こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本]
    • こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004132485

こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カンゼン
販売開始日: 2025/07/04
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地球のメカニズムを知れば地震と火山の国「日本」がわかる。地学とは…地球のなりたちやしくみを科学的に探究し、自然の変化を明らかにする学問。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 私たちが暮らす地球について考えてみよう!(そもそも地球ってなんだろう?;私たちが立っている地面のこと、知ってる? ほか)
    第2章 地球って実はこんな星(地球はゆでたまごのような3層構造;地球の内部はやわらかいお餅のように動いている ほか)
    第3章 地面の下ってどうなっているんだろう?(地面ってなにからできているの?;土っていったいなんだろう? ほか)
    第4章 地震と噴火はなぜ起きる?(巨大地震はプレートが原因で起きる;地震はプレート境界から離れたところでも起こる ほか)
    第5章 日本列島のことを知ろう!(4つのプレートがひしめく日本列島;回りながら合体して今の形になった!? ほか)
  • 出版社からのコメント

    地球のメカニズムを知れば地震と火山の国「日本」がわかる。「地学」から地球を知って、私たちが暮らす日本列島のしくみを知ろう!
  • 内容紹介

    地球のメカニズムを知れば
    地震と火山の国「日本」がわかる

    「地学」から地球を知って、日本列島のしくみを知ろう


    「地学」は、私たち人類が暮らしている地球全般について知るための学問です。

    その範囲は非常に広く、宇宙の誕生から始まって太陽系と地球の成り立ち、地球の構造、海と大気の仕組みといった壮大な話から、身の回りにある土や石のこと、文明を支えている鉱物資源やエネルギー資源のこと、地震や火山といった自然災害のこと、日々の天気や季節の変化といった生活に深く関係する身近な話まで、実に多岐にわたります。
    つまり、地学は人類が暮らす地球の環境や自然のすべてを網羅する非常に幅の広い学問であり、その知識は必ず役に立ちます。

    そこで本書では、中学から学び始める「地学」の内容を、小学生でも理解できるようにできるだけ平易に解説していきます。
    地学で扱う話題は、さまざまな自然現象、自然災害を理解する助けとなり、多くの学問分野への興味を掻き立ててくれるものです。
    本書を通じて、私たちが暮らす地球のことを知り、地学に興味を持ってもらえるはずです。


    <もくじ>
    はじめに 地球のさまざまな動きを学ぶのが「地学」

    第1章 私たちが暮らす地球について考えてみよう!
    そもそも地球ってなんだろう?
    私たちが立っている地面のこと知ってる?
    海と空って不思議に思おもわない?
    天気はどうして変わるの?     ……など

    第2章 地球って実はこんな星
    地球はゆでたまごのような3層構造
    地球の内部はやわらかいお餅のように動いている
    地球が大きな磁石って本当?
    地球は大きな板に覆われている
    プレートはずっと動いている!   ……など

    第3章 地面の下ってどうなっているんだろう?
    地面ってなにからできているの?
    土っていったいなんだろう?
    岩や石ってなんだろう?
    いろいろな岩石を見てみよう!
    岩石のもとになる鉱物
    鉱物はなんと5000種類もある!   ……など

    第4章 地震と噴火はなぜ起きる?
    巨大地震はプレートが原因で起きる
    地震の原因はプレートだけじゃない
    地面がどれだけ揺れたかを表す「震度」
    地震のエネルギーを表す「マグニチュード」
    どうして地震で津波が起きるの?
    火山はどうして噴火するの?    ……など

    第5章 日本列島のことを知ろう!
    4つのプレートがひしめく日本列島
    日本列島の真ん中には大きな溝がある
    回りながら合体して今の形になった!?
    伊豆半島は日本に突き刺さった!?
    関東から九州まで続く巨大地層境界
    西日本は南北で成り立ちが違う   ……など
  • 著者について

    国立科学博物館理学研究部 (コクリツカガクハクブツカンリガクケンキュウブ)
    【監修者プロフィール】
    国立科学博物館理学研究部
    ●佐野貴司(研究部長):専門は火山学および岩石学。著書に『地球を突き動かす超巨大火山』(講談社ブルーバックス, 2015年)、『海に沈んだ大陸の謎』(講談社ブルーバックス, 2017年)、『日本の気候変動5000万年史』(講談社ブルーバックス,2022年)など。

    ●堤之恭(研究主幹):専門は地球年代学および地質学。筑波大学大学院生命環境系准教授を兼任。著書に『新版 絵でわかる日本列島の誕生』(講談社サイエンティフィク, 2021年)など。

    ●室谷智子(グループ長):専門は地震学。

こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:国立科学博物館理学研究部(監修)/ライブ(著)
発行年月日:2025/07/18
ISBN-10:4862557678
ISBN-13:9784862557674
判型:A5
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン こども地学―私たちが暮らす地球のことがわかる本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!