イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書]
    • イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書]

    • ¥5,940179 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004132175

イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,940(税込)
ゴールドポイント:179 ゴールドポイント(3%還元)(¥179相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:開拓社
販売開始日: 2025/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    第I章 序説

    第II章 現在時制

    第III章 完了時制と過去完了時制の助動詞

    第IV章 現在時制と完了時制の関係

    第V章 完了時制と過去時制の関係

    第VI章 過去完了時制

    第VII章 準動詞の時制

    第VIII章 受動態における時制と助動詞

    第IX章 時制の想像用法

    第X章 想像時制(続き)

    第XI章 間接話法

    第XII章 拡充時制

    第XIII章 拡充時制(続き)

    第XIV章 拡充時制(結び)

    第XV章 Will

    第XVI章 Will(続き)

    第XVII章 Shall
  • 内容紹介

    オットー・イェスペルセン『近代英語文法』第IV巻の翻訳である。英語の時制、完了形、進行形、受動態、助動詞、不定詞、分詞、動名詞、等の仕組みが、人間精神に普遍的に見られる時に関わる概念をどのように表現するのかが、歴史的側面を含めて詳細に論じられている。古今の英語作品から膨大な用例が引用されており、英語作家が時に関わる概念を表現するのにどのように格闘してきたかを見ることができる。
  • 著者について

    Otto Jespersen (オットー イェスペルセン)
    デンマークの言語学者(1860-1943)。専門分野は英語の文法。1893年から1925年にかけてコペンハーゲン大学の英語学の教授で、1920年から1921年にかけては同大学の学長であった。

    金子 義明 (カネコ ヨシアキ)
    1956年福島県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期退学。博士(文学)。現在、東北大学名誉教授。日本英語学会顧問。
    主要業績:『生成文法の基礎―原理とパラミターのアプローチ』(共著、研究社出版、1989)、『生成文法の新展開』(共著、研究社、2001)、『機能範疇』(共著、研究社、2001)、『英語の主要構文』(共編、研究社、2002)、『英文法研究と学習文法のインターフェイス』(共編、東北大学大学院文学研究科、2007)、『言語研究の現在―形式と意味のインターフェース』(共編、開拓社、2008)、『英語助動詞システムの諸相―統語論・意味論インターフェース研究』(開拓社、2009)[2009年度市河賞受賞]、『増補版チョムスキー理論辞典』(共編、研究社、2016)、『英語構文を分析する(上・下)』(Andrew Radford著、共監訳、開拓社、2020)、など。

イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:(株)開拓社
著者名:Otto Jespersen(著)/金子義明(訳)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4758913846
ISBN-13:9784758913843
判型:A5
発売社名:開拓社
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:496ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:705g
他の開拓社の書籍を探す

    開拓社 イェスペルセン 近代英語文法IV [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!