TRUE Colors―境界線の上で [単行本]
    • TRUE Colors―境界線の上で [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
TRUE Colors―境界線の上で [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004126004

TRUE Colors―境界線の上で [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月1日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

TRUE Colors―境界線の上で [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これは、わたしの―そして、あなたの物語。将来、恋、家族、性の違い。中学生のリアルが広がる、5つのジェンダー・ストーリー。
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    To be a Mom(神戸遙真);三月のグラウンド(蒼沼洋人);親友のカレ(いとうみく);ダイニングテーブル(鳥美山貴子);ぼくと、体と。(ひこ・田中)
  • 出版社からのコメント

    埼玉夏休みすいせん図書にも選ばれた珠玉のアンソロジーの第2弾! 社会に偏在するジェンダーの問題を児童文学作家が鋭く描きます。
  • 内容紹介

    生理は、将来ママになるために必要なものだから──そう本には書かれていた。でも、わたしもママにならないといけないの? 子どもが欲しい友達、怖いと言う友達。わたしは?(『To be a Mom』神戸遥真)

    男子に負けない努力を重ね、中学硬式野球のエースとなったわたし。でも、甲子園には出られない。女子だから。納得なんてできない。ナックルボールを磨き続けた先に、未来はあるのか──。(『三月のグラウンド』蒼沼洋人)

    元カレの葉空とは今や親友。恋人じゃないからこそ、楽に過ごせる……はずだった。でも、葉空に「好きな人ができた」と言われて、わたしの心は大混乱。しかも、相手は「彼女」じゃなくて「彼氏」!?(『親友のカレ』いとうみく)

    お母さんの出張で、家事を任されたわたし。やるしかないけど、なんでわたしばっかり? 詩馬の家のダイニングテーブルでは、父さん二人が料理をしていた。家族のかたちは一つじゃない。それなら、わたしの家だって変えられる?(『ダイニングテーブル』鳥美山貴子)

    新しい通学路、新しい学校、新しい生活。ある日、電車の中で尻に触れる誰かの手。満員電車だから? 勘違い? ……違う。ぼくは被害者だ。男のぼくだって、痴漢に遭う。それを認めるのが、こんなに怖いなんて。(『ぼくと、体と。』ひこ・田中)

    ◆ ◆

    令和6年埼玉夏休みすいせん図書にも選ばれた『YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors』から待望の第2弾が登場。
    「今」を生きる児童文学作家がジェンダーと中学生をテーマに、それぞれの視点から物語をつづります。
    装画は今回も『少年ノート』『ヒラエスは旅路の果て』の鎌谷悠希が担当。
    ここでしか読めない、珠玉のアンソロジーです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    神戸 遙真(コウベ ハルマ)
    千葉県生まれ。第5回集英社みらい文庫大賞優秀賞受賞。『恋とポテトと夏休み』などの「恋ポテ」シリーズで第45回日本児童文芸家協会賞受賞、『笹森くんのスカート』で令和5年度児童福祉文化賞受賞、また、第21回千葉市芸術文化新人賞奨励賞受賞

    蒼沼 洋人(アオヌマ ヨウト)
    1980年、北海道稚内市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。2008年、第6回北日本児童文学賞で優秀賞を受賞。14年、「さくらいろの季節」で第4回ポプラズッコケ文学新人賞大賞を受賞、同作でデビュー。22年、「波あとが白く輝いている」で第63回講談社児童文学新人賞佳作入選

    いとう みく(イトウ ミク)
    神奈川県生まれ。『糸子の体重計』(童心社)で日本児童文学者協会新人賞、『朔と新』(講談社)で野間児童文芸賞、『きみひろくん』(くもん出版)でひろすけ童話賞、『あしたの幸福』(理論社)で河合隼雄物語賞、『ぼくんちのねこのはなし』(くもん出版)で坪田譲治文学賞、『真実の口』(講談社)で日本児童文学者協会賞を受賞。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人

    鳥美山 貴子(トリミヤマ タカコ)
    秋田県出身。2021年、「黒と白の対角線~おりがみおとぎ草子~」(『黒紙の魔術師と白銀の龍』と改題)で第62回講談社児童文学新人賞を受賞し、デビュー

    ひこ・田中(ヒコタナカ)
    1953年、大阪府生まれ。同志社大学文学部卒業。『お引越し』で第1回椋鳩十児童文学賞を受賞、相米慎二監督により映画化。『ごめん』で第44回産経児童出版文化賞JR賞を受賞、冨樫森監督により映画化。「なりたて中学生」シリーズ(講談社)で第57回日本児童文学者協会賞、『あした、弁当を作る。』(講談社)で第64回日本児童文学者協会賞を受賞。『児童文学書評』主宰
  • 著者について

    鎌谷 悠希 (カマタニ ユウキ)
    2000年デビュー。著作に『隠の王』 『リベラメンテ ~鎌谷悠希短編集~』(以上、スクウェア・エニックス)、『少年ノート』『ヒラエスは旅路の果て』(講談社)、『しまなみ誰そ彼』(小学館)など。

TRUE Colors―境界線の上で [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:神戸 遙真(著)/蒼沼 洋人(著)/いとう みく(著)/鳥美山 貴子(著)/ひこ・田中(著)
発行年月日:2025/07/29
ISBN-10:4065400740
ISBN-13:9784065400746
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:20cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 TRUE Colors―境界線の上で [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!