学大学院工学研究科(土木工学専攻)博士前期課程修了
    1980年名古屋大学工学部助手
    1989年工学博士(名古屋大学)
    1990年群馬大学工学部助手
    1991年群馬大学工学部助教授
    1993年中部大学工学部助教授(土木工学科)
    2004年中部大学工学部教授(都市建設工学科)、現在に至る

    嶋田喜昭 (シマダヨシアキ)
    嶋田喜昭(しまだ・よしあき)
    1996年福井大学大学院工学研究科(システム設計工学専攻)博士後期課程修了
    1996年博士(工学)(福井大学)
    1996年福井大学工学部助手
    1997年大同工業大学工学部講師
    2001年Oregon State University 客員研究員
    2004年大同工業大学工学部助教授
    2009年大同大学工学部准教授(都市環境デザイン学科)
    2012年大同大学工学部(2024年より建築学部)教授(建築学科)、現在に至る

    川本義海 (カワモトヨシミ)
    川本義海(かわもと・よしみ)
    1998年福井大学大学院工学研究科博士後期課程修了、博士(工学)(福井大学)
    財団法人豊田都市交通研究所研究員
    大同工業大学(現大同大学)非常勤講師
    2000年財団法人豊田都市交通研究所主任研究員
    2001年福井大学工学部助手(建築建設工学科)
    2004年福井大学大学院工学研究科助教授(原子力・エネルギー安全工学専攻)
    2006年英国マンチェスター大学客員研究員
    2007年福井大学大学院工学研究科准教授(原子力・エネルギー安全工学専攻)
    2019年福井大学学術研究院工学系部門教授(建築・都市環境工学科)、現在に至る

地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鹿島出版会
著者名:磯部 友彦(共著)/嶋田 喜昭(共著)/川本 義海(共著)
発行年月日:2025/07/15
ISBN-10:4306073742
ISBN-13:9784306073746
判型:B5
発売社名:鹿島出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
横:19cm
厚さ:2cm
重量:600g
他の鹿島出版会の書籍を探す

    鹿島出版会 地域交通の計画―政策と工学 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!