太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑]
    • 太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑]

    • ¥4,345131 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004125662

太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,345(税込)
ゴールドポイント:131 ゴールドポイント(3%還元)(¥131相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:河出書房新社
販売開始日: 2025/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑] の 商品概要

  • 内容紹介

    恐竜時代の海の支配者たち――
    プレシオサウルス、イクチオサウルス、アーケロン、モササウルスなどはもちろん、知られざる種も多数掲載!総図版数200点!
    太古に生きた海生爬虫類の起源、生態、進化などを、最新研究に基づき徹底解説!


    【本書の特長】
    ●最新の研究で判明した新説、発見、論争をひもとく。
    ●生きていたころの姿をいきいきと想像できる、ダイナミックなCG図版が豊富!
    ●従来の図鑑ではこれまでに紹介されてこなかった種を多数掲載、詳細に解説。
    ●原書は大英自然史博物館から刊行で世界的にも信頼度の高い内容!
    ●日本語版の監修は群馬県立自然史博物館。


    【目次】
    1 はじめに
    2 進化 
    3 解剖学的特徴
    4 知られざるグループ
      三畳紀の鰭竜類、白亜紀のウミヘビなど
    5 サメの姿をした爬虫類
      魚竜類とその類縁
    6 長い首、大きな口
      首長竜類
    7 海のワニ
      タラットスクス類
    8 モササウルス類
      大いなる海のトカゲ
    9 ウミガメ
    用語解説/参考文献/索引/図版出典/謝辞

    図書館選書
    プレシオサウルス、イクチオサウルス、モササウルスなど、海生爬虫類の起源、生態、進化、多種多様な各系統の特徴を解説。大英自然史博物館発、すべての古生物ファン待望の一冊!
  • 著者について

    ダレン・ナイシュ (ナイシュ,ダレン)
    英の古生物学者兼サイエンスライター。白亜紀の恐竜、翼竜、海生爬虫類、ウミガメ、海生ほ乳類などを研究している。邦訳された共著に『恐竜の教科書』、監修に『恐竜と古代の生き物図鑑』などがある。他著書多数。

    群馬県立自然史博物館 (グンマケンリツシゼンシハクブツカン)
    1996年開館。地球と生命の歴史、群馬県の豊かな自然を紹介している。ブラキオサウルスなどの恐竜をはじめ、三葉虫やウミサソリ、ヒゲクジラ類、ティラノサウルス実物大ロボットなど幅広い展示を誇る。

    梅田 智世 (ウメダ チセイ)
    翻訳家。訳書に、ナイシュ『ビジュアル恐竜大図鑑』、DK編『地球の科学大図鑑』、コルバート『世界から青空がなくなる日』、ハート『うんこの世界』など多数。

太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑] の商品スペック

商品仕様
出版社名:河出書房新社
著者名:ダレン ナイシュ(著)/梅田智世(訳)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4309254861
ISBN-13:9784309254869
判型:規大
対象:一般
発行形態:図鑑
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:192ページ
縦:26cm
横:20cm
厚さ:2cm
重量:792g
他の河出書房新社の書籍を探す

    河出書房新社 太古の海の覇者 海生爬虫類図鑑 [図鑑] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!