Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル 第2版 (VISUAL ANALYTICS) [単行本]
    • Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル...

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004126418

Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル 第2版 (VISUAL ANALYTICS) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2025/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル 第2版 (VISUAL ANALYTICS) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドリル形式で分析の幅が広がる、“即戦力養成”ワークブック。演習編。基礎知識と基本操作を習得している方向け。可視化テクニックを高め、課題解決の実践力を磨く厳選問題集。
  • 目次

    はじめに
    本書の使い方
    本書で使用するデータについて
    付属データのご案内

    ■Chapter1 ビジュアル表現を再現しよう
    1.1 過去12カ月の月別降水量
    1.2 宿泊数とキャンセル数の月別推移
    1.3 市区町村別のAirbnbホスト数とその平均価格
    1.4 コーヒー6項目の品質評価
    1.5 年代・地域別の投票率
    1.6 東京都の平均不動産価格と65歳以上の人口割合の関係
    1.7 日別の売買株数と株価
    1.8 前日と比べた株価の高低
    1.9 音楽ジャンル別の曲数割合
    1.10 ウイスキーのレビュー一覧
    1.11 ホテルの種類ごとの月別宿泊率
    1.12 2つの音楽ジャンルの人気の分布
    1.13 都道府県別の市区町村ごとの不動産取引価格
    1.14 航空会社の顧客満足度
    1.15 売上をカレンダー形式で表示
    1.16 アニメの種類別評価分布
    1.17 セレブリティの年収ランキング
    1.18 訪日外客数の推移
    1.19 選択したアニメを観た人が他に観たアニメ
    1.20 民主主義指数のランキング推移
    1.21 通算在職日数順に内閣総理大臣の画像を表示
    1.22 人生の満足度と寿命の関係
    1.23 国別の知能指数を一覧表示
    1.24 世界の電力普及率推移

    ■Chapter2 テクニックで解決しよう
    2.1 積み上げ棒グラフで各棒の先に値を表示
    2.2 折れ線グラフの表現を変更
    2.3 複数折れ線グラフの表現を変更
    2.4 クロス集計で合計とヘッダーを表示
    2.5 クロス集計表を3段階で色分け
    2.6 データが空でもヘッダーを表示
    2.7 複数のディメンションがある棒グラフの並べ替え
    2.8 クロス集計でデータがないセルに0を表示
    2.9 少ない度数の棒をまとめたヒストグラム
    2.10 月途中でも月末日まで日付軸を表示
    2.11 積み上げ棒グラフの棒を値の大きさで並べ替え
    2.12 積み上げ棒グラフを指定の色カテゴリーで並べ替え
    2.13 前年同月比を最終年のみ表示
    2.14 各カテゴリーの上位Nのみ表示
    2.15 4月開始の上期・下期の表示
    2.16 長いテキストの折り返し表示
    2.17 左右の軸の範囲を合わせたピラミッドチャート
    2.18 ブレットチャートで実績値と目標値を比較
    2.19 同一ダッシュボードへのフィルターアクション
    2.20 異なるダッシュボードへのフィルターアクション
    2.21 データが空の期間もヘッダーを表示

    ■Chapter3 求める答えを導き出そう
    3.1 生存率が最も高い旅客クラスと年齢層の組み合わせは?
    3.2 民主主義指数の推移が日本に近い国は?
    3.3 高評価の飲食店の割合が最も高い市区町村は?
    3.4 曜日ごとの運航数に大きな差がある航空会社は?
    3.5 複数国で死者を出した津波が発生した国は?
    3.6 2つのデータのうち、一方にだけ存在する値は?
    3.7 金額上位1000件の取引が占める割合が最も高い市区町村は?
    3.8 GDPと幸福度の相関が高い地域グループは?
    3.9 GDP、寿命、都市人口率がいずれも上位15位以内に入る国は?
    3.10 フライトの遅延率が高い日は?
    3.11 シェア自転車の利用時間が最も長い利用開始駅は?
    3.12 日本の出生数は40年前と比べて何%減少した?
    3.13 25週平均でのSalesforce株の最高値は?
    3.14 年間累計出生数の前年同月比が増加した年月はいつ?
    3.15 津波の震源2地点間の距離は?
    3.16 羽田空港に最も近い宿泊施設の金額の平均は?
    3.17 評価とレビュー数の両方が標準偏差3を上回る飲食店は?
    3.18 8四半期後に予測される金額は?
    3.19 民主主義指数が外れ値となるのは何か国?
    3.20 飲食店の口コミ評価が高い市区町村とその理由は?
    3.21 ワインの品質に最も相関が高い指標は?
    3.22 最終月に購入履歴がある顧客の割合は?
    3.23 各区における不動産取引価格の割合が最も高い最寄駅は?
    3.24 日本より自由度と社会支援は低いが幸福度が高い国は?

