シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) [単行本]
    • シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) [単行本...

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004130931

シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:翔泳社
販売開始日: 2025/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、挫折せず最速でCCNAに合格できることを目指したテキストです。段階的に知識を習得していく「3ステップ学習法」を採用しています。また、本書には以下の特長があります。初学者がつまずきやすい点や理解が難しい部分を丁寧に説明します。一方、CCNAの内容を完全網羅せず、出題されない部分は省いて情報量を減らしています。CCNAの全体構造や各項目の関連をわかりやすく可視化します。理解しやすいだけでなく、学習到達度の指針にもなり学習者のモチベーション維持を助けます。本書は、基礎部分はやさしく解説し(演習を除く)、その先の合格に必要な学習を1冊で完了できるため無駄がありません。理解が難しい学習項目(研修で質問の多かった項目)について、講師による要点解説動画を提供します。
  • 目次

    第1章 ネットワーク基礎
    1.1ネットワーク基礎とOSI参照モデル
    1.2データリンク層とイーサネットの基礎
    1.3ネットワーク層とIPアドレスの基礎
    1.4TCP/UDPの役割

    第2章 スイッチングとSTP
    2.1 スイッチングの基本
    2.2 STPの基本
    2.3 STPに関連する機能

    第3章 VLANとVLAN間ルーティング
    3.1 VLANの概要
    3.2 VLANの拡張機能
    3.3 VLAN間ルーティング

    第4章 Cisco機器の基本操作とL2技術の設定
    4.1 Cisco機器の基本設定
    4.2 スイッチとSTPの設定と確認
    4.3 VLANの設定と確認

    章5章 ルータの機能とルーティング
    5.1 ルータの役割とルーティングの仕組み
    5.2 ルーティングテーブルの構成とルートの種類
    5.3 ルート選択の優先順位
    5.4 特殊なルートの種類

    第6章 OSPF
    6.1 OSPFの基本概念と動作の流れ
    6.2 ネイバー関係とDR/BDRの必要性
    6.3 DR/BDRの役割と選出の基準
    6.4 エリアの概念

    第7章 Cisco機器のアクセス制御とL3技術の設定
    7.1 Cisco機器のパスワード設定
    7.2 IPアドレスの設定
    7.3 スタティックルーティングの設定
    7.4 OSPFの設定

    第8章 ACL
    8.1 ACLの基本
    8.2 ACLの動作ルールと適用方法
    8.3 ACLの設定例とトラブルシューティング

    第9章 NATとIPv6
    9.1 NATの概要と動作の仕組み
    9.2 NATの種類と設定方法
    9.3 IPv6アドレスの表記ルール
    9.4 IPv6の通信方式
    9.5 IPv6アドレスの割り当て方法
    9.6 IPv6ルーティング

    第10章 冗長化
    10.1 冗長化の考え方とFHRP
    10.2 HSRPとVRRPの仕組み
    10.3 HSRPの設定
    10.4 EtherChannelの仕組み
    10.5 EtherChannelの設定と確認

    第11章 ネットワークの運用技術
    11.1 DHCP
    11.2 DNS
    11.3 NTP
    11.4 Syslog
    11.5 SNMP
    11.6 CDP/LLDP
    11.7 QoS

    第12章 セキュリティ基礎とネットワーク防御
    12.1 セキュリティの基礎
    12.2 セキュリティ脅威と対応策
    12.3 セキュリティ脅威と対応策の設定

    第13章 ワイヤレスLAN
    13.1 ワイヤレスの概念
    13.2 ワイヤレスLANのアーキテクチャ
    13.3 ワイヤレスLANのセキュリティ
    13.4 ワイヤレスLANの管理方法

    第14章 ネットワークアーキテクチャ
    14.1 キャンパスネットワーク
    14.2 PoE
    14.3 WANサービス
    14.4 VPN
    14.5 クラウドコンピューティング

    第15章 自動化とプログラマビリティ
    15.1 SDNの概要と実装
    15.2 CiscoのSDNソリューション
    15.3 ネットワーク自動化と構成管理ツール

