生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 [単行本]
    • 生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004126536

生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:総合法令出版
販売開始日: 2025/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生きづらさから、「つらさ」をなくそう。大丈夫って言うときは、たいていちょっと無理してる。今日読むと、明日がちょっと楽しみになる。
  • 目次

    第一章:想像
    第二章:没頭
    第三章:創作
    第四章:運動
    第五章:癒し
    第六章:社会
  • 内容紹介

    あなたの「生きづらさ」の原因は?
    のどに刺さった小骨のように気になるちょっとした嫌なこと、他人に言われた言葉、どこにもぶつけられないモヤモヤ・グルグルした感情……これらの「生きづらさ」は、勝手に消えてなくなるものではありません。はじめは小さかったはずのストレスが、いつのまにか大きな「つらさ」に変わってしまうのです。

    生きづらさから「つらさ」がなくなれば、明日が少し「楽しみ」になる!
    本書では、10代で精神疾患(統合失調症)になり「自分に生きる価値はあるのか」と10年間考え続けていた著者が、「生きづらさを解消する方法」をたくさん考案し、試した中で効果のあった100の方法を紹介しています。「起源探偵」「布団内空想」「アリストーカー」といったユニークな解消法に取り組んだことで、現在は寛解状態(症状が落ち着いている状態)に。
    本書で紹介する生きづらさ解消法は、お金がかからないこと・簡単で手軽なことが特徴。6つのジャンルから気になったものを試して、“ネガティブなこと”を考える時間を少しでも減らし、今、そして明日の「楽しみ」を増やしませんか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    だいだい(ダイダイ)
    生きづらさ解消家。1995年長野県生まれ。母が双極性障害、父や姉が統合失調症を抱える家庭で育つ。中学3年生のときに自身も統合失調症を発症し、閉鎖病棟へ入院。学業もできず、仕事も続かず「自分に生きる価値はあるのか」と問い続け、10年以上“生きづらさ”を抱えて過ごしてきた。2020年、ともに闘病していた姉の死をきっかけに「生きたい」と思うように。それから「生きづらさを解消する方法」の考案と実践を繰り返すうちに、寛解状態まで回復。現在は4つの仕事をこなしながら、充実した毎日を送っている。SNSでは「精神疾患を抱えていても楽しく生きる!」をモットーに、精神疾患やHSPを抱えている人に向けて、日々の生きづらさを楽しく・おもしろく解消する方法を発信中。本書が初の著書となる

    樺沢 紫苑(カバサワ シオン)
    精神科医/作家。1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(60万人超)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書は、50冊以上。累計発行部数260万部突破
  • 著者について

    だいだい (ダイダイ)
    生きづらさ解消家
    1995年長野県生まれ。母が双極性障害、父や姉が統合失調症を抱える家庭で育つ。中学3年生のときに自身も統合失調症を発症し、閉鎖病棟へ入院。学業もできず、仕事も続かず「自分に生きる価値はあるのか」と問い続け、10年以上“生きづらさ”を抱えて過ごしてきた。2020年、ともに闘病していた姉の死をきっかけに「生きたい」と思うように。それから「生きづらさを解消する方法」の考案と実践を繰り返すうちに、寛解状態まで回復。現在は4つの仕事をこなしながら、充実した毎日を送っている。SNSでは「精神疾患を抱えていても楽しく生きる!」をモットーに、精神疾患やHSPを抱えている人に向けて、日々の生きづらさを楽しく・おもしろく解消する方法を発信中。本書が初の著書となる。

    樺沢 紫苑 (カバサワ シオン)
    精神科医/作家
    1965年札幌市生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(60万人超)、メールマガジン(12万人)など累計100万フォロワーに情報発信をしている。著書は、シリーズ累計100万部突破の『学びを結果に変えるアウトプット大全』(サンクチュアリ出版)、『精神科医が教える ストレスフリー超大全』(ダイヤモンド社)、『言語化の魔力 言葉にすれば「悩み」は消える』(幻冬舎)など多数。累計発行部数260万部突破。

生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:総合法令出版
著者名:だいだい(著)/樺沢 紫苑(監修)
発行年月日:2025/06/20
ISBN-10:486838001X
ISBN-13:9784868380016
判型:A5
発売社名:総合法令出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:339g
他の総合法令出版の書籍を探す

    総合法令出版 生きづらさを解消する方法を100通り試してみた。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!