データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本]
    • データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004124122

データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2025/06/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、豊富なデータを用い、生成文法研究が明らかにしてきた言語の性質を平易に解説している。生成文法が採用する概念が、言語を理解する上でなぜ必要なのかを説得的に説明し、その概念が分析の中でどのように活用できるのかといった実践的情報も盛り込んでいる。理論の変化に左右されない必須の知識や高い注目を集める現象に焦点を当て、初学者から研究を行っている大学院生等まで長く使用できる内容になっている。
  • 目次

    第1章 人間言語の本質的性質
     1.1 曖昧性
     1.2 構造依存性
     1.3 構成素構造

    第2章 統語構造
     2.1 統語範疇
     2.2 句構造
     2.3 動詞句
     2.4 A移動
     2.5 補文標識と主要部移動

    第3章 構造関係
     3.1 構造関係に関する基本概念
     3.2 c統御と束縛条件
     3.3 二重目的語構文

    第4章 Ā移動
     4.1 Ā移動の特徴
     4.2 Ā移動が関わるその他の構文
     4.3 移動に対する制約
     4.4 A移動とĀ移動の統語的振る舞い
     4.5 右方移動
     4.6 非顕在的移動

    第5章 非定形時制節
     5.1 コントロール構文
     5.2 コントロール構文と主語繰り上げ構文の統語的振る舞い
     5.3 例外的格付与構文
     5.4 コントロール構文と例外的格付与構文の統語的振る舞い

    第6章 削除
     6.1 音形を伴わない構造
     6.2 削除の同一性条件
     6.3 削除の認可条件
  • 内容紹介

    本書では、豊富なデータを用い、生成文法研究が明らかにしてきた言語の性質を平易に解説している。生成文法が採用する概念が、言語を理解する上でなぜ必要なのかを説得的に説明し、その概念が分析の中でどのように活用できるのかといった実践的情報も盛り込んでいる。理論の変化に左右されない必須の知識や高い注目を集める現象に焦点を当て、初学者から研究を行っている大学院生等まで長く使用できる内容になっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙橋 将一(タカハシ ショウイチ)
    2006年、マサチューセッツ工科大学言語学・哲学科にてPh.D.を取得。日本学術振興会特別研究員、日本大学工学部、一橋大学大学院経済学研究科を経て、2015年4月から青山学院大学文学部英米文学科准教授、2020年4月から同教授となり、現在に至る。専門は理論言語学、特に統語と意味のインターフェイスを中心に研究。東京言語研究所の運営委員であり、同研究所の理論言語学講座を定期的に担当する
  • 著者について

    髙橋 将一 (タカハシ ショウイチ)
    2006年、マサチューセッツ工科大学言語・哲学科にてPh.D.を取得。日本学術振興会特別研究員、日本大学工学部、一橋大学大学院経済学研究科を経て、2015年4月から青山学院大学文学部英米文学科准教授、2020年4月から同教授となり、現在に至る。専門は理論言語学、特に統語と意味のインターフェイスを中心に研究。
    主要論文は、Linguistic Inquiry、Natural Language & Linguistic Theory, Natural Language Semanticsなどに掲載。詳細は、ホームページ(https://sites.google.com/view/shoichitakahashi/home)を参照。東京言語研究所の運営委員であり、同研究所の理論言語学講座を定期的に担当する。

データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2025/06/14
ISBN-10 4758924198
ISBN-13 9784758924191
ページ数 152ページ
21cm
15cm
発売社名 開拓社
判型 A5
Cコード 3080
対象 専門
発行形態 単行本
内容 語学総記
他の開拓社の書籍を探す
分類 語学
成年向け書籍マーク G
書店分類コード R020
発売情報解禁日 2025/05/09
書籍ジャンル 語学・辞事典
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 251g
出版社名 開拓社
著者名 髙橋 将一

    開拓社 データとともに学ぶ生成文法の基礎 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!