    付録 受験直前チェックリスト

  • 内容紹介

    本書は、挫折せず最速でCCNAに合格できることを目指したテキストです。段階的に知識を習得していく「3ステップ学習法」を採用しています。

    ステップ1:全体像の把握(目安時間:2-3時間、理解度:10%)
    まずは、「ななめ読み」から始めます。タイトル、要約、重要単語、図解など、青色で強調された箇所だけを目で追いっていくことでCCNAの全体像をつかみます。

    ステップ2:ストーリーの理解(目安時間:10時間、理解度60%)
    次に、ポイントなどのつながりを意識して各章を流し読みし、全体像の解像度を上げていきます。難しい計算やコマンドの詳細は飛ばします。

    ステップ3:本格的な理解と知識の定着(20時間、理解度90%)
    最後に、じっくりと内容を掘り下げます。ここで初めて、詳細な設定やコマンドの理解に取り組みます。巻末の付録も最後の仕上げに役立ちます

    また、本書には以下の特長があります。

    最小の労力で基礎から学べる
    初学者がつまづきやすい点や理解が難しい部分を丁寧に説明します。一方、CCNAの内容を完全網羅せず、出題されない部分は省いて情報量を減らしています。

    迷子にならず続けられる
    CCNAの全体構造や各項目の関連をわかりやすく可視化します。理解しやすいだけでなく、学習到達度の指針にもなり学習者のモチベーション維持を助けます。

    無駄がない
    本書は、基礎部分はやさしく解説し、(演習を除く)その先の合格に必要な学習を1冊で完了できるため無駄がありません。

    要点解説動画付き
    理解が難しい学習項目(研修で質問の多かった項目)について、講師による要点解説動画を提供します。


    目次
    第1章 ネットワーク基礎
    第2章 スイッチングとSTP
    第3章 VLANとVLAN間ルーティング
    第4章 Cisco機器の基本操作とL2技術の設定
    章5章 ルータの機能とルーティング
    第6章 OSPF
    第7章 Cisco機器のアクセス制御とL3技術の設定
    第8章 ACL
    第9章 NATとIPv6
    第10章 冗長化
    第11章 ネットワークの運用技術
    第12章 セキュリティ基礎とネットワーク防御
    第13章 ワイヤレスLAN
    第14章 ネットワークアーキテクチャ
    第15章 自動化とプログラマビリティ
    付録 受験直前チェックリスト

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    磯部 正憲(イソベ マサノリ)
    新潟県魚沼市出身。エイトビット株式会社Tech academia Div.ITスターカレッジ校長。20代前半はスポーツトレーナーとして活動し、新たな分野に挑戦しいという思いからITエンジニアに転身。その後10年以上インフラエンジニアとして上流工程を担当していたが、キャリアの中でエンジニアの育成に強く興味を抱くようになり講師の道へ。現在は、IT研修スクールの校長として、延べ2,500名以上の指導に携わる

    山田 航介(ヤマダ コウスケ)
    東京都江戸川区出身。エイトビット株式会社Tech academia Div.教務。高校時代に効率的な学習法を独自に開発し、京大模試E判定から半年で全国3位を達成。京都大学経済学部に合格。この経験を活かし、大学在学中に家庭教師サービスを立ち上げ、生徒を難関大学合格に導いた。卒業後、エイトビット株式会社に新卒で入社。同社教育事業部にてIT資格受験者への学習法の指導と動画コンテンツ開発を担当する

    金政 直緒(カネマサ ナオ)
    大阪府大阪市出身。Tech Academia Div.研修講師。音楽の専門学校を卒業後、音楽リハーサルスタジオに勤務。コロナ禍を機に新たな道を模索し、IT業界へ転身。ネットワークの運用・構築業務に従事した後、以前より志していた教育の分野に挑戦する機会を得て現職に至る。現在は研修講師として、CCNA取得を目標としたネットワーク研修をはじめ、各種インフラ技術に関する研修の指導に携わっている

シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:翔泳社
著者名:山田 航介(著)/金政 直緒(著)/磯部 正憲(監修)
発行年月日:2025/07/25
ISBN-10:4798190373
ISBN-13:9784798190372
判型:A5
発売社名:翔泳社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:480ページ
縦:21cm
他の翔泳社の書籍を探す

    翔泳社 シスコ技術者認定教科書 挫折なしで最短合格!CCNA攻略テキスト―対応試験 200-301(Cisco教科書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!