マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 [単行本]
    • マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004132327

マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 [単行本]

廣瀬仁郎(編著)浅見哲也(編著)永田繁雄(編著)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:Gakken
販売開始日: 2025/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    道徳のすべてがマンガでわかる! 学習指導要領の内容や授業づくりのコツ、専門用語を、短く、平易な言葉で解説した入門書。
  • 内容紹介

    ★すべての先生のための新しい入門書★
    ―――――――――――――
    ●道徳の目標、授業づくりのコツ、評価のしかたなどが、すべてマンガでわかる!
    ●学習指導要領の内容や道徳の専門用語が、図解と平易な言葉でわかる!
    ●初任の先生、初任の先生に指導する立場の先生、これから教職を目指す大学生にもぴったりの入門書。
    ―――――――――――――

    【こんな悩みや課題を持つ先生におすすめ】
    ●学級づくりや他教科が優先で、道徳が後回しになってしまう。
    ……各パート数ページのマンガと解説で構成されているため、スキマ時間に効率よく学ぶことができます。コラムでは、授業の導入や終末で使えるネタやつまずきやすいポイントを多数紹介しています。
    ●学習指導要領や指導書の内容を深く理解したいけれど、読み込む時間が取れない。
    ……学習指導要領の内容をマンガや図解に落とし込み、難解な言い回しや解説は易しく簡潔にまとめました。たしかな内容を短時間で楽しく学ぶことができます。
    ●校内で道徳の研修・推進をするとき、初任の先生に道徳の基本をわかりやすく伝えたい。
    ……解説ページでは、要点を絞って簡潔に説明しているため、校内研修にもぴったりです。巻末では、研修等でよく使われる道徳用語をわかりやすく解説しています。

    【目次】
    プロローグ 特別の教科 道徳って何だ?

    第1章 道徳科の目標を理解しよう
    ◆考え、議論する道徳がわかる!
    ◆道徳科の学び方がわかる!

    第2章 道徳の授業を計画しよう
    ◆道徳授業の基本の型がわかる!
    ◆学習指導案の作り方がわかる!
    ◆発問の工夫がわかる!
    ◆導入の工夫がわかる!
    ◆板書の工夫がわかる!
    ◆表現活動の工夫がわかる!
    ◆思考ツールの活用法がわかる!
    ◆ICTの活用法がわかる!

    第3章 道徳の授業を実践しよう
    ◆小学校の授業がわかる!
    ◆中学校の授業がわかる!
    ◆いじめ防止と道徳がわかる!
    ◆情報モラルと道徳がわかる!
    ◆いのちの教育と道徳がわかる!

    第4章 道徳科の評価をしよう
    ◆評価の基本と書き方がわかる!

    第5章 学校や地域と連携しよう
    ◆ローテーション道徳がわかる!
    ◆学校行事との連携がわかる!
    ◆家庭・地域との連携がわかる!
    ◆幼保小中連携がわかる!

    エピローグ どうなるこれからの道徳授業
    巻末特集 とにかくこれだけ! 道徳用語辞典
    コラム 小学生のプロフィール/道徳アンケート
  • 著者について

    廣瀬仁郎 (ヒロセジロウ)
    廣瀬仁郎(編著) 埼玉県の教諭、教頭、指導主事、校長、埼玉県道徳教育研究会長を経て、現在は法政大学兼任講師。教育情報冊子『道徳ジャーナル』(Gakken)の連載マンガ「どうなる これからの道徳授業」を第1回から監修。

    浅見哲也 (アサミテツヤ)
    浅見哲也(編著) 埼玉県出身。1990年より教諭、指導主事、教頭、校長兼園長を務め、2017年より文部科学省教科調査官。2023年より十文字学園女子大学教授。どの立場でも道徳の授業をし続け、今もなお子どもとの対話を楽しむ道徳授業を追究中。

    永田繁雄 (ナガタシゲオ)
    永田繁雄(編著) 東京都小学校教諭、都内教育委員会指導主事を経て、2002年1月より文部科学省教科調査官。その後、2009年4月より東京学芸大学教授。2020年度より特任教授。2023年度より同大学教授。道徳授業の新しい在り方を雑誌連載等で提言している。

    のはらあこ (ノハラアコ)
    のはらあこ(マンガ) 大学在学中に少女漫画誌で漫画家デビュー。現在は教科書や教材、実用書、児童書、広告などさまざまな媒体でマンガやイラストを描いている。

マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 の商品スペック

商品仕様
出版社名:Gakken
著者名:廣瀬仁郎(編著)/浅見哲也(編著)/永田繁雄(編著)
発行年月日:2025/08
ISBN-10:4058025298
ISBN-13:9784058025291
判型:A5
発売社名:Gakken
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:237g
他のGakkenの書籍を探す

    Gakken マンガでわかる道徳-すぐできる ずっと役立つ 基礎・基本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!