入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書]
    • 入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004130484

入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月19日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    民主的でリベラルな政治の脆弱さが論じられる現在、政治思想史を学ぶ意義が高まっている。先行する諸世代が経験した多くのなかに、危機を克服するための智恵もあるだろう。歴史は政治を解き明かすのだ。しかし、真に歴史を理解するには、正典と呼ばれる著作を読むだけでよいのだろうか。本書は、従来の正典中心、西洋中心、男性中心の政治思想史からの脱却を促し、政治をコンテクストに沿って捉えることの重要性を説くものである。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 歴史と政治
    第二章 政治思想史の定義と正当化
    第三章 政治思想史とマルクス主義
    第四章 政治哲学者と政治思想史
    第五章 「ケンブリッジ学派」
    第六章 コゼレックと概念史
    第七章 ミシェル・フーコーと統治性
    第八章 グローバルであること、道徳、そして未来
  • 出版社からのコメント

    歴史は政治を解き明かす。コンパクトな記述で、政治思想史の可能性を明らかに。定番オックスフォード大学出版の「入門書シリーズ」。
  • 内容紹介

    歴史は政治を解き明かす。政治思想の歴史は政治的な企図、行動、そして発言のさまざまな意味を明らかにしてくれる。定評あるオックスフォード大学出版の「入門書シリーズ」の一冊。思想史の研究対象をカノン(正典)とされるテクストに限定せず、西洋(とくに欧米)中心の思想史研究を相対化し、男性中心の思想史から自覚的に離れることを説く。



    目 次



    謝辞



    第1章 歴史と政治  

    第2章 定義と学問の正当性

    第3章 政治思想史とマルクス主義

    第4章 政治哲学者と政治思想史

    第5章 ケンブリッジ学派

    第6章 コゼレックと概念史

    第7章 フーコーと統治性

    第8章 包括性、道徳性、そして未来

      

    参考文献  文献案内  索引

    訳者解説
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ワットモア,リチャード(ワットモア,リチャード/Whatmore,Richard)
    英セント・アンドリュース大学教授。英国ニューカッスル生まれ。ケンブリッジ大学で学び、主に18世紀、19世紀の思想史の研究に取り組む。1993年にサセックス大学に赴任し、「知性史」(intellectual history)を担当、その後2013年より現職

    齋藤 純一(サイトウ ジュンイチ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程中途退学。横浜国立大学経済学部教授などを経て現職

    稲村 一隆(イナムラ カズタカ)
    早稲田大学政治経済学術院教授。ケンブリッジ大学古典学部博士課程修了。弘前大学教育学部講師などを経て現職
  • 著者について

    リチャード・ワットモア
    リチャード・ワットモア
    1968年、イギリスのニューキャッスル生まれ。ケンブリッジ大学で学び、1995年、同大で博士号取得。アメリカのセント・アンドリュース大学の近現代史教授。同大のインテレクチュアル・ヒストリー研究所の共同責任者。近現代史の研究に加え、インテレクチュアル・ヒストリーの研究に取り組む。『ヨーロッパ思想の歴史』の編集長。
    著書に、『フランス革命と共和主義』(オックスフォード大学出版、2000年)、『反戦と帝国』(イェール大学出版、2012年)、『テロリスト・アナキスト・共和主義者』(プリンストン大学出版、2019年)など。

    齋藤純一 (サイトウジュンイチ)
    齋藤純一1958年福島県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程中途退学。横浜国立大学経済学部教授等を経て、早稲田大学政治経済学部教授。2016-2018年、日本政治学会理事長。著書に、『公共性』(岩波書店、2000)、『自由』(岩波書店、2005)、『政治と複数性』(岩波書店、2008)、『不平等を考える』(ちくま新書、2017)、『ジョン・ロールズ』(共著、中公新書、2021)などがある。

    稲村一隆 (イナムラカズタカ)
    稲村一隆1979年生まれ。早稲田大学政治経済学術院教授。2023年、東京大学教養学部卒業。2011年、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了。 2011年、ケンブリッジ大学古典学部博士課程修了。論文に、「アリストテレスの「市民の徳」と市民的共和主義」や「テクストの分析と影響関係」などがある。

入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:リチャード ワットモア(著)/齋藤 純一(訳)/稲村 一隆(訳)
発行年月日:2025/07/10
ISBN-10:4121101618
ISBN-13:9784121101617
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:216ページ
縦:20cm
その他: 原書名: THE HISTORY OF POLITICAL THOUGHT〈Whatmore,Richard〉
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 入門 政治思想史(中公選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!