「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 [単行本]
    • 「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004126390

「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2025/07/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 の 商品概要

  • 目次

    はじめに 部下も上司自身も幸せにするのは「働きがい改革」

    第1章 働く人々を幸せにするのは「働きやすさ」よりも「働きがい」

    1 「働きやすさ」と「働きがい」はどう違う?
    2 「働き方改革」の副作用で生まれた「ぬるま湯職場」を再生しよう 
    3 「働きやすさ改革」から「働きがい改革」へ軌道修正しよう 
    4 働きがいを育む上司力とは 
    5 上司自身の働きがいを取り戻そう 

    第2章 個人のキャリア意識を活かす人事が働きがいを高める
    6 「本人希望尊重人事」の時代こそ、上司の育成手腕が問われる 
    7 週休3日の流れをワークライフマネジメント見直しの好機としよう 
    8 リモートとリアルのハイブリッドで、自律的な働き方をデザインしよう 
    9 「昇進したくない症候群」を食い止めよう 
    10 〝ビッグ・シンカー〟をリーダーに選ぼう 
    11 職位は年齢ではなく経験値。修羅場でマネジメント力を鍛え続けよう 

    第3章 若手育成の鍵は、「働きがい」と「市場価値」アップ
    12 若者が働きがいと成長実感を持てる鍛錬職場に改革! 
    13 「働きがい」が早期離職を予防する 
    14 本人が成長を実感できることが若手育成の土台 
    15 組織ぐるみで「お役立ち第一」の職場風土をつくろう 
    16 会社に依存せず食べていけるプロフェッショナルに育てよう 
    17  「部活動」「社員旅行」、古くて新しい取り組みで職場に一体感をつくろう
    18 マネジメントスキルの前に、まず上司自らがワクワクしながら働こう 

    第4章 脱・ぬるま湯職場―多様な働きがいにあふれる職場づくり
    19 増え続けるハラスメントは職場ぐるみのコミュニケーション改革で予防 
    20 女性活躍は、「ガラスの天井」のない「特区」を通じて実現しよう 
    21 安心して子どもを育てながら働ける職場づくりを 
    22 折れない心をつくるレジリエンスを鍛えよう
    23 職場ぐるみで心理的安全性をつくり育もう 
    24 クソどうでもいいブルシット・ジョブから、働きがいあるディーセント・ワークへ 

    第5章 ミドル・シニアの働きがいを組織の希望につなげる
    25 定年再雇用後も活躍できるかどうかは「モチベーション維持」で決まる
    26 「苦役」から「天職」へ。働くセルフイメージを変えよう 
    27 「45歳定年制」を想像し、キャリア自律への覚悟を持とう 
    28 定年後のセカンドキャリアビジョンから逆算して今の仕事を考えよう 
    29 未来にワクワクしよう! 80歳の起業家に学ぶ働きがいづくり 

    第6章 上司自身の働きがいが「働きがい改革」の原動力になる
    30 部下からの「異見」を歓迎して職場改革に活かそう 
    31 「忙しくてやりたいことができない症候群」から脱しよう 
    32 人手不足なら、逆に人を減らしたらどうなるかを考えてみる 
    33 リーダーの自信を取り戻すためのバイアス克服法 
    34 リーダーは自社のパーパスを自分の言葉で語れ 
    35 上司はプレイヤー業務を減らしマネジメント力を鍛えよう 

    おわりに 上司らしい社会的インパクトのある仕事を創り出し、次世代にその働きがいを伝えていこう
  • 出版社からのコメント

    持ち味を見出す・仕事を任せる・努力を認める…真の「働きがい改革」は現場第一線で活躍する上司から始まる!
  • 内容紹介

    ”上司の醍醐味”は、一度知ったらクセになる
     醍醐味①:一人ではできない大きな仕事を実現
     醍醐味②:部下が一皮むける瞬間に関わる喜び
     醍醐味③:リーダーとして成長する実感

    「残業が少ない」「給料が高い」「有休が取りやすい」
    だけの“働き方改革”から

    「持ち味を見出す」「仕事を任せる」「努力を認める」
    一歩先の”働きがい改革”へ
    ーーーー

    管理職を“罰ゲーム”から“誇れる仕事”に!

    会社が変わるのを待っていても目先の状況は変わりません。
    まずは上司自身ができる範囲で動き始めましょう。
    「働きがい改革」は 現場の第一線で活躍する上司から始まるのです。
    さあ、上司の本領と働きがいを取り戻しましょう。

    \500社以上で実証された、上司の自信を手に入れるノウハウ大公開!/



    <もくじ>
    第1章 働く人々を幸せにするのは「働きやすさ」よりも「働きがい」
    第2章 個人のキャリア意識を活かす人事が働きがいを高める
    第3章 若手育成の鍵は、「働きがい」と「市場価値」アップ
    第4章 脱・ぬるま湯職場―多様な働きがいに溢れる職場づくり
    第5章 ミドル・シニアの働きがいを組織の希望につなげる
    第6章 上司自身の働きがいが「働きがい改革」の原動力になる
  • 著者について

    前川 孝雄 (マエカワタカオ)
    前川 孝雄

    株式会社FeelWorks代表取締役
    株式会社働きがい創造研究所会長
    青山学院大学兼任講師

    1966年、兵庫県明石市生まれ。
    大阪公立大学、早稲田大学ビジネススクール卒業。
    「上司力®」提唱の第一人者。株式会社リクルートで『リクナビ』『ケイコとマナブ』などの編集長を経て、2008年に株式会社FeelWorks創業。「日本の上司を元気にする」をビジョンに掲げて、研修事業と出版事業を営む。30年以上一貫して、働く現場から見た上司や経営のあり方を探求している。「上司力®研修」等で500社以上を支援。
    著書は『本物の「上司力」』(大和出版、2020年)、『「働きがいあふれる」チームのつくり方』(ベストセラーズ、2019年)、『50歳からの逆転キャリア戦略』(PHP研究所、2019年)ほか約40冊。

「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:前川孝雄(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4772662723
ISBN-13:9784772662727
判型:B6
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:300g
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 「働きがい改革」に本気の上司がチームを覚醒させる-上司も部下も幸せになるマネジメントの極意 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!