ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから [単行本]
    • ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004126966

ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代書館
販売開始日: 2025/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どこで、どう暮らし、どう生きていこう?「結婚の自由をすべての人に訴訟」東京原告で一級建築士の50代レズビアンがセクシュアル・マイノリティの未来を想い綴った希望の本!
  • 目次

    はじめに

    第一章 ひとりで建てた「ひとりの家」
    1 ジェンダーアイデンティティと異性愛への苦悩
    2 目からウロコの一戸建て
    3 売れ残りの土地巡り
    4 最低限クリアで安く建てる
     
    第二章 三つのカミングアウト
    1 コミュニティとパートナーとの出会い
    2 自分へのカミングアウト
    3 親へのカミングアウト
    4 社会へのカミングアウト

    第三章 同性パートナーと建てた「ふたりの家」
    1 パートナーシップと「ふたりノート」
    2 NPOと古家セルフリフォーム
    3 同性カップル向け住宅ローン、公正証書、遺言
    4 ふたりの家づくり

    第四章 ミドルエイジ・レズビアンカップルの暮らしと現在地
    1 ミドルエイジの女性カップル
    2 オープンに地域で住まう
    3 婚姻平等を求める訴訟、国へのカミングアウト

    おわりに
  • 内容紹介

    一級建築士のレズビアンが、住まいとカミングアウトについて考え抜き、セクシュアル・マイノリティが安心して暮らせる未来を願って綴ったエッセイ。

    「どこで、どう暮らし、どう生きていこう?」。50代の女性同性愛者が、自身のジェンダーアイデンティティとセクシュアリティ、さまざまな場面でのカミングアウト、そして同性パートナーと生きるありようを、住まいの変遷とともに綴ったストーリー。住宅建築業界で働く一級建築士として、自宅となる「ひとりの家」、その後パートナーと住まう「女性ふたりの家」を設計した経験から、建築のポイントや間取り図も随所に紹介。「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告でもある著者が、だれもが安心して暮らせる未来へ思いを馳せます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河智 志乃(カワチ シノ)
    1971年生まれ、千葉県出身。幼い頃からジェンダーアイデンティティの揺れに苦しみ、35歳でレズビアンというありようを受容。現在は女性として生きるセクシュアルマイノリティを支援するNPO法人レインボーコミュニティcoLLaboの理事を務める。法律上の性別が同じ人どうしが結婚できるよう2019年に集団提訴した「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告(東京二次)でもある。住宅建築業界に身を置く1級建築士で、自宅となる「女性ひとりの家」、その後パートナーと住まう「女性ふたりの家」を設計。他に、宅地建物取引主任者、福祉住環境コーディネーター2級、訪問介護員2級養成研修課程修了の資格を持ち、住まいとエイジングについて考え続けている
  • 著者について

    河智志乃 (カワチシノ)
    1971年生まれ、千葉県出身。幼い頃からジェンダーアイデンティティの揺れに苦しみ、35歳でレズビアンという在りようを受容。現在は女性として生きるセクシュアルマイノリティを支援するNPO法人レインボーコミュニティcoLLaboの理事を務める。法律上の性別が同じ人どうしが結婚できるよう2019年に集団提訴した「結婚の自由をすべての人に」訴訟の原告(東京二次)でもある。住宅建築業界に身を置く1級建築士で、自宅となる「女性ひとりの家」、その後パートナーと住まう「女性ふたりの家」を設計。他に、宅地建物取引主任者、福祉住環境コーディネーター2級、訪問介護員2級養成研修課程修了の資格を持ち、住まいとエイジングについて考え続けている。

ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代書館
著者名:河智 志乃(著)
発行年月日:2025/06/08
ISBN-10:4768459765
ISBN-13:9784768459768
判型:B6
発売社名:現代書館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の現代書館の書籍を探す

    現代書館 ミドルエイジ・レズビアンの住まいとカミングアウト、これまでとこれから [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!