思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ [単行本]
    • 思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004126360

思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2025/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自分らしく、コミュニケーションを楽しむためのヒントがここに!吃音のある人に向けた、思春期を輝かせるためのサポートブック。
  • 目次

    はじめに
    序 章
    1 吃音の基礎知識を学ぶ意味
    2 吃音とは
    3 吃音の種類
    4 吃音について分かっていること
    5 吃音のライフステージ

    第1章 発話面
    1 症状の波
      吃音が悪化しているように思うのですが……
    2 話し方の仕組み
      話すとき、喉はどうなっているの?
    3 話すときの呼吸
      話すとき、呼吸が速くなってしまいます
    4 吃音が出にくくなる話し方
      話しやすくなる方法ってありますか?
    5 吃音とコミュニケーション
      うまく話すことばかり考えるとかえって吃音が出てしまいます
    事例1 音読が苦手な男子
    事例2 自己紹介が苦手な男子

    第2章 心理面
    1 ポジティブな目標を立てる
      どもらずに発表したいのですが……
    2 緊張をただ眺める
      発表のときに緊張で頭が真っ白に……
    3 不安には事前の対策
      音読中にどもったらどうしよう……
    4 本当のことを確かめる
      どもったらまたみんなに笑われます
    5 良い行動をコピペする
      いろいろ対策してもうまくいきません
    6 次につながる考え方
      嫌なことが浮かんでつらいです
    7 不安を探求
      どうして不安はなくならないの?
    8 ポイントの取り方
      発表は全くいいところがありません
    事例3 吃音に対する不安が強い女子

    第3章 生活面
    1 思春期
    2 人間関係
    3 カミングアウト
    4 学校への取り組み
    5 合理的配慮
    6 不登校
    7 社交不安症
    8 進路
    9 情報リテラシー
    事例4 吃音に社交不安を抱えた女子
    事例5 合理的配慮を希望する女子

    あとがき
    参考文献
  • 内容紹介

    自分らしく、コミュニケーションを楽しむためのヒントがここに!
    吃音のある人に向けた思春期を輝かせるためのサポートブック

    具体的なアドバイス満載
    発話面→効果的な発声練習やコミュニケーション技法
    心理面→自己肯定感を育む方法やストレスと不安への対処法
    生活面→自分を取り巻く人、情報、環境と良い関係を築くための方法
  • 著者について

    吉澤 健太郎 (ヨシザワ ケンタロウ)
    吉澤 健太郎
    北里大学病院リハビリテーション部係長、言語聴覚士・医学博士
    主な著書:『自分で試す吃音の発声・発音練習帳』(共著、学苑社)、『発声発語障害学 第3版(標準言語聴覚障害学)』(分担執筆、医学書院)、『地域言語聴覚療法学(標準言語聴覚障害学)』(分担執筆、医学書院)など。


    北條 具仁 (ホウジョウ トモヒト)
    北條 具仁
    国立障害者リハビリテーションセンター病院リハビリテーション部副言語聴覚士長、言語聴覚士・公認心理師
    主な著書:『吃音・流暢性障害(クリア言語聴覚療法 7)』(分担執筆、建帛社)、『発声発語障害学 第3版(標準言語聴覚障害学)』(分担執筆、医学書院)、『認知行動療法辞典』(分担執筆、丸善出版)など。

思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:吉澤 健太郎(著)/北條 具仁(著)
発行年月日:2025/06/25
ISBN-10:4761408650
ISBN-13:9784761408657
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:102ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 思春期吃音とのつきあい方―発話・心理・生活からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!