トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 [単行本]
    • トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004130925

トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2025/07/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 の 商品概要

  • 目次

    謝辞
    訳者はじめに

    第1部 はじめに:PTSDから自由になる

    第1章 本書について
     認知処理療法とは
     なぜこの本を書いたのか
     トラウマから自由になる

    第2章 PTSDから抜け出せなくなるしくみ
     トラウマティックな出来事とは何か
     とらわれる
     PTSD症状を測る

    第3章 PTSDから自由になるための計画を立てる
     この本の使い方
      よくある質問
     目標を定める:何を目指したいか
     進み具合を確認する
     本書のはじめかた

    第2部 どこで行きづまっているかを理解する

    第4章 トラウマからの回復
     PTSDの症状
     PTSD発症のしくみ
     トラウマティックな出来事への反応を理解する
      練習課題
      よくある質問

    第5章 出来事の意味を考え,「スタックポイント・ログ」を作る
     トラウマティックな出来事についてのスタックポイント
     トラウマの結果として生じたスタックポイント
      よくある質問

    第6章 思考と感情を見つける
     感情を見つける
     「ABC用紙」の記入法
      練習課題
     「ABC用紙」をふり返ってパターンを見つける
     トラウマティックな出来事について「ABC用紙」に取り組む

    第3部 過去のトラウマから自由になる

    第7章 最悪なトラウマについて考えはじめる
     出来事のなかでの自分の役割を考える
      練習課題
      よくある質問
     公正さに対する信念
     感情の変化に気づく

    第8章 考え直していく
     「考え直し用紙」の使い方
      練習課題
      よくある質問

    第9章 思考パターンを見つける
      練習課題
      よくある質問

    第10章 「新しい考え用紙」を使って考えのバランスを取る
     「新しい考え用紙」の記入法
      練習課題
      よくある質問
     進み具合をふり返る
     スタックポイントを手放すことの難しさ

    第4部 現在と将来を見つめ直す
     トラウマティックな出来事によって考えが混乱しやすいテーマ

    第11章 安全
      練習課題
      よくある質問

    第12章 信頼
     信頼の種類
     信頼のスター
     信頼について知っておくこと
     信頼を築く
     「情報なし」からスタートする
     セカンド・チャンス
     間違ったことをしたあとの信頼回復
     トラウマについて信頼して誰かに話す
     信頼を裏切られること
      練習課題
      よくある質問

    第13章 力とコントロール
      練習課題
      よくある質問

    第14章 価値
     自己価値の感覚(自尊心)
     (正当防衛以外で)故意に誰かを傷つけた場合
     他者の評価
     価値を築く
      練習課題
      よくある質問

    第15章 親密さ
      練習課題
      よくある質問
     認知処理療法を終える計画
     取り組みを続ける

    第5部 前へ進む

    第16章 認知的処理療法を終える
      よくある質問

    第17章 おわりに

    資料
     特定のトラウマに共通するスタックポイント
     よくあるスタックポイントと考え直すヒントとなる質問
     さらなる情報や支援を得る

    用紙一覧

    索引
    著者紹介
    訳者紹介
  • 出版社からのコメント

    トラウマ・PTSDへの治療法としてエビデンスが認められた認知処理療法のワークブック。実施方法や実践におけるヒントに満ちた一冊
  • 内容紹介

    認知処理療法は、心的外傷後ストレス症(PTSD)への治療法としてエビデンスが認められた心理療法のひとつである。
    本書は認知処理療法の基本的な考え方、そして実施方法が詳しく解説されている。当事者も読みやすい、易しい言葉で丁寧に書かれており、章ごとに紹介されるワークに従い、本書やシートに書き込むことで、1冊で認知処理療法に取り組めるワークブックとなっている。
    その他にも、練習課題、シートの記入例、よくある質問、ワークの参考となるビデオのURLなど、支援者・当事者が認知処理療法に取り組むうえでの助けになる、実践的なヒントや情報が多数紹介されている。本書で使用するシートは別途ダウンロードが可能。

    原書名:Getting unstuck from PTSD: Using cognitive processing therapy to guide your recovery
  • 著者について

    パトリシア・A・リーシック (リーシック,パトリシア.A)
    Patricia A. Resick|デューク大学精神医学・行動科学教授

    シャノン・ウィルトジー・スターマン (スターマン,シャノン,ウィルトジー)
    Shannon Wiltsey Stirman|スタンフォード大学精神医学・行動科学准教授

    ステファニー・T・ロサビオ (ロサビオ,ステファニー.T)
    Stefanie T. LoSavio|テキサス大学サンアントニオ校精神医学・行動科学助教授

    伊藤 正哉 (イトウ マサヤ)
    国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター研究開発部 部長,筑波大学人間学教授(連携大学院),早稲田大学大学院人間科学研究科客員教授

    髙岸 百合子 (タカギシ ユリコ)
    国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター科研費研究員

    片柳 章子 (カタヤナギ アキコ)
    国立精神・神経医療研究センター 認知行動療法センター特任研究員

    大江 美佐里 (オオエ ミサリ)
    久留米大学保健管理センター・医学部神経精神医学講座准教授

    堀越 勝 (ホリコシ マサル)
    武蔵野大学人間科学部客員教授

トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:パトリシア A リーシック(著)/シャノン ウィルトシー スターマン(著)/ステファニー T ロサビオ(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4414415071
ISBN-13:9784414415070
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:243ページ
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 トラウマから自由になる-自分を取り戻すための認知処理療法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!