わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリーズ) [単行本]
    • わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリー...

    • ¥4,070123 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004134344

わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥4,070(税込)
ゴールドポイント:123 ゴールドポイント(3%還元)(¥123相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2025/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリーズ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    令和5年、令和6年の入管法改正等を織り込み在留資格の絡む法律相談に十全に対応できる!「補完的保護対象者」認定制度、収容に代わる監理措置、送還停止効の例外規定、在留特別許可の申請手続、罰則付き退去命令制度、育成就労制度の創設など多くの改正を反映!入管法に特化した関係者必携の書の最新版!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基礎知識編(入管法のあらまし・改正の沿革;在留資格とは;個別在留資格の概要1(就労可能資格と就労不能資格);資格外活動許可;個別在留資格の概要2(日本人・在留外国人との親族関係と在留資格) ほか)
    第2部 相談対応編(在留資格「技術・人文知識・国際業務」の概要;在留資格「技術・人文知識・国際業務」取得に際しての検討事項;在留資格「技術・人文知識・国際業務」と他の在留資格との関係;在留資格「技術・人文知識・国際業務」と転職;在留資格「企業内転勤」の概要 ほか)
  • 内容紹介

    入管実務における詳細な留意事項を示し、在留資格の絡む法律相談に十全に対応できる実践的入門書!

    第2版では、令和5年、令和6年の入管法改正等を折り込み、在留資格の絡む法律相談に十全に対応できるようにアップデート!

    編者による通訳付き無料法律相談会に寄せられた外国人が直面する法律問題の中では在留資格等の入管法に関連する問題が多くかつ重要なため、入管法に特化して解説した関係者必携の書!

    在留資格の取得・更新・変更・取消し等に関する基礎知識から、具体的な手続をするうえでの留意点までを、実務の最前線に立つ弁護士がわかりやすく詳解!

    出入国在留管理庁が策定した「入国・在留審査要領」を踏まえ、在留資格該当性・上陸許可基準適合性は特に詳しく解説!

わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:第二東京弁護士会国際委員会(編)
発行年月日:2025/07/06
ISBN-10:4865566856
ISBN-13:9784865566857
判型:A5
発売社名:民事法研究会
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:356ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 わかりやすい出入国在留管理の実務必携Q&A―入管法の基礎知識から各種在留資格関係手続まで 第2版 (実務必携Q&Aシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!