復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本]
    • 復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004133535

復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:西日本出版社
販売開始日: 2025/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    讃岐うどんブームを牽引した麺通団15年ぶりの書き下ろし。観光のついでにうどんを食べる人しかいなかった香川が、うどんを食べに来る人であふれたあの日。今も続く讃岐うどんブームの深層を笑いを交えながら書きつくした、うどんスペクタクル巨編。突然ブームの主役となった製麺所型讃岐うどん屋「レジェンド6」、「スペシャル6」。その他、ブームの初期を彩った製麺所型うどん屋の数々。次にうどん屋めぐりをするときに知っておきたい、団長の話満載。登場するうどん屋さんマップ付き。
  • 目次

    第一章 はじめに
    「讃岐うどん巡りブーム」で県内うどん店の「新規オープン数」が激増
    「讃岐うどん巡りブーム」で「うどん店数」も増加
    「讃岐うどん巡り客」は、どれくらいいるのか?
    「怪しい製麺所型うどん店群」が讃岐うどん界に「ゆらぎ」を起こした
    ブーム以前の讃岐うどん界は、「一般店」が断然の主役だった
    「製麺所型店群」が起こした、讃岐うどん界の〝下剋上〟
    ゆらぎ、開始
    まず、マニアックなメディアから火が付いた
    1990年代終盤から、全国的に「穴場讃岐うどん巡り」がレジャーコンテンツになっていく
    讃岐うどんの情報発信におけるゆらぎのメカニズム

    第二章 おわりに
    ブームを作った「製麺所型うどん店」の激減
    「探検レジャー性」の激減

    第三章 ちなみに
    麺通団スペシャル座談会(その1)
    団長のやらかしちゃった事件簿
    イルパラッツォの夜
    麺通団スペシャル座談会(その2)
    男麺と女麺
    ツルツル、モチモチ、シコシコ
    麺は筋肉だ
    麺通団スペシャル座談会(その3)
    「香川麺議会」を設置する
    「自麺党」と「立憲麺主党」の二大政党制だ
    「中野うどん学校」を義務教育に(笑)
    「麺金制度」の導入だ(笑)

    1993年のレジェンド6
    前書き
    人の接近を拒むかのごとく 仲南町・山内
    怪しい情報
    どっひゃー。こんなところにうどん屋が!
    「わたしが鈴木さんだ」
    さぬきうどんの原点を宿す秘境 琴南町・谷川米穀店
    魔法の水から輝く麺 前編 綾上町・山越
    推薦ハガキが続々
    魔法の水から輝く麺 後編 綾上町・山越
    水の秘密
    田村顚末記 綾南町・田村
    超ゲリラ本「うどんグルメの旅」
    田村の謎
    田村、発見
    目に焼きつく感動的なロケーション!坂出市・蒲生
    がもうのうわさ
    道のり
    ばれました
    伝説の中村 飯山町・中村
    裏の畑でネギを取る
    難解な道のり
    何というシチュエーション! 何といううどんだ!

    現存する、本書籍に登場したうどん屋のリスト&マップ
  • 出版社からのコメント

    さぬきうどんブーム仕掛人・麺通団団長の15年ぶりの新作。
    さぬきうどんの今昔を笑い満載で書き尽くし。
  • 内容紹介

    シリーズ累計15万部
    さぬきうどん巡りブームを牽引したと言われる超麺通団 
    15年ぶりの最新刊 

    さぬきうどんを巡るお客様は、実は今も減っていない。
    香川に来たら「せっかくだからうどんを食べて帰ろうか」から、「うどんを食べに香川に行く」というレジャーを作った麺通団。
    その麺通団が永い眠りから覚めて、書き下ろしたのが本書。
    うどんブーム前史から、突然ブームの主役となった製麺所型さぬきうどん屋「レジェンド6」のすべて、そして今も続くさぬきうどんブームの深層までを笑い満載で書きつくした、うどんスペクタクル。
    最終章には、1993年『恐るべきさぬきうどん』初登場時のレジェンド6、山越 がもう 谷川米穀店 田村 なかむら 山内への探訪記掲載。
    特別付録として、現存する登場したうどん屋のリストとマップ付。

    図書館選書
    さぬきうどんブームの仕掛人・麺通団団長の15年ぶりの新作。
    さぬきうどんの今昔を笑い満載で書き尽くし。昔のレアな原稿から現在のうどん屋リスト・マップまで、1冊でさぬきうどんブームの深層が堪能できま…
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田尾 和俊(タオ カズトシ)
    四国学院大学教授。香川県生まれ。関西学院大学卒業。香川県内の情報誌『タウン情報かがわ』編集長時代に「麺通団」を結成し、店探訪記「ゲリラうどん通ごっこ」の連載を開始。讃岐うどん巡りブームの発端に
  • 著者について

    田尾 和俊 (タオ カズトシ)
    FM香川「麺通団のうどラヂ」メインパーソナリティ。
    TJ Kagawa編集長として「恐るべきさぬきうどん」を執筆、発行。
    さぬきうどん巡りブームを起こす。
    退職後、総集編ともいえる「超麺通団」を執筆。ここからうどん巡りブームは全国区になり、日本中からさぬきうどんを求めて人が押し寄せた。
    さぬきうどんの歴史など研究中。

復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本出版社
著者名:田尾 和俊(著)
発行年月日:2025/07/12
ISBN-10:4911497009
ISBN-13:9784911497005
判型:B6
発売社名:西日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:260ページ
縦:19cm
他の西日本出版社の書籍を探す

    西日本出版社 復活 超麺通団 恐るべきさぬきうどんの世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!