孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) [新書]
    • 孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) [新書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004131837

孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2025/07/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「いっさいの生は苦しみである」とみなしたショーペンハウアーが、逆に「生活をできるだけ快く、しかも幸福にすごす」方法を説いた、厭世的な哲学者による幸福論。自身の哲学が現実の日常生活のなかにいかに応用されるのかを具体的に示した、ショーペンハウアーの代表作である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 基礎になるまえがき
    第二章 人にそなわるものについて
    第三章 人が所有するものについて
    第四章 他人がいかに思うかについて
    第五章 さまざまな教訓と原則について(一般的なこと;われわれ自身に対するわれわれの態度について;他人に対するわれわれの態度について;世界の動きと運命に対するわれわれの態度について)
    第六章 年齢のちがいについて
  • 出版社からのコメント

    生を苦ととらえ、苦からの解脱を説くショーペンハウアー。東洋思想に通底するそのペシミズムより湧出した、幸福論。
  • 内容紹介

    ショーペンハウアーの「幸福論」

    「いっさいの生は苦しみである」とみなしたショーペンハウアーが、逆に「生活をできるだけ快く、しかも幸福に過ごす」方法を説いたのが本書である。
    『意志と表象としての世界』の哲学が「生活の知恵」として日常生活のなかにいかに応用されるか、ショーペンハウアー本人が具体的に記述している。
    ショーペンハウアーにとって「生活の知恵」とは、襲いかかる運命から身を守る方法、この世でもてはやされるものの空虚さを知り、本質的なものを考える力であった。
    「私は生活の知恵という概念をまったく独特な意味にとる。つまり生活をできるだけ快く、しかも幸福にすごすてだてと考える。そのための方策を幸福論と名づけてもよい。生活の知恵とは、実は幸福な暮らしかたを教えるものである。」
    ゲーテやシェイクスピアなどの引用に富み、楽しく高雅な、厭世的哲学者による「幸福論」。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ショーペンハウアー,アルトゥール(ショーペンハウアー,アルトゥール/Schopenhauer,Arthur)
    1788‐1860。ドイツの哲学者。ダンチヒ(現在ポーランドのグダニスク)に生まれる。彼は近代自然科学の成果を認めつつも人間のいとなみの根源は、万物を支配する非合理的意志にあると見た。彼はさらに意志は人間にあっては性欲、野心などの欲望として出現するとしたが、それが実現できないため人間が苦悩するありさまを解明したのち、芸術や宗教による苦悩鎮静救済の道をほのめかした。これは現代人にも有効な指針であろう

    金森 誠也(カナモリ シゲナリ)
    1927‐2018。東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。日本放送協会(NHK)勤務後、広島大学教授、亜細亜大学教授、静岡大学教授、日本大学教授を歴任。現在、著述家、翻訳家。専門はドイツ文学、ドイツ思想
  • 著者について

    ショーペンハウアー
    ドイツの哲学者。ダンチヒ(現在ポーランドのグダニスク)
    に生まれる。
    彼は近代自然科学の成果を認めつつも人間のいとなみの根源
    は、万物を支配する非合理的意志にあると見た。彼はさらに
    意志は人間にあっては性欲、野心などの欲望として出現する
    としたが、それが実現できないため人間が苦悩するありさま
    を解明したのち、芸術や宗教による苦悩鎮静救済の道をほの
    めかした。これは現代人にも有効な指針であろう。主著は『意
    志と表象としての世界』。

    金森 誠也 (カナモリ シゲナリ)
    1927 年、東京生まれ。東京大学文学部独文学科卒業。
    日本放送協会(NHK)勤務後、広島大学教授、亜細亜大学教授、
    静岡大学教授、日本大学教授を歴任。現在、著述家、翻訳家。
    専門はドイツ文学、ドイツ思想。
    著書 『賢者たちの人生論』(PHP文庫)他。
    訳書 ショーペンハウアー『存在と苦悩』、ゴルトシュミッ
    ト=イェントナー『七つの歴史的対決』(以上白水社)、ゾン
    バルト『恋愛と贅沢と資本主義』(講談社)、グラシアン『至
    高の哲人』(PHP)、クラウゼヴィッツ『国家を憂う』(B
    NP)他多数。

孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:ショーペンハウアー(著)/金森 誠也(訳)
発行年月日:2025/08/05
ISBN-10:4560721440
ISBN-13:9784560721445
旧版ISBN:9784560721131
判型:B6
発売社名:白水社
対象:教養
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:348ページ
縦:18cm
その他: 原書名: Aphorismen zur Lebensweisheit〈Schopenhauer,Arthur〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 孤独と人生―幸福について(白水Uブックス―思想の地平線) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!