バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本]
    • バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004132756

バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2025/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    激動のタイ近現代史のなかで、貿易商やシルク王、世界を放浪する写真家など、じつに多彩で魅力的な経営者・支配人たちがホテルの歴史を紡いだ。三島由紀夫や世界の王族にも愛されたホテル多彩な人々の人生でひもとく歴史ノンフィクション。
  • 目次

    第一章 ホテルの起源
    チャオプラヤー川のほとり
    船長が川岸につくった船員宿泊所
    「悲運の王子」の屋敷跡地
    スエズ運河がもたらした大旅行時代
    サーキーズ四兄弟の足跡
    開業翌年に投宿したジョゼフ・コンラッド
    チュラロンコーン国王の苦悩
    第二章 世紀末から大戦の時代へ
    二代目経営者のルイス・レオノウエンズ
    やり手女性支配人のマリア・メレー
    ホテルで病臥したサマセット・モーム
    タイに駐留した日本陸軍
    帝国ホテルが運営受託した経緯
    日本軍憲兵隊中佐の手記
    インパールの敗走、そして敗戦
    第三章 ジム・トンプソンとジェルメーヌ・クルル
    戦後タイのカオス
    特殊工作員だったジム・トンプソン
    女流写真家のジェルメーヌ・クルル
    アメリカ軍の接収解除
    旅行ブーム到来で競争激化
    トンプソンのその後
    第四章 新時代を迎えたアジア
    クルルの苦闘、ホテルとの離別
    モームの最後の旅
    トンプソン失踪の謎
    三島由紀夫『暁の寺』のホテル
    経済開発とベトナム戦争で成長した観光
    若きカート・ヴァクトバイトルの登場
    マンダリン・オリエンタルの出自
  • 出版社からのコメント

    タイの名門 オリエンタルホテル。著名な作家や世界の王族に愛されたこのホテルの波瀾万丈の姿を辿る歴史ノンフィクション。
  • 内容紹介

    1887年に創業したタイの名門 オリエンタルホテル(のちのジ・オリエンタル・バンコク、現在のマンダリン・オリエンタル・バンコク)の歴史は、近代の幕開けとともに始まった。スエズ運河開通以降、欧州では、国外市場開拓のための貿易強化が急速に進み、アジアへの旅行ブームとともに、アジア全体への植民地支配の動きは強まっていくこととなり、このホテルも、様々な時の勢力に利用されていたのだった。そしてタイでは、王室の巧みな外交もあり、西欧諸国との不平等条約は締結したものの、欧米列強との自由貿易体制に組み込まれることによって、少なくとも西欧諸国に植民地化されることは免れていた。しかし、第二次世界大戦中になると、日本軍が進駐することで、ホテルは日本陸軍の施設として使われることになり、日本の帝国ホテルが運営を担うことになった。激動する近現代史のなか、貿易商や実業家、シルク王、世界を放浪する写真家など多彩な人物たちが経営者や支配人となり、このホテルの連綿たる歴史を紡いでいったのである。本書は、サマセット・モーム、ジョゼフ・コンラッド、三島由紀夫などの作家や世界の王族に愛されたこのホテルの波瀾万丈の歴史をひもとく歴史ノンフィクションである。

    図書館選書
    近代の幕開けと共に始まったタイの名門 オリエンタルホテル(現マンダリン・オリエンタル・バンコク)。多彩な人々の人生が織りなし、著名な作家や世界の王族に愛されたこのホテルの波瀾万丈の姿を辿る歴史ノンフィクション。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    永宮 和(ナガミヤ カズ)
    ノンフィクション作家、ホテル産業ジャーナリスト。1958年福井県生まれ
  • 著者について

    永宮 和 (ナガミヤ カズ)
    ノンフィクション作家、ホテル産業ジャーナリスト。1958年福井県生まれ。ホテルをテーマとしたノンフィクション著作に『「築地ホテル館」物語』、『帝国ホテルと日本の近代』(ともに原書房)、『ホテルオークラに思いを託した男たち』(日本能率協会マネジメントセンター)など。

バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:永宮 和(著)
発行年月日:2025/09/29
ISBN-10:4779130654
ISBN-13:9784779130656
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:188ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:212g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 バンコクの名門オリエンタルホテル物語 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!