谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 [単行本]
    • 谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004134327

谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風詠社
販売開始日: 2025/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 の 商品概要

  • 目次

    凡例/序論/第一部 古典回帰時代の作品研究/第一章 「乱菊物語」論――語りの方法と物語の構成/第二章 古典回帰時代の戦略――語りと視点の変遷/第三章 「春琴抄」論――語り手として振る舞う盲目の佐助/第四章 「聞書抄」論――盲目の僧に託した語り手の意図/第一部 小結/第二部 口述筆記時代の作品研究/第一章 「夢の浮橋」論――糺が手記の題名を〈夢の浮橋〉とした意味/第二章 「瘋癲老人日記」論――日記を通じて伝える颯子への思い/第三章 「台所太平記」論――食を媒介とした女中と磊吉との交流/第二部 小結/結論/論文一覧/参考文献一覧
  • 出版社からのコメント

    谷崎潤一郎とは読者視点を誘導し物語世界へと導く洗練された語りを創出した作家である。
  • 内容紹介

    谷崎の作品における語りの分析をすることによって、読者が物語世界に没入していく過程を明らかにすることが本稿の目的である。谷崎の作品の構造を分析し、また、作品を読むことによって物語の意味を読み解き、目的を達成したいと思う。語りという観点から物語の構造分析を行い、新たな作品の読みが可能であるということを明らかにすることに本稿の意義があると考えている。(本文より)。人間の根源を独特の美意識で昇華させ、時代を超えて国内外で高く評価される谷崎文学。古典回帰時代と口述筆記時代の二つの時代の作品群を分析することによって谷崎の語りかける手法についての考察を行い、読者を捉えて離さない谷崎文学の魅力を明らかにする。
  • 著者について

    猪口洋志 (イノグチヒロシ)
    昭和38年(1963)鳥取市生まれ。平成元年(1989)島根大学法文学部卒業。同年、倉吉市役所採用。平成24年(2012)退職。平成29年(2017)島根大学大学院人文社会科学研究科修士課程修了。令和6年(2024)関西大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。

谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風詠社
著者名:猪口洋志(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:443436054X
ISBN-13:9784434360541
判型:B6
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:2cm
重量:373g
他の風詠社の書籍を探す

    風詠社 谷崎潤一郎作品研究-語りと表現の展開に関する考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!