「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 [単行本]
    • 「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004126795

「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央法規出版
販売開始日: 2025/06/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 困り方に困っている子と援助を求める力
    第2章 通常の学級において援助要請スキルを支える
    第3章 特別支援学級において援助要請スキルを支える
    第4章 通級指導教室において援助要請スキルを支える
    第5章 特別支援学校において援助要請スキルを支える
    第6章 教師にとっての援助要請スキルとは
    第7章 保護者にとっての援助要請スキルとは
    第8章 家族にとっての援助要請スキルとは
    第9章 みんなの「助けて」について考える
  • 内容紹介

    ★「人に助けを求めること」の大切さと難しさ★
     困っていることを人に伝え、必要な手助けを求めることを“援助要請”といいます。
     発達に特性がある子をはじめ、子どもたちはなかなか学校生活において、「教えて」「手伝って」と言うことができません。本書では、子どもたちが「人に援助を求めてうまくいく経験」を積み重ね、自立・社会参加につながるよう、教師や保護者がどのように働きかければよいのか、援助要請の難しさや大切さを、子どもだけでなく、保護者や教師の立場で見つめ直すことについて、わかりやすく解説しています。

    ★援助を求める力は誰もが安心して過ごすために必要なスキル★
     困ったときに「助けて」と援助を要請する力は、問題解決の力やメンタルヘルスの予防など、生きるうえでとても大切な力であると言われています。しかし、子どもたちのなかには、適切に助けを求めることができず、困っているケースが多々あります。
     長年にわたり教育現場で支援のあり方を探求してきた星槎大学大学院教授・阿部利彦先生が、「援助を求める力はなぜ大切なのか?」、そして、子どもたちに安心して学校生活を送ってもらうためにできることをわかりやすく解説した一冊となっています。

    【主な目次】
    第1章 困り方に困っている子と援助を求める力
    第2章 通常の学級において援助要請スキルを支える
    第3章 特別支援学級において援助要請スキルを支える
    第4章 通級指導教室において援助要請スキルを支える
    第5章 特別支援学校において援助要請スキルを支える
    第6章 教師にとっての援助要請スキルとは
    第7章 保護者にとっての援助要請スキルとは
    第8章 家族にとっての援助要請スキルとは
    第9章 みんなの「助けて」について考える
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 利彦(アベ トシヒコ)
    1968年生まれ。早稲田大学人間科学部卒業、東京国際大学大学院社会学研究科修了。東京障害者職業センター生活支援パートナー(現・ジョブコーチ)、東京都足立区教育研究所教育相談員、埼玉県所沢市教育委員会健やか輝き支援室支援委員などを経て、星槎大学大学院教育実践研究科教授。日本LD学会第34回大会会長。専門は特別支援教育、教育相談、学校カウンセリング、学校コンサルテーション。長年にわたり発達障害のある子どもとその家族の相談支援に携わるとともに、全国各地で講演会や研修会の講師を多数務めている

「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央法規出版
著者名:阿部 利彦(編著)
発行年月日:2025/06/20
ISBN-10:482430282X
ISBN-13:9784824302823
判型:A5
発売社名:中央法規出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:179ページ
縦:21cm
横:15cm
他の中央法規出版の書籍を探す

    中央法規出版 「援助を求める力」を大切にする支援―子ども・保護者・教師の援助要請 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!