日本の科学者 2025年8号 [全集叢書]
    • 日本の科学者 2025年8号 [全集叢書]

    • ¥79924 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004130437

日本の科学者 2025年8号 [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥799(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:メトロポリタンプレス
販売開始日: 2025/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の科学者 2025年8号 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    ●特集
     社会的ひきこもり,登校拒否・不登校の
     今日的課題と展望

    ・まえがき 近藤真理子,田中義和
    ・言葉の玉手箱 田中義和
    ・ひきこもりの長期・高齢化と家族への支援
     ─ひきこもりつつ豊かな人生を 田中義和
    ・ひきこもり支援ハンドブック─寄り添うための羅針盤 田中義和
    ・不登校の増加傾向の原因と改善策を探る
     ─‌高知県室戸市の実態をきっかけとして  森下 博、藤本文朗
    ・日本社会におけるひきこもりをきたす社会経済的基底要因に関する一考察
                         安井 勝
    ・登校拒否・不登校から問い直す教員養成と研修の課題 伊田勝憲
    ・不登校支援としての「多様な学び」とリスクの個人化
     ─‌不登校の子をもつ親の会の実践から 明田川知美

    ●談話室
     ボトムアップの電力事業で地域を豊かに
     ─‌‌「福祉施設レジリエンス支援事業から住民主体のまちづくり」をまとめて 髙田桂子 
    ●論文
     不登校イデオロギー
     ─イデオロギーの論理学(戸坂潤)に依拠して  藤井良彦 
    ●ひろば
     館林市在住のビルマロヒンギャ族難民当事者からの聞き取りと館林国際交流協会の立場 青木武生
    ●『日本の科学者』オンライン公開の成果とこれからの課題 長野八久
    ●本
     後藤仁敏著『図説 歯からみた生物の進化』  大倉信彦
    ●〈科学者つうしん〉
    ●〈編集後記〉(羽部朝男)
  • 内容紹介

    市民と科学者を結ぶ月刊誌
    「社会的ひきこもり、不登校・登校拒否を地域、社会、教員養成等、多面的に検討する」

日本の科学者 2025年8号 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:メトロポリタンプレス
著者名:日本科学者会議(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4911209496
ISBN-13:9784911209493
判型:B5
発売社名:メトロポリタンプレス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:64ページ
他のメトロポリタンプレスの書籍を探す

    メトロポリタンプレス 日本の科学者 2025年8号 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!