広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める [単行本]
    • 広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004124647

広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2025/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あふれる情報にまどわされるな!広告のしくみを知り、自分の足で立つオトナになるための本。
  • 目次

    第1章 広告を新しい目で見る
    第2章 マーケティングを探検する
    第3章 広告の世界を探検する
    第4章 脳を探検! 広告はどう脳にはいりこむ?
    第5章 広告の世界の追跡者
    第6章 広告の世界をタイムトラベルしよう
    第7章 きみ印のブランドを探検する
    用語集
    さくいん
    ブックガイド
  • 出版社からのコメント

    広告のしくみを知ることにより、広告に買わされるのではなく、自分の頭で考えほんとうにほしいものを選ぶ力をつけよう。
  • 内容紹介

    あとから考えるとなぜ買ったのかわからない、そんなものがきみの部屋にないだろうか。広告は、どうしたらきみが買いたくなるかを知っている。広告のからくりを学ぶことで、だれかの意志ではなく自分の意志でほんとうにほしいものを選ぶ力を身につけよう。

    図書館選書
    広告は人間の脳のしくみをうまく利用してものを買わせようとする。広告の技と手法を学ぶことで、あふれかえる広告を批判的に見る目を養い、だれかの意志ではなく自分の意志でほんとうにほしいものを選ぶ力を身につけよう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ファイビー,エリカ(ファイビー,エリカ/Fyvie,Erica)
    カナダのゲルフ大学で英語と演劇を学び、ヨーク大学で映画の修士課程を修了。その後、子ども向けの映画の脚本編集や教材出版の編集に携わる。2018年にはじめてのノンフィクション絵本『Trash Revolution』(未訳)を執筆。家族とともにトロント在住

    ターナー,イアン(ターナー,イアン/Turner,Ian)
    トロントを拠点とするグラフィックデザイナー。映画やテレビ番組の制作にかかわる。イラストレーターとして、2017年にはじめてノンフィクション絵本『Biometrics:Your Body and the Science of Security』(未訳)を発表

    三井 雄一(ミツイ ユウイチ)
    大阪市立大学(現大阪公立大学)経営学研究科後期博士課程修了。博士(商学)。西南学院大学商学部経営学科教授。専門はマーケティング論、広告効果論。日本消費者行動研究学会、日本マーケティング学会、日本広告学会などに所属

    おおつか のりこ(オオツカ ノリコ)
    福島県で生まれ育つ。2007年に『シャンプーなんて、だいきらい』(徳間書店)ではじめての翻訳書を発表。JBBY会員、やまねこ翻訳クラブ会員
  • 著者について

    エリカ・ファイビー (エリカ ファイビー)
    カナダのゲルフ大学で英語と演劇を学び、ヨーク大学で映画の修士課程を修了。その後、子ども向けの映画の脚本編集や教材出版の編集に携わる。2018年にはじめてのノンフィクション絵本『Trash Revolution』(未訳)を執筆。本作は2作目となる。家族とともにトロント在住。

    イアン・ターナー (イアン ターナー)
    トロントを拠点とするグラフィックデザイナー。映画やテレビ番組の制作にかかわる。イラストレーターとして、2017年にはじめてノンフィクション絵本『Biometrics:Your Body and the Science of Security』(未訳)を発表。本作は2作目となる。

    三井 雄一 (ミツイ ユウイチ)
    大阪市立大学(現大阪公立大学)経営学研究科後期博士課程修了。博士(商学)。西南学院大学商学部経営学科教授。専門はマーケティング論、広告効果論。日本消費者行動研究学会、日本マーケティング学会、日本広告学会などに所属。

    おおつか のりこ (オオツカ ノリコ)
    福島県で生まれ育つ。2007年に『シャンプーなんて、だいきらい』(徳間書店)ではじめての翻訳書を発表。訳書に『わたしのかぞく みんなのかぞく』(あかね書房)、『オラレ!タコスクィーン』(文研出版)などがある。JBBY会員、やまねこ翻訳クラブ会員。

広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める の商品スペック

商品仕様
出版社名:玉川大学出版部
著者名:エリカ ファイビー(文)/イアン ターナー(絵)/三井 雄一(日本語版監修)/おおつか のりこ(訳)
発行年月日:2025/07/10
ISBN-10:447206037X
ISBN-13:9784472060373
判型:規大
発売社名:玉川大学出版部
対象:児童
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:26cm
横:21cm
厚さ:1cm
その他: 原書名: Mad for Ads:How Advertising Gets(and Stays) in Our Heads〈Fyvie,Erica;Turner,Ian〉
他の玉川大学の書籍を探す

    玉川大学 広告の探検にでかけよう!―ほしいものは自分で決める [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!