口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) [全集叢書]
    • 口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) [全集叢...

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004124307

口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「原因不明」の痛みは、ストレスや不安にも関わる脳の「痛みの回路」が作り出していた―「脳科学」と「疼痛医学」の進歩でわかった痛みのメカニズムと最新治療。
  • 目次

    第1章 原因不明の痛みは脳が作り出す 
    第2章 どうしても治らない歯・舌・口・顔の痛み、「特発性口腔顔面痛」
    第3章 「特発性口腔顔面痛」に治療法はある?
    第4章 痛みへの心構えを変える ――認知行動療法
    第5章 どうしても消えない「歯・舌・口・顔の異常感」で困ったら
    第6章 痛みや異常感を引き起こす精神疾患 
    第7章 三叉神経・自律神経性頭痛による口腔顔面痛  
    第8章 神経障害性疼痛(いわゆる神経痛)による口腔顔面痛
    第9章 難治性顎関節症による口腔顔面痛
  • 出版社からのコメント

    検査では異常が見つからない口や顎の痛み・違和感の原因は、脳の機能異常だった! 痛み研究の最前線にいる著者による解説と治療法。
  • 内容紹介

    【「脳科学」と「疼痛医学」の進歩でわかった、痛みのメカニズムと最新治療】

    検査では異常が見つからない「原因不明」の口や顎の痛み・違和感は、
    ストレスや不安にも関わる
    脳の「痛みの回路」が作り出していた!
    ――新たな知見から見えてきた、痛みのメカニズムと最新治療

    《こんな症状があるなら、「原因不明の口腔顔面痛」かもしれません》
    ◎歯の治療をしても痛みが消えず、歯を抜いても治らない
    ◎検査をくり返しても異常が見つからないのに、顔の痛みが続いている
    ◎不安やストレスを強く感じることがあった後で、舌の痛みがあらわれた
    ◎歯科治療をきっかけに体調不良に陥った
    ――痛み研究・治療の最前線を知る医師による、豊富な症例と解説、治療法のすべて


    痛みとは単なる感覚の問題ではなく、記憶、感情、ストレス、
    そして生き方そのものと深く結びついているものです。
    そのため、患者さん一人ひとりの背景や人生に寄り添う姿勢が、診療においては極めて重要です。
    特発性口腔顔面痛はたしかに痛くて苦しい病気ですが、命に関わる病気ではありません。
    そして、治療可能な病気でもあります。どうか、希望を持ってください。
     ――-「まえがき」より

    《本書の内容》
    第1章 原因不明の痛みは脳が作り出す 
    第2章 どうしても治らない歯・舌・口・顔の痛み、「特発性口腔顔面痛」
    第3章 「特発性口腔顔面痛」に治療法はある?
    第4章 痛みへの心構えを変える ――認知行動療法
    第5章 どうしても消えない「歯・舌・口・顔の異常感」で困ったら
    第6章 痛みや異常感を引き起こす精神疾患 
    第7章 三叉神経・自律神経性頭痛による口腔顔面痛  
    第8章 神経障害性疼痛(いわゆる神経痛)による口腔顔面痛
    第9章 難治性顎関節症による口腔顔面痛
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    井川 雅子(イカワ マサコ)
    1984年東京歯科大学卒業。慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室助手を経て、1990年より静岡市立清水病院口腔外科、口腔顔面痛外来主任。米国口腔顔面痛学会ボード認定専門医、日本口腔顔面痛学会専門医・指導医、日本顎関節学会専門医、日本頭痛学会専門医

    今井 昇(イマイ ノボル)
    1988年産業医科大学医学部卒業。北里大学病院神経内科で研修後、同大学内科助手を経て、1995年より清水市立病院に、2001年より静岡赤十字病院神経内科に勤務。現在、静岡赤十字病院脳神経内科部長・頭痛センター長。日本頭痛学会副代表理事・広報委員長・専門医、国際頭痛学会認定Headache Master、日本神経学会専門医、日本内科学会総合内科専門医、日本脳卒中学会専門医

    山田 和男(ヤマダ カズオ)
    1991年慶應義塾大学医学部卒業。東京女子医科大学教授などを経て、東北医科薬科大学医学部精神科学教室教授・保健管理センター長。専門は臨床精神薬理学。精神保健指定医、精神科専門医、頭痛専門医、漢方専門医
  • 著者について

    井川 雅子 (イカワ マサコ)
    井川 雅子(いかわ・まさこ)
    1984年東京歯科大学卒業。慶應義塾大学医学部歯科口腔外科学教室助手を経て、1990年より静岡市立清水病院口腔外科、口腔顔面痛外来主任。
    米国口腔顔面痛学会ボード認定専門医、日本口腔顔面痛学会専門医・指導医、日本顎関節学会専門医、日本頭痛学会専門医。


    今井 昇 (イマイ ノボル)
    今井 昇(いまい・のぼる)
    1988年産業医科大学卒業。北里大学神経内科で研修後、同大学助手を経て、1995年より清水市立病院に、2001年より静岡赤十字病院神経内科に勤務。
    現在、静岡赤十字病院脳神経内科部長・頭痛センター長。
    日本頭痛学会 副代表理事・広報委員長・専門医、国際頭痛学会認定Headache Master、日本神経学会専門医、日本内科学会総合専門医、日本脳卒中学会専門医。


    山田 和男 (ヤマダ カズオ)
    山田 和男(やまだ・かずお)
    1991年慶應義塾大学医学部卒業。東京女子医科大学教授などを経て、現在、東北医科薬科大学医学部精神科学教室教授、東北医科薬科大学保健管理センター長。専門は臨床精神薬理学。
    精神保健指定医、精神科専門医、頭痛専門医、漢方専門医。

口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:井川 雅子(著)/今井 昇(著)/山田 和男(著)
発行年月日:2025/06/10
ISBN-10:4065400449
ISBN-13:9784065400449
判型:B6
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 口腔顔面痛がわかる本―どうしても消えない「歯・舌・口・顔の痛み」はなぜおこる?(健康ライブラリー―スペシャル) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!