茶狂が観た美の在りか [単行本]
    • 茶狂が観た美の在りか [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004131899

茶狂が観た美の在りか [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生活の友社
販売開始日: 2025/07/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

茶狂が観た美の在りか [単行本] の 商品概要

  • 目次

    眼と想いの人、林屋晴三師を憶う  文・千 宗屋

    1 ‌ 本阿弥光悦の茶碗
    2 ‌ 長次郎 銘 無一物
    3 ‌ 雨漏茶碗
    4 ‌ 十五代 樂 吉左衞門 焼貫黒樂茶碗
    5 ‌ 官窯の青磁 八角瓶
    6 ‌ 木葉天目 茶碗
    7 ‌ 古井戸茶碗 銘 老僧
    8 ‌ 伊藤 正 炻壺
    9 ‌ 鈴木 藏 志野茶碗
    10 ‌ 伊賀花入 銘 からたち
    11 ‌ 本阿弥光悦 黒楽茶碗 銘 時雨
    12 ‌ 青磁下蕪花瓶
    13 ‌ 加藤唐九郎 志野茶盌 銘 貫道
    14 ‌ 志野茶碗 銘 卯花墻
    15 ‌ 斗々屋茶碗 銘 かすみ
    16 ‌ 前田正博 色茶盌
    17 ‌ 藤本能道 霜白釉釉描色絵金彩花と虫図六角大筥
    18 ‌ 富本憲吉 白磁八角共蓋飾壺
    19 ‌ 鯉江良二 斑釉茶碗
    20 ‌ 紅葉呉器茶碗
    21 ‌ 小井戸茶碗 銘 六地蔵
    22 ‌ 小川待子 灰青釉茶碗
    23 ‌ 徳澤守俊 焼締朝鮮唐津水指
    24 ‌ 川崎 毅「街(通路)」
    25 ‌ 岡田 裕 炎彩花器
    26 ‌ 田中佐次郎 靑霄茶碗
    27 ‌ 本阿弥光悦 赤楽兎文香合
    28 ‌ 川瀬 忍 青磁大鉢「滄浪」
    29 ‌ 松原 賢「澗」
    30 ‌ 「月」書(井上有一)と壺(朴英淑)
    31 ‌ 細川護熙 赤茶盌
    32 ‌ 長次郎 黒樂四方茶碗 銘 ムキ栗
    33 ‌ 金重有邦 伊部耳付花入
    34 ‌ 御所丸茶碗
    35 ‌ 伊賀耳付花入 銘 業平
    36 ‌ 鈴木 藏 瀬戸黒茶碗
    37 ‌ 梅野 亮「時を見る人」
    38 ‌ 大塚茂吉「猫 ─望陽─」
    39 ‌ 青花辰砂 蓮花文壺
    40 ‌ 粉青鉄絵 蓮池鳥魚文 俵壺
    41 ‌ 割高台茶碗
    42 ‌ 十四代今泉今右衛門 色絵薄墨墨はじき果実文花瓶
    43 ‌ 金澤翔子「一心」
    44 ‌ 十五代 樂 吉左衞門「焼締花入 France Loubignac に於いて造る」
    45 ‌ 三輪壽雪 鬼萩花冠高台茶碗 銘 命の開花
    46 ‌ 三輪休雪「龍人伝説 六鈷杵」
    47 ‌ 篠田桃紅「Discovery ひらく」
    48 ‌ 美崎光邦 彩釉泥器「悠」
    49 ‌ 西中千人「呼継」
    50 ‌ 川喜田半泥子 井戸手茶碗 銘 さみだれ
    51 ‌ 川喜田半泥子 粉引茶碗 銘 雪の曙
    52 ‌ 黒田泰蔵 茶碗
    53 ‌ 池田 巖「作品(無題)」
    54 ‌ 中村康平 井戸茶碗
    55 ‌ 隠﨑隆一「芯韻」
    56 ‌ 朝倉美津子「日月」
    57 ‌ 荒川豊藏 瀬戸黒金彩木の葉文茶碗
    58 ‌ 藤本能道 色絵木蓮と鵯八角筥
    59 ‌ 奥高麗茶碗 銘 滝川
    60 ‌ 過去現在因果経断簡
    61 ‌ 藤倉久美子「待っていた日」
    62 ‌ 伝孫次郎「孫次郎(オモカゲ)」
    63 ‌ 井戸茶碗 銘 細川
    64 ‌ 武腰 潤「山蟬大角飾瓶」
    65 ‌ 本阿弥光悦 赤楽茶碗 銘 雪峯
    66 ‌ 和田 的「ENERGY」
    67 ‌ 尾形光琳「躑躅図」
    68 ‌ 瀬津純司「彩墨流 碗」
    69 ‌ 志野茶碗 銘 初音
    70 ‌ 千 利休 竹二重切花入
    71 ‌ 古備前三角掛花入 伝千利休好み
    72 ‌ 織部手鉢
    73 ‌ 藤平 伸「雨の日」
    74 ‌ 藤平 伸「誕生佛」
    75 ‌ 小池頌子 「白のShell」
    76 ‌ 細川護煕 信楽茶碗
    77 ‌ 北大路魯山人 絵瀬戸草虫文壺
    78 ‌ 畠山耕治 青銅鋳造銹景水指
    79 ‌ 小出尚永 備前陶板皿
    80 ‌ 加藤清和 三彩貼花蓋付壺
    81 ‌ 石黒宗麿 緑釉壺

