ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 [単行本]
    • ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法...

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004132920

ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月18日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 の 商品概要

  • 目次

    目次
     はじめに
     この本の使い方
     インリアル・アプローチ実践チャート
     インリアル・アプローチ用語集

     入門編 インリアル・アプローチを始めよう
      第1章 私にもできる! 事例から学ぼう
      第2章 インリアルの基礎知識を知ろう
     
     理論・実践編 インリアル・アプローチを極める
      第1章 ことばの発達
      第2章 コミュニケーションの発達段階と遊びのレベル
      第3章 インリアルの理論的背景
      第4章 大人のかかわり
      第5章 トランスクリプト作成
      第6章 評価と分析―評価からアプローチを考えるー
      第7章 実践事例

     コラム
      ・ブルーナーの「足場かけ」理論
      ・やりとりの共有を図る「フォーマット」の仕組みと大人の役割
      ・グライスの「会話の公理」
      ・心の理論の弱さ~自閉スペクトラム症児の特性と会話の問題~
      ・言語獲得を促す「共同注意」
      ・2つの伝達機能の違い~自閉スペクトラム症児に乏しい原叙述~
      ・遊びや会話、語りの土台となるスクリプトとは
      ・言語学「語用論」について
      ・言語の伝達機能
      ・「マザリーズ(育児語)」の効果
      ・「行く」?「来る」?幼児や自閉スペクトラム症児には難しいことば

     日本におけるインリアル・アプローチの歴史と今後
     参考文献
     付録
  • 出版社からのコメント

    “ことばが出ない・遅い・通じない”を解決する最強のコミュニケーション指導法インリアル・アプローチ。待望の解説書がここに誕生!
  • 内容紹介

    インリアル・アプローチとは、ことばの遅れや自閉スペクトラム症、中・重度の知的能力障害のある子どもから高次脳機能障害のある成人まで、ことばが出ない・遅い・通じない人の学習とコミュニケーション能力を促進させる指導法です。
    かかわる側が対応を変え、楽しいコミュニケーション経験を積んでもらうことを通して意欲を持って“対人関係能力”“判断・行動できる力”を涵養することを重視します。
    入門編と理論・実践編に分かれているため保護者・保育士・幼稚園教諭から言語聴覚士など療育の専門家までOK。

    豊富なイラストと多くの事例で抜群のわかりやすさ!

    目次
     はじめに
     この本の使い方
     インリアル・アプローチ実践チャート
     インリアル・アプローチ用語集

     入門編 インリアル・アプローチを始めよう
      第1章 私にもできる! 事例から学ぼう
      第2章 インリアルの基礎知識を知ろう
     
     理論・実践編 インリアル・アプローチを極める
      第1章 ことばの発達
      第2章 コミュニケーションの発達段階と遊びのレベル
      第3章 インリアルの理論的背景
      第4章 大人のかかわり
      第5章 トランスクリプト作成
      第6章 評価と分析―評価からアプローチを考えるー
      第7章 実践事例

     コラム
      ・ブルーナーの「足場かけ」理論
      ・やりとりの共有を図る「フォーマット」の仕組みと大人の役割
      ・グライスの「会話の公理」
      ・心の理論の弱さ~自閉スペクトラム症児の特性と会話の問題~
      ・言語獲得を促す「共同注意」
      ・2つの伝達機能の違い~自閉スペクトラム症児に乏しい原叙述~
      ・遊びや会話、語りの土台となるスクリプトとは
      ・言語学「語用論」について
      ・言語の伝達機能
      ・「マザリーズ(育児語)」の効果
      ・「行く」?「来る」?幼児や自閉スペクトラム症児には難しいことば

     日本におけるインリアル・アプローチの歴史と今後
     参考文献
     付録

    図書館選書
    ことばが出ない・遅い・通じない……。ことばの遅れや自閉スペクトラム症、中・重度の知的能力障害の子どもから高次脳機能障害のある成人までコミュニケーション能力を促進させるインリアル・アプローチ。待望の解説書、誕生!
  • 著者について

    日本INREAL研究会 河内清美 石井喜代香 大垣徳子 永安香 松尾育子 (ニホンインリアルケンキュウカイ カワチキヨミ イシイキヨカ オオガキノリコ ナガヤスカオリ マツオイクコ)
    河内清美(かわち きよみ)
    日本INREAL研究会会長・編集スタッフ
    言語聴覚士 日本LD学会特別支援教育士 インリアル・スペシャリスト  
    1958年 岡山県生まれ 大阪大学大学院人間科学研究科人間科学専攻修士課程修了。
    聴覚支援学校に43年間勤めた後、非常勤講師として勤務継続中。大学で非常勤講師として特別支援教育(聴覚障害)について講義すると共に特別支援教育の巡回指導を行っている。
    1981年米国コロラド大学でのインリアル・セミナーに参加し、1985年の日本INREAL研究会創立時からスタッフとして実践と研究活動をし、スーパーバイザーになる。2017年から日本INREAL研究会会長として実践研究と普及活動を行っている。著書に『インリアル・アプローチ』(分担執筆 日本文化科学社)『実践インリアル・アプローチ・事例集』(共著 日本文化科学社)。

    石井 喜代香(いしい きよか)
    日本インリアル研究会スタッフ・編集委員
    言語聴覚士 特別支援教育士スーパーバイザー 公認心理師…

    竹田契一 (タケダケイイチ)
    1937年、兵庫県神戸市生まれ。1961年米国アズベリー大学卒業。1962年米国ピッツバーグ大学大学院言語病理学科修了。1965年米国ミシガン大学大学院言語病理学科中途帰国。1975年慶應義塾大学医学部大学院医学研究科修了、医学博士。1975年大阪教育大学聴覚言語障害児教育教員養成課程助教授。1983年大阪教育大学障害児教育講座教授。2002年同大学定年退官。大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学客員教授。2007年より大阪医科大学(現・大阪医科薬科大学)LDセンター顧問。一般社団法人日本LD学会元副理事長、一般財団法人特別支援教育士資格認定協会元理事長。主な編著に『SLTA(標準失語症検査)手引き』(鳳鳴堂書店 1975)、『失語症の基礎と臨床』(金剛出版 1980)、『障害児理解の方法』(学苑社 1985)、『インリアル・アプローチ』(日本文化科学社 1994)、『LD児の言語コミュニケーション障害の理解と指導』(日本文化科学社1997)、『LD児サポートプログラム』(日本文化科学社 2000)、『実践インリアル・アプローチ事例集』」(日本文化科学社 2006)、『ADHD・高機能広…

ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:薫化舎出版会
著者名:日本INREAL研究会 河内清美 石井喜代香 大垣徳子 永安香 松尾育子(著・文・その他)/竹田契一(監修)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4911030011
ISBN-13:9784911030011
判型:A5変形
発売社名:薫化舎出版会
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 ことばが出ない? 遅い? 通じない?を解決する!インリアル・アプローチ事典-0歳から使える最強のコミュニケーション指導法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!