わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ [単行本]
    • わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004129566

わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2025/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    長崎で生まれました
    鼓笛隊「婦人従軍歌」
    提灯行列
    3人の兵曹と2人の水兵
    私たちも戦争の手伝い
    別れ 1945年8月9日6時(原爆投下5時間前)
    原爆投下 1945年8月9日11時2分~13時(原爆投下から2時間)
    家族は大丈夫だと信じていた 1945年8月9日13時~20時(原爆投下から9時間)
    夜が明けて 1945年8月9日20時~8月10日7時(原爆投下から20時間)
    鹿児島の女の子 1945年8月10日7時~8時(原爆投下から21時間)
    「みんな死んだ」 1945年8月10日9時(原爆投下から22時間)
    おばさんの家を目指して 1945年8月10日夕方 東小島到着
    「私に残されたのはこれだけ」  1945年8月11日午前
    5人だけのお葬式  1945年8月12日午前
    「アメリカ軍が襲ってくる」  1945年8月15日 終戦
    戦争が終わって
    雨が嫌いです
    「1年延長してください」
    戦争って、なんだ
    被爆者健康手帳
    ハワイの海と太陽と
    さいごに
    あとがき
  • 出版社からのコメント

    1945年8月9日の長崎。「あの夏」は、もう誰にも経験させたくない。
  • 内容紹介

    Xで8.5万フォロワーを持つ「わたくし96歳」が語る戦争の記憶。

    1945年8月9日、長崎で被爆した著者は、当時16歳。
    戦後の人生において、その体験を語ることなく過ごしてきましたが、ある日、自らに問い直します。

    「2019年6月、私は90歳になりました。それをきっかけに、それまで語らなかった戦争体験、被爆体験を語っていこうと、「カタリベ(語り部)」をする決心をしたのです。」(本文より)

    戦争体験者、被爆体験者は年々減り続けています。
    「伝えられるだけ伝えないと」――その思いは、日に日に強くなっていきました。
    思い出したくもない、語りたくもない話です。
    だからこそ、長い間、口を閉ざしてきたのです。

    2022年2月、ロシアによるウクライナ侵攻が始まった直後、著者がTwitter(現・X)に投稿した文章が注目を集めます。

    「20歳の女性が渋谷の反戦デモに参加したというツイートを読んだ。初めてのデモ、生きているうちに戦争反対を叫ぶとは思わなかった、涙が出たと書いてあった。戦争を知らない若い人達にこんな思いをさせるとは思わなかった。2度と戦争の悲劇を繰り返させない、それが私達戦争体験者なのに。」(投稿より)

    この投稿は9万件以上の「いいね」を集め、大きな反響を呼びました。
    戦争体験者のほとんどが、あまりに悲惨な体験だったがゆえに、それを語らないままでした。

    以降、戦争体験者として自らの言葉を発信し続けてきた著者は、今、96歳。
    語ることを避けていた「あの日」の記憶を、一冊の本にまとめました。

    本書は、「カタリベ」になろうと決心した著者と、
    長女が書き溜めていた「著者の記憶」をもとに完成させた「カタリベの記録」です。

    図書館選書
    1945年8月9日の長崎、16歳の私に起きたこと。人は忘れてしまう生き物だから、今あなたに伝えたい。私にも、あなたと同じように家族がいて、友達がいて、夢がありました。96歳の著者が語る80年前の記憶。
  • 著者について

    森田 富美子 (モリタ フミコ)
    1929年6月、長崎生まれ。1945年8月9日、爆心地から離れた工場で被爆。戦後、結婚後は家業の経営に加わり、化粧品販売に携わっていた。2007年、長崎より東京へ住まいを移す。コロナ禍を機にiPadを手に入れ、Twitter(現・X)に投稿するようになった。平和、反戦への強い思いを持ち、「自分がもっと声をあげねば」と長崎での被爆体験をポスト。黒焦げになった家族を火葬した体験を綴り、話題を呼んだ。「わたくし96歳」というアカウント名で、日々感じたことを発信しており、フォロワーは8.5万人を超える。

    森田 京子 (モリタ キョウコ)
    森田富美子の長女。ヘアメイク。東京でテレビ、CM等の仕事をしている。母・富美子の体験を聞き、書き起こしている。

わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:森田富美子(著)/森田京子(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:404684938X
ISBN-13:9784046849380
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:96ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA わたくし96歳が語る 16歳の夏 ~1945年8月9日~ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!