日活向島撮影所 [単行本]
    • 日活向島撮影所 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
日活向島撮影所 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004131831

日活向島撮影所 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日活向島撮影所 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序章 関東大震災
    第一章 日活の創立と撮影所の誕生
    第二章 「カチューシャ」のヒット
    第三章 執念のライバル
    第四章 革新の芽
    第五章 相次ぐ参入
    第六章 女形の終焉
    第七章 集う芸術家たち
    第八章 復興と決断
    終章 幕切れから始まった
     あとがき/参考文献/日活向島関連年表
  • 出版社からのコメント

    日本映画の創成期、関東大震災によって瓦解し、わずか10年で使命を終えた幻の撮影所の姿を、数少ない資料と証言から再現した力作。
  • 内容紹介

    関東大震災で瓦解した近代映画スタジオの10年

    浅草から見て隅田川の対岸の上流、白鬚橋の東詰、巨大な団地沿いに建つ桜堤中学の校庭脇には「近代映画スタジオ発祥の地」なる小さな案内板があり、かつて東洋一のグラス・ステージを誇る撮影所があったと記されている。
    大正二(一九一三)年、創業翌年の日活が、夢野久作の父である当時の政界の黒幕、杉山茂丸の土地を買い入れて建設したもので、「キネマの天地」で知られる松竹の蒲田撮影所より七年先んじていた。
    経営難により先行きが危ぶまれたが、「カチューシャ」の大ヒットで持ち直し、新派系女形から女優へと時代の変化に合わせて映画製作に取り組んだものの、竣工からわずか十年、関東大震災により瓦解、その後再建されることなく閉鎖された。
    現存するフイルムはわずかに二本、資料も散逸し、多くの手がかかりが失われたこの幻のスタジオに焦点を絞り、日本映画の創成期に蠢く人々を描いたのが本書である。
    大震災当日の撮影所内での様子や、街中に飛び出して映像を記録しようとする写真技師の姿などが生き生きと活写され、映画好きのみならず、知的興奮にあふれた内容に満ちている。
  • 著者について

    井上 秀樹 (イノウエ ヒデキ)
    1973年東京都生まれ。京都大学卒。1998年4月朝日新聞社入社。文化部で演芸、演劇、映画、文芸、放送、音楽などを担当。現在奈良総局勤務。共著に『いま、先生は』(岩波書店)

日活向島撮影所 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:井上秀樹(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4560091846
ISBN-13:9784560091845
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:271ページ
他の白水社の書籍を探す

    白水社 日活向島撮影所 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!