ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) [文庫]
    • ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) [文庫]

    • ¥1,24338 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004134588

ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) [文庫]

中澤 正夫(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,243(税込)
ゴールドポイント:38 ゴールドポイント(3%還元)(¥38相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:岩波書店
販売開始日: 2025/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) の 商品概要

  • 目次

     はじめに

    第1章 ヒロシマへの旅

    第2章 見ても見えない――記憶の障害から「心の傷」を探る

    第3章 「見捨て体験」とその記憶の再現――自責感の発生

     コラム1 「水、水……」

    第4章 見ても感じない――広範におきた感情麻痺の自己査定

     コラム2 五感と障害

    第5章 いまなお続く、連れ戻らされ体験

     コラム3 PTSD

    第6章 「心の被害」もあの日がスタート――さらに加わる心の傷

     コラム4 日本被団協

    第7章 被爆二世――体験伝達をめぐる微妙な親子関係

     コラム5 遺伝子の問題

    第8章 生き残ったことの意味を求めて――被爆者たちの老い

    第9章 改めて心の被害とは

    第10章 旅のおわりは、旅のはじまり?

     おわりに
     岩波現代文庫版のためのあとがき
     解説「ヒバクシャの心の傷」をめぐって………………栗原淑江
     被爆者の「心の被害研究」歴史と解説
  • 出版社からのコメント

    被爆者に長年向き合ってきた精神科医が、綿密に聞き取った証言を紹介しながら「心の傷」の正体に深く切り込む他にない労作。
  • 内容紹介

    被爆による「体の障害」に比べて圧倒的に報告の少ない「心の傷」――癒えることのない傷は、一生放射能の恐怖に追いかけられるために生じる、きわめて重篤で特殊なPTSDだ。診察室の内外で、被爆者に長年向き合ってきた精神科医だからこそ発表できた数々の証言を紹介。これらを冷徹な目で分析した他にない労作。解説=栗原淑江。
  • 著者について

    中澤 正夫 (ナカザワ マサオ)
    中澤正夫
    Masao Nakazawa
    1937年群馬県生まれ.精神科医.佐久総合病院,群馬大学医学部精神科,代々木病院副院長などを経て,現在,代々木病院嘱託医.NPO法人「ノーモア・ヒバクシャ記憶遺産を継承する会」理事.著書に『死のメンタルヘルス』『ストレス「善玉」論』(岩波書店),『「死」の育て方』『他人の中のわたし』『凹の時代』(ちくま文庫),『記憶治療』『フツーの子の行方』(三五館),『六十で悪いか!』『治せる精神科医との出会いかた』(朝日新聞社),『子どもの凶悪さのこころ分析』(講談社+α新書)ほか多数.

ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:中澤 正夫(著・文・その他)
発行年月日:2025/07/17
ISBN-13:9784006033552
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:社会
言語:日本語
ページ数:262ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:152g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 ヒバクシャの心の傷を追って(岩波現代文庫<社会355>) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!