勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書]
    • 勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004129614

勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    先進国の中で、どうして日本だけが30年も成長できずにいるのでしょうか。給料は横ばいで、税金や社会保険料の増加、さらに物価高に直撃されて、使えるお金は減り続けています。働いても働いても一向に生活は楽にならず、将来への希望も笑顔も生まれてこない。日本がこんな悲惨な状態に陥っているのはなぜなのか。足りていないのはお金ではなく政治家の覚悟と決断力なのではないか。「世の中」を少しでもマシなものに作り変えていくのは、「私たち」です。口を開けて待っていたら、どこかから神様みたいなすごい人が現れて、優しい社会に作り変えてくれるなどということはありません。「私たち」が選択して変えていくしかないのです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「勝ち」は目的ではなく「その先」への入り口にすぎない(政治家復帰を決めた理由;役所の壁の向こうにいる市民を信じきれるか ほか)
    第2章 選挙には、それまでの人生がすべて出る(人生最初の選挙;皆さんではなく、私たち ほか)
    第3章 情熱と戦略のあいだ(選挙は3つに類型化できる;コツコツ数字を伸ばす「棒グラフ選挙」 ほか)
    第4章 明石市民の会の快進撃(院政を敷く気はさらさらなかった;ジェンダーギャップの解消 ほか)
    第5章 再び国政の場へ(「私たち選挙」の横展開;本来の魅力を発揮できていない街 ほか)
  • 出版社からのコメント

    日本に足りないのはおカネやない、政治家の覚悟や!国民負担増の政治から、国民を支える政治への転換を。私は政治をあきらめない!
  • 内容紹介

    【待望の最新刊】
    日本に足りないのはおカネやない、政治家の覚悟や!
    国民負担増の政治から、国民を支える政治への転換を。

    先進国の中で、どうして日本だけが30年も成長できずにいるのでしょうか。給料は横ばいで、税金や社会保険料の増加、さらに物価高に直撃されて、使えるお金は減り続けています。働いても働いても一向に生活は楽にならず、将来への希望も笑顔も生まれてこない。日本がこんな悲惨な状態に陥っているのはなぜなのか。足りていないのはお金ではなく政治家の覚悟と決断力なのではないか。
    「世の中」を少しでもマシなものに作り変えていくのは、「私たち」です。口を開けて待っていたら、どこかから神様みたいなすごい人が現れて、優しい社会に作り変えてくれるなどということはありません。
    「私たち」が選択して変えていくしかないのです。

    【目次より】
    ◆はじめに
    選挙は美しい!
    「私たち」が社会を変えていく

    ◆第1章 「勝ち」は目的ではなく入り口
    政治家復帰を決めた理由
    役所の壁の向こうにいる市民を信じきれるか
    政権交代の気運高まらない政界に危機感
    恩師・石井紘基から受け継いだもの
    妻が私に突きつけた「勝つか死ぬか」
    どこかに溺れかけている人がいる
    傲慢さに無自覚なエリートたち
    政治と選挙は誰のためにあるのか

    ◆第2章 選挙(しょうぶ)には、それまでの人生がすべて出る
    人生最初の選挙
    皆さんではなく、私たち
    直感と共感が人を動かす
    下手くそな演説だからいい
    手段としての「市長」
    冷たい街を温かい街に変えていく
    父のすごさを知った
    あの時の少女が助けてくれた

    ◆第3章 情熱と戦略のあいだ
    選挙は3つに類型化できる
    コツコツ数字を伸ばす「棒グラフ選挙」
    属性などで割合を読む「円グラフ選挙」
    文字通りの一騎打ち「シーソー選挙」
    「28対27」の法則
    「お前の勇気に一票や」
    いよいよ明石市長選挙に照準を絞る
    公選法を知るべき理由

    ◆第4章 明石市民の会の快進撃
    院政を敷く気はさらさらなかった
    「向いていない」と自覚する人ほど向いている
    心ある福祉士の「業界限定選挙」
    スポーツマンの「チャリンコ選挙」
    私の後継を決める明石市長選挙

    ◆第5章 再び国政の場へ
    「やります」ではなく「やった人」の言葉
    必要なのは「社会を下支えする」という政治のメッセージ
    官僚に任せると財政は肥大化していく
    財源は「ない」のではなく「作る」
    明治維新以来の令和の大改革
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉 房穂(イズミ フサホ)
    1963年、兵庫県明石市二見町生まれ。県立明石西高校、東京大学教育学部卒業。NHK、テレビ朝日でディレクターを務めた後、石井紘基氏の秘書を経て、1997年に弁護士資格を取得。2003年に民主党から出馬し衆議院議員に。2011年5月から2023年4月まで明石市長を3期12年務め、「5つの無料化」に代表される子ども施策のほか、高齢者・障害者福祉などにも注力し、市の人口、合計特殊出生率、税収をそれぞれ伸ばして「明石モデル」と注目された
  • 著者について

    泉 房穂 (イズミ フサホ)
    1963年、兵庫県明石市二見町生まれ。県立明石西高校、東京大学教育学部卒業。
    NHK、テレビ朝日でディレクターを務めた後、石井紘基氏の秘書を経て、1997年に弁護士資格を取得。2003年に民主党から出馬し衆議院議員に。
    2011年5月から2023年4月まで明石市長。「5つの無料化」に代表される子ども施策のほか、高齢者・障害者福祉などにも注力し、市の人口、合計特殊出生率、税収をそれぞれ伸ばして「明石モデル」と注目された。

勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:泉 房穂(著)
発行年月日:2025/06/24
ISBN-10:4065352045
ISBN-13:9784065352045
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 勝ちにいく覚悟(講談社+α新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!