ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) [単行本]
    • ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004130049

ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2025/07/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) の 商品概要

  • 目次

    《ジュエリーの基礎知識》
    001 「4C」 ダイヤモンドの格づけ
    002 一万分の一の希少性、カラーダイヤモンド
    003 ダイヤモンドの価格指標となるラパポート
    004 ラボグロウン・ダイヤモンドの正しい知識
    005 ダイヤモンドを買うときは「どうして」を掘り下げる
    006 資産価値を決定づける鑑別書
    007 「非加熱」という誤訳
    008 カラージェムの価値を決める原産地
    009 「五大宝飾店」という言葉の歴史的変遷

    《誕生石》
    010 1月の誕生石 ガーネット
    011 2月の誕生石 アメジスト
    012 3月の誕生石 アクアマリン
    013 4月の誕生石 ダイヤモンド
    014 4月の誕生石 モルガナイト
    015 5月の誕生石 エメラルド
    016 6月の誕生石 真珠
    017 7月の誕生石 ルビー
    018 8月の誕生石 ペリドット
    019 9月の誕生石 サファイア
    020 10月の誕生石 トルマリン
    021 11月の誕生石 シトリン
    022 12月の誕生石 トルコ石

    《メゾンの運命を決めた人物》
    023 「ファベルジェ」の女性デザイナーアルマ・ピル
    024 名作に生き続けるルネ・ピュイサン
    025 知られざる天才ジュエラー ドナルド・クラフリン
    026 メゾンに忠誠を尽くしたジュリエット・ムタール
    027 ジャンヌ・トゥーサン またの名を「ラ・パンテール」
    028 ティファニーの代名詞ともいえるデザイナー、ジャン・シュランバージェ
    029 米アール・ヌーヴォーの第一人者ルイス・C・ティファニー

    《メゾンのアイコン》
    030 一族の願いを込めた幸運のジュエリー、アルハンブラ
    031 ジップ、大胆かつ実用的なアイデア
    032 ジュエリー世界の可憐なプリマたち バレリーナ
    033 大粒のジェムストーンにたたずむ「バード・オン・ア・ロック」
    034 ブルガリが再解釈した「トレンブラン」
    035 インドに着想を得た「トゥッティ・フルッティ」
    036 神秘的な蛇モチーフ「セルペンティ」
    037 ガス管に着想を得た「トゥボガス」

    《ジュエリーに描かれた生きもの》
    038 ジャポニスムとともに現れたトンボ
    039 再生や復活の象徴、スカラベ
    040 自由への解放に例えられた蝶
    041 幸運のシンボルとして愛されるセミ
    042 目新しく美しい姿で人々を魅了した極楽鳥
    043 アール・ヌーヴォー期に脚光を浴びた孔雀
    044 どこかユーモラスなデザインの亀
    045 古代から親しまれた魚
    046 神秘的な美しさを持つ水中生物
    047 20世紀のジュエラーを魅了したカエル
    048 美しい幻想世界の生きもの

    《知られざる名ジュエラー》
    049 鳥に魅せられたジュエラー ピエール・ステルレ
    050 色彩豊かな素材を自由自在に操る天才ルネ・ラリック
    051 デイヴィッド・ウェッブのダイナミックでモダン、アメリカらしいデザイン
    052 半世紀たらずで姿を消した彗星のようなメゾン ラクロッシュ・フレール
    053 華やかなパリを形づくったフーケ一族
    054 宝石の建築家レイモン・テンプリエ
    055 シチリア貴族のエレガンス フルコ・ディ・ヴェルドゥーラ
    056 詩的な芸術性で他と一線を画すアンリ・ヴェヴェール
    057 才能あふれる女性たちが支えたルネ・ボアヴァン
    058 才能豊かに志を貫いたシュザンヌ・ベルペロン

    《オークションの世界》
    059 「オークション」基本のルールはシンプル
    060 1766年創業のオークション会社「クリスティーズ」
    061 「エスティメート」=事前落札予想価格
    062 経験と知識に基づく「眼」がものをいうスペシャリスト
    063 リザーブは「最低落札価格」
    064 じつは一定ではない「上がり幅」
    065 実物の作品を見て試す「オークションプレビュー」
    066 覚えておきたいセール番号とロット番号
    067 オークションの入札方法
    068 最も高い落札額の誉れ「トップロット」
    069 オークション会社の手数料
    070 蒐集家自身を映す壮大な「シングル・オーナー・オークション」
    071 百ポンドから1億ポンドまで
    072 オークション会社が夢見るホワイト・グローブ・セール

    《芸術様式》
    073 エドワーディアン
    074 ベル・エポック
    075 アール・ヌーヴォー
    076 ジャポニスム
    077 アール・デコ
    078 エジプシャン・リヴァイバル
    079 レトロ

