事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本]
    • 事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004128639

事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:商事法務
販売開始日: 2025/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    事業提携契約の横断的な理論構成の試み。多種多様かつ不明確な業務提携契約について個別に5類型を取り上げ、具体的な実務からその機能・性質を抽出・分析しつつ、契約という観点から法律関係を整理した実務家必携の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 「事業提携契約」序論
    第1章 「事業提携契約」各論(「販売代理店契約」による事業提携;事業提携契約の中のフランチャイズ契約;事業提携の観点からの共同研究開発契約;建設共同企業体の法的問題について;官民行政業務提携の意義と将来)
    第2章 事業提携契約における共通性と異同性(事業提携契約の特徴としての一体性;取引形態の違いによる契約類型選択と対等関係性(公平性);当事者が享受する利益と契約関係からみた事業提携)
  • 内容紹介

    5つの事業提携契約の実務的分析を通じ、その法的関係を契約論の視点から整理

    販売代理店契約、フランチャイズ契約、共同研究開発契約、建設共同体契約、官民行政業務提携の5つの事業提携契約について分析・解説を施した実務書。多義的かつ不明確な「事業提携」を法律論のレベルに引き直し法律関係を整理・理解することで、今後の議論の礎となることを目指した。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    髙井 章光(タカイ アキミツ)
    髙井総合法律事務所代表パートナー。一橋大学大学院法学研究科客員教授。東京大学大学院法学政治学研究科法科大学院非常勤講師。1993年東京大学法学部卒業。1995年弁護士登録。あさひ法律事務所(現あさひ法律事務所・西村あさひ法律事務所)勤務、須藤・髙井法律事務所パートナー、一橋大学大学院法学研究科特任教授を経て、現職

    稲田 和也(イナダ カズヤ)
    山梨大学生命環境学部地域社会システム学科教授。京都大学法学部卒業後、三井物産、積水化学工業を経て、2013年から現職。専門は民法、企業取引法。筑波大学大学院政策科学研究科修士課程修了(法学)。本務校大学院にて、理系修士学生向けに「技術契約と法特論」を開講中

    岩﨑 政明(イワサキ マサアキ)
    明治大学専門職大学院法務研究科(法科大学院)教授・横浜国立大学名誉教授。筑波大学大学院社会科学研究科法学専攻修了・法学博士。愛知大学専任講師・助教授、富山大学助教授、横浜国立大学助教授・教授を経て、2004年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科法曹実務専攻(法科大学院)教授、2007年同大学院法曹実務専攻長(法科大学院長)、2009年同大学院国際経済法学専攻長を経て、2018年4月より現職

    曽我 幸男(ソガ ユキオ)
    河野・川村・曽我法律事務所パートナー弁護士。和泉短期大学非常勤講師。1994年中央大学法学部卒業。1997年弁護士登録

    西島 良尚(ニシジマ ヨシナオ)
    弁護士・流通経済大学法学部教授。早稲田大学法学研究科民事法学専攻前期(修士)課程修了。1996年弁護士登録(第二東京弁護士会・48期)。2006年流通経済大学助教授を経て2009年から現職。2021年~2024年千葉大学法務専門研究科兼任講師(民法・債権総論担当)。2021年から流通経済大学法学研究科(大学院)研究科長就任。2004年東京弁護士会・第二東京弁護士会合同図書館委員会委員、20014年~2015年委員長、その後委員として現在に至る。日本私法学会会員
  • 著者について

    髙井 章光 (タカイ アキミツ)
    髙井総合法律事務所代表パートナー弁護士

    稲田 和也 (イナダ カズヤ)
    山梨大学生命環境学部地域社会システム学科教授

    岩﨑 政明 (イワサキ マサアキ)
    明治大学専門職大学院法務研究科(法科大学院)教授

    曽我 幸男 (ソガ ユキオ)
    河野・川村・曽我法律事務所パートナー弁護士

    西島 良尚 (ニシジマ ヨシナオ)
    流通経済大学法学部教授、弁護士

事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2025/06/30
ISBN-10 4785731672
ISBN-13 9784785731670
ページ数 328ページ
21cm
判型 A5
Cコード 3032
対象 専門
発行形態 単行本
内容 法律
他の商事法務の書籍を探す
分類 法経書
成年向け書籍マーク G
書店分類コード H060
書籍ジャンル 社会科学
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
出版社名 商事法務
著者名 髙井 章光
稲田 和也
岩﨑 政明
曽我 幸男
西島 良尚

    商事法務 事業提携契約の実務と理論的展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!