    林屋晴三 博物館に所を得るということ  文・伊藤嘉章

    掲載作品一覧
    掲載作家略年譜
  • 出版社からのコメント

    狂おしい「鑑賞陶磁」の世界!稀代の目利き、林屋晴三が惚れ込んだ茶道具の名品から現代陶芸や絵画まで約100点の魅力を読み解く。
  • 内容紹介

    稀代の目利き、陶磁史研究者・林屋晴三(1928~2017)が、惚れ込んだ茶碗、花器、壺、筥、水指など、茶道具の名品から現代の陶芸、絵画や書まで約100点の作品の美しさについて、作家の人間性について、そして美の歴史について説く。著者にとっての「美の在りか」がここに結晶化。日本陶芸史、特に茶陶(茶道用陶器)の分野において「鑑賞陶磁」の概念を打ち立てた著者が、古陶以外にも言及した他に類のない1冊。
    寄稿:千宗屋(茶道 武者小路千家第15代家元後嗣)、伊藤嘉章(愛知県陶磁美術館総長、町田市立博物館館長)。

    ※月刊誌「アートコレクター」(現「Art Collectors’」)2007年冬号(創刊号 No.1)~16年12月号(No.93)にかけて掲載された人気連載「林屋晴三の眼」全91回から80回を単行本としてまとめたものです。

    図書館選書
    陶磁史研究者・林屋晴三(1928~2017)が惚れ込んだ茶碗、花器、壺、筥、水指など、茶道具の名品から現代陶芸や絵画まで約100点の魅力を読み解く。寄稿:千宗屋(茶道 武者小路千家第15代家元後嗣)。
  • 著者について

    林屋 晴三 (ハヤシヤ セイゾウ)
    1928年京都府生まれ。1948年より国立博物館員(現東京国立博物館)、工芸課長、資料部長、次長を経て、90年退官。東京国立博物館名誉館員、裏千家茶道資料館顧問、日本陶磁協会副理事長、頴川美術館理事長、栗田美術館理事長、菊池寛実記念 智美術館館長、樂美術館理事、東洋陶磁学会常任委員、五島美術館評議員、畠山記念館評議員、三井記念美術館評議員等を歴任。日本陶磁史、特に茶陶の研究を進め、『日本の陶磁』(東都文化出版、1954)、『世界陶磁全集 全16巻』(河出書房、1955~61)、『陶器全集 全32巻』(平凡社、1958~66)、『日本の陶磁 全7巻』(中央公論社、1971~74)、『陶磁大系 全48巻』(平凡社、1975~78)、『世界陶磁全集 全22巻』(小学館、1975~86)、『高麗茶碗 全5巻』(中央公論社、1980~92)、『日本の陶磁-現代編 全8巻』(中央公論社、1992~93年)など数多くの陶磁全集の出版を手がける。晩年の著書に『名碗は語る』(世界文化社、2015)、『名碗を観る』(千宗屋・小堀宗実 共著、世界文化社、2011)など。2017年4月1日逝去。

茶狂が観た美の在りか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活の友社
著者名:林屋晴三(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4908429456
ISBN-13:9784908429453
判型:B6
発売社名:生活の友社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:264g
他の生活の友社の書籍を探す

    生活の友社 茶狂が観た美の在りか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!