    使用データの出典一覧
    テクニック一覧

  • 出版社からのコメント

    「Tableauによる表現や分析の幅を広げたい」という方の必携書!
  • 内容紹介

    現場で即使える!データ分析力を鍛えるTableau厳選問題集

    ーデータの可視化、ダッシュボード・レポート作成スキルを磨くー

    データから課題を発見し、新たな価値を生み出すために――。
    本書は、Tableauユーザー必携の演習型問題集です。もはやビジネスにBIツールは欠かせません。「判断材料となるビジュアルの作成」や「必要な値を導くデータ分析」スキルを、豊富な実践問題を通して習得できます。

    著者は、Tableauで長年にわたり技術支援をしていた松島七衣さん。2018年、経済産業省主催「Big Data Analysis Contest」の初の可視化部門において、Tableauを使用した作品で金賞を受賞した実力者です。

    ユーザーの方たちから「どうやって作るのか」という質問が多いビジュアル表現や、分析の完成度を高めるためのテクニックを演習に取り入れて紹介しています。

    Tableauを活用したダッシュボードの構築やレポート・資料作成に悩むすべてのビジネスパーソンへ。この1冊で、「伝わる可視化」の実力アップを目指しましょう!

    【本書を読むのに必要なスキル】
    ・Tableauについて、製品体系や用語についての基本的な知識がある方
    ・チャートやダッシュボードの作成など、Tableauの基本的な操作スキルを習得済みの方

    【こんな方におススメします】
    ・ビジュアル表現や分析についてのスキルを上げたい方
    ・より伝わりやすいビジュアルを作成して、自社のビジネスに貢献したい方
    ・ルーティン化した分析ではなく、新たな視点で課題に取り組みたい方

    【第2版での改訂ポイント】
    ・基礎スキルをすでに持っている方がスキルアップできる問題に注力
    ・スキル確認用のおさらい的なコンテンツを省き、即戦力につながる演習に特化
    ・前版刊行後にTableauに搭載された、新機能に関する問題を追加
    ・使用するフィールド名を問題文に明記。Tableauの操作により集中できる内容に

    【対応製品】
    ・Tableau Desktop
    ※Tableau Desktop Public Editionには対応していません

    【目次】
    本書の使い方
    Chapter1 ビジュアル表現を再現しよう
    Chapter2 テクニックで解決しよう
    Chapter3 求める答えを導き出そう

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松島 七衣(マツシマ ナナエ)
    早稲田大学大学院創造理工学研究科修了。富士通株式会社を経て、2015年から6年半、Tableauにてセールスエンジニアとして従事。2018年、経済産業省主催「Big Data Analysis Contest」の初の可視化部門において、Tableauを使用した作品で金賞を受賞。その作品は、Tableau社による優れたダッシュボードを紹介する「Viz of the Day」にも選出。2018年から2020年にかけて、日経クロストレンドにて効果的なビジュアル分析に関する記事を連載。Tableauをはじめ、様々なベンダーのAI・BI・統計関連製品の資格を多数保有。現在はAIスタートアップ企業に在籍し、セールスエンジニアリング部門の日本ヘッドを務める。また、個人としても企業に対するTableauのアドバイザリー業務を行い、データ活用の促進を支援している

Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル 第2版 (VISUAL ANALYTICS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:松島 七衣(著)
発行年月日:2025/07/14
ISBN-10:4798187305
ISBN-13:9784798187303
旧版ISBN:9784798169910
判型:B5
発売社名:翔泳社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
付録:有
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:24cm
横:19cm
その他:ダウンロードファイル
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 Tableauユーザーのための伝わる!わかる!データ分析×ビジュアル表現トレーニング―演習で身につく実践的な即戦力スキル 第2版 (VISUAL ANALYTICS) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!