なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) [新書]
    • なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004133548

なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) [新書]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2025/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    社会はひとりでに変わっていくわけではない。そこには「変えた」と人がいる気鋭の社会学者による、日本初となる社会運動論の入門書!
  • 内容紹介

    社会はひとりでに変わっていくわけではない。そこには必ず「変えた」人たちがいる。
    デモにストライキ、不買運動…社会運動はどのようにして起きるのか。
    気鋭の社会学者による、日本初となる社会運動論の入門書!

    【目次】
    第一章 社会運動とはなにか
    第二章 集合行動論 
    人々は怒り・不平・不満から立ち上がる?
    第三章 フリーライダー問題から資源動員論へ 
    資源と組織が運動を制する
    第四章 政治過程論/動員構造論
    既存のつながり、政治側の動向、「成功しそう」と思えるかどうか
    第五章 政治的機会構造論 
    政治の側の「聞く耳」を計測する
    第六章 フレーム分析 
    社会運動の「伝え方」と「受け取り方」
    第七章 新しい社会運動論 
    マイノリティによる私的な領域を通じた運動
    第八章 社会運動と文化論 
    資源でも組織でも政治的機会でもなく
    第九章 2000年代の社会運動論 
    MTTの理論と経験運動論
    第十章 社会は社会運動であふれている

  • 著者について

    富永 京子 (トミナガ キョウコ)
    1986年生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。専攻は社会運動論。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程・博士課程修了後、日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、2015年より現職。著書に『社会運動のサブカルチャー化』(せりか書房)、『みんなの「わがまま」入門』(左右社)、『「ビックリハウス」と政治関心の戦後史』(晶文社)、論文に ”Social reproduction and the limitations of protest camps: openness and exclusion of social movements in Japan”, Social Movement Studies 16(3)がある。

なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:富永京子(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4065404347
ISBN-13:9784065404348
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:259ページ
他の講談社の書籍を探す

    講談社 なぜ社会は変わるのか はじめての社会運動論(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!