道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本]
    • 道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004130976

道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:奈良新聞社
販売開始日: 2025/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「道の駅から地域創生」が「地方創生2.0」のまさに先行事例。「行動の人」「縁の人」そして限りない「奈良愛の人」が道の駅を改革した。「剣豪 柳生宗矩」の言葉を実践!!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 コロナ禍には負けない 道の駅「大和路へぐり」の賑わいと未来
    第1章 道の駅が頑張れば地域は変わる 道の駅「大和路へぐり」を地域振興の核に
    第2章 行政に新たな視点で挑戦 挑戦すれば奈良県の各地域が変化した
    第3章 「奈良力」が人を惹きつけ人の輪を広げる コミュニケーションと人的ネットワークあればこそ
    第4章 丁稚修行は知見を育む 地域の人・地勢・情報発信力
    第5章 奈良の未来を創るために 人と組織の力が原動力
  • 内容紹介

    奈良県職員として45年にわたり、農業・文化・観光、国際交流、地域振興事業などの地方行政に携わり、その後のコロナ禍のなかで所長として道の駅「大和路へぐり」の改革に取り組みました。これまでの活動と成果が、地域活性化のヒントと展望を提起し、奈良県の様々な地域資源と人財を生かした経営戦略になり、「奈良の未来を創る手引書」となればとまとめました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中山 悟(ナカヤマ サトル)
    道の駅「大和路へぐり」くまがしステーション所長。公益財団法人平群町地域振興センター理事。1953年、奈良県生まれ。1972年に奈良県職員採用後、農林部園芸農産課、総務部人事課、企画部文化課、企画課、地域振興課、農林部耕地課等を経て、2004年~奈良県文化国際課長、2008年~平城遷都1300年記念事業協会県内・広域事業部長、2011年~奈良県観光局長、2012年~奈良県地域振興部長、兼奈良県立万葉文化館館長、2013年~奈良県立美術館参与、奈良県文化会館参与、2017年~社会福祉法人奈良社会福祉院常務理事、2020年~道の駅「大和路へぐり」くまがしステーション所長に。コロナ禍を乗り切り、奈良県庁で培った行動と経験を生かし道の駅「大和路へぐり」の改革を行い、今は1年中、道の駅が賑わっている。奈良県の底力を活用し、「道の駅から地域創生」に挑戦している
  • 著者について

    中山 悟 (ナカヤマサトル)
    道の駅「大和路へぐり」くまがしステーション所長
    公益財団法人平群町地域振興センター理事

道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:奈良新聞社
著者名:中山 悟(著)
発行年月日:2025/06/30
ISBN-10:488856180X
ISBN-13:9784888561808
判型:B6
発売社名:奈良新聞社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:365g
他の奈良新聞社の書籍を探す

    奈良新聞社 道の駅から地域創生―古都華の聖地・平群 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!