仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本]

販売休止中です

    • 仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004128166

仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大蔵出版
販売開始日: 2025/06/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本] の 商品概要

  • 目次

    まえがき
    佛地經論卷第一
    佛地經論卷第二
    佛地經論卷第三
    佛地經論卷第四
    佛地經論卷第五
    佛地經論卷第六
    佛地經論卷第七
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    『成唯識論』の影に隠れて注目されなかった『仏地経論』。戒賢の原典と玄奘の漢訳を対照させ、思想の大転換を白日の下にさらす。
  • 内容紹介

    玄奘は師である戒賢の『仏地経論』を土台にして、漢訳する際に独自の思想をふんだんに加えることで、中国の唯識思想を造り、さらに『成唯識論』を完成させた。

    この対照テキストは、これまで『成唯識論』の影に隠れて注目されることのなかった『仏地経論』を、戒賢の原典と玄奘の漢訳とを対照させることで、思想の大転換の一部始終を白日の下にさらすものである。
  • 著者について

    佐久間 秀範 (サクマ ヒデノリ)
    1954年埼玉県久喜市生まれ。
    東京大学文科三類から文学部印度哲学印度文学を経て東京大学大学院印度哲学専攻で仏教学を学ぶ。博士課程在籍中にドイツ・ハンブルク大学へ留学し、1990年に哲学博士(D.Phil)を取得。2001年に東京大学にて博士(文学)を取得。筑波大学人文社会系の教授を経て、現在筑波大学名誉教授。

    主要著作:
    Die Āśrayaparivrtti-Theorie in der Yogācārabhūmi, Teil I,II,1990
    『修行者達の唯識思想』春秋社,2023.
    編著:
    『玄奘三蔵─新たなる玄奘像をもとめて』勉誠出版,2021.

仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大蔵出版
著者名:佐久間秀範(著)
発行年月日:2025/06
ISBN-10:4804306013
ISBN-13:9784804306018
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:652ページ
他の大蔵出版の書籍を探す

    大蔵出版 仏地経論-戒賢と玄奘との対照テキスト [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!