巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) [文庫]
    • 巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004130392

巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) [文庫]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/07/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    一九四五年秋にGHQが接収し、四〇〇〇人以上のBC級戦犯者が収容された巣鴨プリズン。国家の命で戦場に立ち、理不尽に裁かれた死刑囚拘置所に、一人の教誨師が着任した。日本人として唯一処刑に立ち会い、助命嘆願にも奔走。「巣鴨の父」と敬愛された仏教者が克明に記載した受刑者の日常と、遺書から考える、戦争と犯罪の倫理!
  • 目次

    目次

    巣鴨の教誨師となるまで
    「死の喜び」よりも「生の喜び」を
    処刑の立ち会い
    刑場への道
    拘引記――28時間の記録
    罪業感と戦争観
    最後の晩餐
    死刑囚の面会
    死刑囚と仏教
    追補
    図表・地図
    学術文庫版解説  山折哲雄

    【電子書籍版収録】
    遺言集――異国の地で刑死した戦犯者18人の辞世のことば
  • 出版社からのコメント

    なぜ自分は処刑されなくてはいけないのかーー。死と向き合い、考え続けた死刑囚の苦悶と日常を教誨師が克明に綴る、幻の第一級史料!
  • 内容紹介

    1945年にGHQが接収、1958年まで延べ4000人以上の戦犯者が収容された、巣鴨プリズン。東京裁判でA級戦犯とされた25人、絞首刑になった7人よりも圧倒的多数のBC級戦犯たちが、死と隣り合わせに過ごし、死刑宣告を受け、処刑場に向かう場所に一人の教誨師(きょうかいし)が着任した。日本人として唯一処刑に立ち会い、死刑囚と対話し、助命嘆願や戦犯死刑執行停止活動に奔走した「巣鴨の父」が、受刑者の声と生活を克明に綴った、生と死のドキュメント。1953年初版、幻の名著、復刊。
    【電子特典有り】

    「解説より」
    A級戦犯の処刑で一区切りではない。
    国家の命令で戦場に立ち、ときに上官の身代わりにまでさせられ、
    忘れ去られたBC級戦犯の不条理な人生。
    私たちは、どれほど思いやることができたのか。
    戦後80年。真の「検証」を実現するために
    本書は第一級かつ、最重要史料であると、私は信じている。――山折哲雄(宗教学者・評論家)

    目次

    巣鴨の教誨師となるまで
    「死の喜び」よりも「生の喜び」を
    処刑の立ち会い
    刑場への道
    拘引記――28時間の記録
    罪業感と戦争観
    最後の晩餐
    死刑囚の面会
    死刑囚と仏教
    追補
    図表・地図
    学術文庫版解説  山折哲雄


    1953年7月31日 大日本雄弁会講談社より初版刊行。2021年7月、講談社エディトリアルより改装刊行。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田嶋 隆純(タジマ リュウジュン)
    1892年栃木県生まれ。13歳で仏門に入り、豊山大学(現・大正大学)で河口慧海に師事、チベット仏教を学ぶ。1931年ソルボンヌ大学(現・パリ大学)に留学、文学博士号を取得。真言宗豊山派大僧正。大正大学教授。正真寺(東京・小岩)住職。49年6月、米軍管轄下の巣鴨プリズン2代目教誨師に着任。これを機に戦犯死刑囚の助命嘆願運動に尽力し、収容者から「巣鴨の父」と慕われる。57年、病没
  • 著者について

    田嶋 隆純 (タジマ リュウジュン)
    田嶋隆純(たじま・りゅうじゅん)
    1892年栃木県生まれ。13歳で仏門に入り、豊山大学(現・大正大学)で河口慧海に師事し、チベット仏教を学ぶ。1931年に渡仏、ソルボンヌ大学(現・パリ大学)に留学、文学博士号を取得。帰国後、真言宗豊山派大僧正。大正大学教授。正真寺(東京・小岩)住職。1941年夏、仏教界を代表して渡米、各地で日米両国間の平和維持を懇請。49年6月、米軍からの依頼により米軍管轄下の巣鴨プリズン2代目教誨師に。これを機に戦犯死刑囚の助命嘆願運動に尽力し、収容者から「巣鴨の父」と慕われる。57年、病没。著書に『両部曼荼羅及密教教理』など(仏文)。

巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:田嶋 隆純(編著)
発行年月日:2025/07/08
ISBN-10:4065402441
ISBN-13:9784065402443
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:15cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 巣鴨プリズン BC級戦犯者の記録―わがいのち果てる日に(講談社学術文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!