ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 [単行本]
    • ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004131858

ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2025/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 の 商品概要

  • 目次

    序章 ウルトラ・アーバニゼーションの波打ち際にて

    第Ⅰ部 過剰な都市化
    第1章 惑星スケールに拡がる都市化の「倫理」
    ―コミュニティ経済への期待と憂慮

    第Ⅱ部 地方圏の再生
    第2章 多自然居住地域のレゾンデートル
    ―拡大的都市化と再帰的な地域再生政策
    第3章 デジタル田園都市国家構想の誕生
    ―「新しい資本主義」からポスト地方創生へ

    第Ⅲ部 大都市の支柱
    第4章 大都市圏経済の「支柱」を再考する
    ―街のコミュニティ経済を取り戻すために
    第5章 創造都市を読み解きなおす
    ―メディア都市からなりわいあふれる街へ
  • 内容紹介

    「都市的なもの」に飲み込まれ、過剰な都市化が「当たり前」になってしまった日本。
    行き過ぎた都市化を転換するには何をすべきなのか。
    「都市化→不安」の内実を認識し、都市の空間性と場所性を読み解きなおす。
  • 著者について

    杉山 武志 (スギヤマタケシ)
    ■杉山 武志(すぎやま たけし)
    兵庫県立大学環境人間学部 教授
    1978年京都府生まれ。2001年3月立命館大学産業社会学部卒業。2012年3月大阪市立大学大学院創造都市研究科博士後期課程修了。博士(創造都市)。経済団体職員、大阪市立大学都市研究プラザ特別研究員、ひょうご震災記念21世紀研究機構研究調査本部主任研究員を経て、2015年4月兵庫県立大学環境人間学部准教授。2024年4月より現職。
    主な著書に『次世代につなぐコミュニティ論の精神と地理学』学術研究出版(2020年、単著)、『兵庫から地方の新しい未来を探る』神戸新聞総合出版センター(2022年、共著)など。

ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:杉山武志(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4868160648
ISBN-13:9784868160649
判型:A5
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:348ページ
他の春風社の書籍を探す

    春風社 ウルトラ・アーバニゼーションの時代-社会経済地理学の新たな挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!