インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 [単行本]
    • インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004131274

インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:あけび書房
販売開始日: 2025/07/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 の 商品概要

  • 目次

    序 章 対談 戦後75年、戦争の記憶をどう継承するか?  吉田 裕/梁・永山 聡子
    第1章 国家謝罪なきフィールドを調査する――日本軍性暴力被害者の名誉回復運動 熱田 敬子
    第2章 日韓の歴史をたどる 土地の収奪 洪 昌極
    第3章 裴奉奇さんを記憶する―朝鮮半島の分断を超えて 朴金 優綺
    第4章 人探しの2・28―ジェンダーと国家暴力、責任の問題 沈 秀華(翻訳 熱田 敬子)
    第5章 日本占領地香港とその周辺 和仁 廉夫
    第6章 近代日本の戦争障がい者 松田 英里
    終 章 日本軍兵士の戦争トラウマ 中村 江里(聞き手 梁・永山 聡子)
  • 出版社からのコメント

    戦後・解放80年の今こそ、インターセクショナリティから国家責任を問う
  • 内容紹介

     本書は、インターセクショナリティの視点から、侵略戦争や植民地支配の歴史を捉え直すとともに、現代にまで連続する差別や不平等の構造を理解することを目的としています。
     戦争がもたらしてきた甚大な被害に対する十分な反省も謝罪も補償もないまま、日本政府は軍拡を進めています。そうした中、日本の戦争責任・植民地支配責任の歴史のみならず、日本の戦争責任・植民地支配責任の現在を考えるための一冊として、本書が多くの人に読まれることを心から願っています。
  • 著者について

    ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員会 (フェミゼミアンドカフェウンエイイインカイ)
     東京に事務所を置く、インターセクショナル・フェミニズム運動のNGO。主としてインターセクショナル・フェミニズムをテーマとしたアートや演劇、映画やカフェイベントを企画・開催するゆる・ふぇみカフェ(2014年設立)と、講座・研究・調査・出版・アドボカシー活動を担うふぇみ・ゼミ(2017年設立)の2つの団体が共同で、現在のふぇみ・ゼミ&カフェを立ちあげる。2022年に一般社団法人として登記。
     運営委員は熱田敬子、飯野由里子、梁・永山聡子、伊勢さちこ。

インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 の商品スペック

商品仕様
出版社名:あけび書房
著者名:ふぇみ・ゼミ&カフェ運営委員会(編)
発行年月日:2025/06/01
ISBN-10:4871542823
ISBN-13:9784871542821
判型:B6
発売社名:あけび書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他のあけび書房の書籍を探す

    あけび書房 インターセクショナリティで語る植民地支配と侵略戦争 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!