複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) [単行本]
    • 複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004130415

複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:近代科学社
販売開始日: 2025/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    第1章 プロローグ

    第2章 オッカムのかみそり
    2.1 中世の暗闇から
    2.2 物理学とオッカムのかみそり

    第3章 ボルツマンの論争と創発
    3.1 還元主義
    3.2 エントロピー増大の法則
    3.3 原子の実在についての論争
    3.4 時間の矢についての論争
    3.5 創発

    第4章 コルモゴロフ複雑度
    4.1 コルモゴロフ複雑度の誕生
    4.2 チューリングの計算理論
    4.3 若き天才たちのその後
    4.4 シャノンの情報理論
    4.5 コルモゴロフ複雑度

    第5章 コンプレキシティ
    5.1 ウィーバーの問題
    5.2 組織化された複雑さ

    第6章 生物圏の変遷
    6.1 進化系統樹
    6.2 生命の誕生
    6.3 多様化する原核生物
    6.4 原核生物の生物圏のコンプレキシティ
    6.5 ダーウィン・フィンチとダーウィンのラン
    6.6 動的平衡系
    6.7 真核生物の誕生
    6.8 生物圏の階層
    6.9 多細胞生物の誕生
    6.10 進化する多細胞生物
    6.11 生物圏の変遷のまとめ
    6.12 現在の生物圏の姿

    第7章 コンプレキシティの時間の矢
    7.1 宇宙・生物圏・人間社会の変遷
    7.2 コンプレキシティ増大の法則

    第8章 生物圏における創発
    8.1 生物圏で創発した集団的現象
    8.2 生物の謎に迫る

    第9章 人間社会における創発
    9.1 社会規範と文化
    9.2 人間社会で創発した集団的現象
    9.3 人間社会の謎に迫る
    9.4 利己的コンプレキシティ
    9.5 意識
    9.6 人間がもつ特殊性の謎に迫る

    第10章 絶妙に調整された宇宙
    10.1 ファインチューニング
    10.2 宇宙の謎に迫る――人間原理を超えて
    10.3 なぜ生まれてきたのか

    第11章 エピローグ

    参考文献
    索引
    著者紹介
  • 出版社からのコメント

    世界はなぜ複雑化するのか? 「コンプレキシティ増大の法則」が、その謎を解き明かす!
  • 内容紹介

     宇宙では、誕生直後の素粒子すら無かった状態から、多くの原子や多様な分子、恒星、惑星、銀河や銀河団が生まれました。そして、地球上では驚くほど複雑な生物圏が誕生し、さらに人間は、社会規範や文化といった独自の特徴を有しています。これら変化の共通点は、単純なものから複雑なものへ変化している、つまり、時間とともに複雑化していることです。
     本書は「創発」と「コンプレキシティ」という概念を用いた「コンプレキシティ増大の法則」を提示し、この法則を用いて、私たちが生きる世界が現在のような姿となった理由を見出そうと試みるものです。
     まず「創発」や「コンプレキシティ」の概念を紹介するために物理学の歴史を遡り、さらに、「コンプレキシティ」の定義の基盤となるコルモゴロフ複雑性ならびにその背景となる歴史を紹介します。その後、「コンプレキシティ増大の法則」から、宇宙、生物圏、人間社会における多くの素朴な疑問への答えが導かれることを示します。
     一見無関係に思える様々な現象を統一的な視点で眺めることにより、いくつもの根源的な問題に対する答えが浮かび上がる面白さを感じてもらえれば幸いです。
  • 著者について

    岡本 龍明 (オカモト タツアキ)
    1976年 東京大学計数工学科卒業
    1978年 同大学院修士課程修了
    同年 日本電信電話公社(現 NTT) 入社
    1989-90 カナダ Waterloo大学 客員助教授
    1994-95 米国 ATT Bell 研究所 客員研究員
    1999-2004, 20022-23 東京大学 客員教授
    2001-2018 京都大学 客員教授
    2007年 NTTフェロー
    2019年~2022年 米国 NTT Research Inc., 研究所長
    現在 NTT フェロー、リサーチプロフェッサー

複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代科学社
著者名:岡本龍明(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4764907534
ISBN-13:9784764907539
判型:A5
発売社名:近代科学社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:170ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の近代科学社の書籍を探す

    近代科学社 複雑化する宇宙と生物圏そして人間社会-創発とコンプレキシティが解き明かす世界(近代科学社Digital) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!