統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本]
    • 統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004125585

統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文理閣
販売開始日: 2025/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本] の 商品概要

  • 目次

    プロローグ

    第一部 変化する経済人のイメージ
    1.人間を学ぶ学問としての経済学
    2.伝統的日本宗教と経済人の概念
    3.芸術における東洋の理想と東洋における経済人の技法

    第二部 社会経済発展に関する進化論的考察
    4.経済学における古典派テーマの復活
    5.相互依存の世界における発展
    6.アフリカ型発展モデルを求めて

    第三部 統合生計学の構築による持続的発展への取り組み
    7.日本人の創造性と持続的発展
    8.自然、精神性、環境倫理:東洋と西洋の出会い
    9.生態学・経済学・倫理学:三学を繋ぐ輪の修復

    エピローグ

    参考文献
    あとがき
  • 内容紹介

    人類が直面する諸問題に対処していくためには、より適切で統合された科学分野を開発・展開することが必要である。生態学・経済学・倫理学という三学問分野を統合した「統合生計学」を提唱し、地球村再生を目指す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    幸泉 哲紀(コイズミ テツノリ)
    オハイオ州立大学経済学部助教授、龍谷大学国際文化学部教授を経て、現在、The International Institute for Integrative Studies代表
  • 著者について

    幸泉哲紀 (コイズミテツノリ)
    オハイオ州立大学経済学部助教授、龍谷大学国際文化学部教授を経て、現在、The International Institute for Integrative Studies 代表。主な著書としては、Interdependence and Change in the Global System(1993), Reinventing the Wheel of the Dhamma: Buddhism, Modern Science and the Path towards Individual and Societal Transformation(2014), 『国際文化学序説』(共著、2004)、『グローバル世紀への挑戦』(共著、2010)などがある。

統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文理閣
著者名:幸泉 哲紀(著)
発行年月日:2025/06/15
ISBN-10:4892599700
ISBN-13:9784892599705
判型:B6
発売社名:文理閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:19cm
他の文理閣の書籍を探す

    文理閣 統合生計学の構築と実践―地球村再生を目指して [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!