    《歴史の中のジュエリーたち》
    080 三度オークションにかけられた「レッドクロス・ダイヤモンド」
    081 726ctの巨大なダイヤモンド「ザ・ヨンカー」
    082 ポーリーヌ・ボナパルトと「麦穂のティアラ」
    083 解き放たれた鳥 スノードン伯爵夫人マーガレット王女
    084 マリー・アントワネットのダイヤモンド・ブレスレット
    085 エメラルドのブローチとニナ・ダイアー
    086 マレーネ・ディートリッヒと「ジャルティエール」ブレスレット
    087 ダイアナ・ヴリーランドとシュザンヌ・ベルペロンのバングル

    《今を生きる作家たち》
    088 JAR ジョエル・アーサー・ローゼンタール
    089 インド古典を再解釈したヴィレン・バガット
    090 カラフルで不思議な世界を生み出すミケーレ・デッラ・ヴァッレ
    091 類稀な審美眼でエトセトラを率いるエドモンド・チン
    092 険しい道のりを経て開花した才能 ウォレス・チャン
    093 マルゲリータ・ブルゲネルが生み出すエレガンス
    094 繊細な四季の美しさを描く ギメル 穐原かおる
    095 中東に起源を持つモワード

    《物語と草花》
    096 眠りを司るヒュプノスが持つ芥子
    097 魔女と結びつく幻想的な朝顔
    098 暁の女神アウローラとバラ
    099 『万葉集』にも多く詠まれた椿
    100 ジュエリー・モチーフの定番となった果実

  • 出版社からのコメント

    クリスティーズ日本支社ジュエリー担当がつむぐ、ジュエリーについての多様なことば。美しい写真とともにジュエリーの世界を紹介。
  • 内容紹介

    その世界にひたり、誰かに語りたくなる
    ジュエリーを愛する方に贈る1冊

    好きなテーマについてもっと知りたい。日々すぎていく時間の中で、立ち止まって好きな世界にゆっくりとひたり、理解を深めたい。他の人にも知ってほしい、一緒に語りたい。そんな方に向けた新シリーズが「100のことば」シリーズです。テーマとなる事柄に造詣の深い著者が、その世界にまつわる多彩な「100のことば」をもとに文章をつむいでいきます。本のはじめからでなく興味のあるところから読むことができ、美しい写真を添えた誌面は、贈り物にも最適。それぞれのテーマを愛する人はもちろん、これから知りたい人にもプレゼントしたくなる一冊です。

    シリーズ2冊目となる本書のテーマは「ジュエリー」。地中奥深くで何億年もの昔に生まれたダイヤモンドをはじめ、自然が生み出した奇跡と言える宝石は、数千年前から人に愛されてきました。マリー・アントワネットのネックレスなど、歴史に名を残すジュエリーも多くあります。ブシュロンやヴァンクリーフ&アーペル、ティファニーなどの歴史あるメゾン、ピエール・ステルレやルネ・ラリック、現代のミケーレ・デッラ・ヴァッレ、JARなど個性豊かなジュエラーとデザインにまつわる物語。

    本書では、世界で最も長い歴史を誇る美術品オークションハウス、株式会社クリスティーズ ジャパンでジュエリーを担当する笠原可名さんが、100のことばを切り口に、奥深いジュエリーの世界をご案内します。ダイヤモンドやカラージェムの基礎知識、誕生石、歴史に登場するジュエリー、メゾンのアイコンとなるデザインやそれを生み出したデザイナーやジュエラー、古来ジュエリーのモチーフとなってきた生きものや神話、芸術様式、知られざる名ジュエラーや現代の作家、そして著者ならではのオークションなど、ジュエリーにまつわる多彩なことばを集めました。

    クリスティーズによる美しいジュエリー写真は、眺めているだけでもその輝きに魅了されます。パラパラと眺めても楽しめる、上製本の美しい一冊。お手元でぜひお楽しみください。

    Contents(一部抜粋)
    001 ダイヤモンドのグレーディング「4C 」/007 「非加熱」という誤訳/012 3月の誕生石 アクアマリン/023 「ファベルジェ」の女性デザイナー、アルマ・ピル/027 ジャンヌ・トゥーサン、またの名を「ラ・パンテール」/031 ジップ、大胆かつ実用的なアイデア/053 華やかなパリを形づくったフーケ一族/058 才能豊かに志を貫いたシュザンヌ・ベルペロン/061 「エスティメート」=事前落札予想価格/062 経験と知識に基づく「眼」がものをいうスペシャリスト/074 ベル・エポック/077 アール・デコ/081 726ctの巨大なダイヤモンド「ザ・ヨンカー」

    ◆著者◆
    株式会社クリスティーズ ジャパン 宝石部門担当 笠原可名(かさはら・かな)

ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:笠原可名(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4798188239
ISBN-13:9784798188232
判型:新書
発売社名:翔泳社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:224ページ
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 ジュエリーを愛でる100のことば(100のことば) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!