新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> [単行本]
    • 新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> [単行本]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004131279

新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:高文研
販売開始日: 2025/08/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> の 商品概要

  • 目次

    特集:温故知新 ベテランの知恵、若手の冴え
    協同学習・学習集団づくりのすすめ
    だれもが疑問に思う 英語の「なぜ」 
    スマイル・レシピ
    小学校の創造的扱い方
    中学校の創造的扱い方1年
    同上       2年
    同上       3年
    高校英語の創造的な扱い方
    World Issuesを明日の授業に
    英語教育にマクロの視点を
    若手教師のための授業づくりーあの手この手
    生徒の「わからない」に寄りそう
    入門期の英語指導を考える
    特別記事
    書評
    支部・サークル・掲示板
    新英研の窓・編集後記
  • 出版社からのコメント

    最新技術もベテランの指導技法も生かし、どうみんなで知恵を合わせて楽しく力のつく授業を創っていけばよいかについて特集します。
  • 内容紹介

    温故知新 ベテランの知恵、若手の冴え

    一人一台端末を活用した授業が急速に導入されました。順応性の高い若い人たちはどんどん取り入れて新しいことに挑戦、新しい物好きの子どもたちとも波長があっているようです。

    一方、若手の皆さんも授業を進めるうえで、必ずしもICTが万能の答ではないと気づいています。小学校英語が教科となり、中学校の教科書の語彙が大幅に増加し、英語が苦手、嫌いという生徒が増えていることは統計上も明らかになっています。

    小学校の現状も踏まえ、どう中学校の再スタートを切ったらいいのか。自信をもって声を出して音読したり活動したりするためにどんな支援をしたらいいか。ベテランの経験知も必要とされています。

    最新技術もベテランの指導技法も生かして、どのようにしてみんなで知恵を合わせて楽しく力のつく授業を創っていけばよいかについて特集します。
  • 著者について

    新英語教育研究会 (シンエイゴキョウイクケンキュウカイ)
    新英語教育研究会(新英研)は、1959年に結成され、月刊誌を発行しながら、教育実践に即した研究活動を展開している英語教育の研究団体です

    本体

新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> の商品スペック

商品仕様
出版社名:高文研
著者名:新英語教育研究会(編集)
発行年月日:2025/08/18
ISBN-13:9784874989241
判型:B5
発売社名:高文研
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:110g
他の高文研の書籍を探す

    高文研 新英語教育2025年9月号<673号;2025年9月号 673号> [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!