町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた [単行本]
    • 町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004134969

町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月18日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日刊現代
販売開始日: 2025/08/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気になる症状、この1冊で全解決!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 今日も1日やっていきましょう!午前の診療編(口内炎 口内炎ができて、しゃべるのも食べるのもつらいです…。人生の楽しみが半減している感じです(30代 男性);胸の痛み 胸がギュッと締めつけられるように苦しいです…。これは体からのSOSでしょうか?(50代 男性);認知症 最近、夫が道に迷うようになりました。トラブルも起こすようになってしまって、もうヘトヘトです(70代 女性);めまい ベッドから起き上がると、目がぐるぐる回ってめまいがします。年のせいでしょうか?(60代 女性);胃もたれ なんだか胃がムカムカします。胃カメラは怖いんですけど(60代 女性) ほか)
    2 ひきつづき張り切っていきますよ!午後の診療編(咳 咳がずっと止まらず、喉の違和感も続いています…。これはきっと、ただの風邪ではない(40代 男性);できもの 背中にできたニキビのようなできものが、だんだん痛くなってきました(60代 男性);不眠 寝つきが悪くて、寝ても疲れが取れません。仕事に集中できずミスが増えています(30代 女性);高血圧 最近、血圧が高めです…。でも、薬は飲みません!(50代 男性);腰痛 腰の右側が痛くなってきました。筋トレのせいでしょうか?(30代 男性) ほか)
  • 出版社からのコメント

    地域と患者に寄り添う町医者の進化系「家庭医」の役割とは? 患者との診察を追体験しながら、その役割やアプローチ法が知れる一冊。
  • 内容紹介

    「こんなことを聞いていいの?」「どこに相談したらいいかもわからない……」に“町医者の中の町医者”がお答えします!

    家庭医療専門医、通称“家庭医”。
    日本ではあまり聞きなじみがないかもしれませんが、海外では一般的な仕組みです。
    「家庭医(家庭医療専門医)」とは、診療科目にとらわれず、患者のさまざまな健康問題を幅広くサポートする総合診療医のこと。
    たとえば、「胃が痛い」、「飼い犬に咬まれた!」、「父が物忘れしやすくなった」などのさまざまな症状を
    まず相談できるのがかかりつけ医であり、必要に応じて専門医に橋渡ししてくれます。コミュニケーションを重ねて、一人ひとりのことを深く知った上で診療をおこなってくれる、“町医者の中の町医者”ともいえる、頼もしい存在です。

    本書は、家庭医がどのように日々の診療に取り組んでいるかを、1日の診察内容を追体験する形で構成されています。日常でよくあるさまざまな症状に対し、患者一人ひとりの生活背景や気持ちを踏まえながら、家庭医がどのようにアプローチし、診療・治療を進めていくのかがリアルに伝わる内容となっています。
    病気やけがの対処法に対する知識はもちろん、「家庭医とはどんな存在なのか」も知ることができる一冊です!

    【こんな方におすすめ】
    ・よくある病気やケガへの対処法が知りたい方
    ・プライマリ・ケアに興味がある方
    ・かかりつけ医を探している方
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鹿野 耕太(シカノ コウタ)
    鹿野クリニック院長/日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医・指導医。2009年、北海道大学医学部卒業。仙台オープン病院での初期研修を経て、2014年に静岡家庭医育成プログラム後期研修を修了。同年、父が開院した鹿野クリニックに副院長として加わり、2017年より現職。子どもの頃、体調不良に悩みながらも「体質だから」と受け止められ、はっきりとした改善にはつながらなかった経験がある。そうした既存の医療の枠組みでは十分に応えきれない人の存在に目を向けるようになり、家庭医を志す。現在は、地域の「何でも相談できる家庭医」として、総合的かつ全人的な視点で日々の診察にあたっている
  • 著者について

    鹿野 耕太 (シカノ コウタ)
    鹿野クリニック院長・家庭医療専門医
    2009年、北海道大学医学部卒業。仙台オープン病院での初期研修を経て、2014年に静岡家庭医育成プログラム後期研修を修了。同年、父が開院した鹿野クリニックに副院長として加わり、2017年より現職。子どもの頃、体調不良に悩みながらも「体質だから」と受け止められ、はっきりとした改善にはつながらなかった経験がある。そうした既存の医療の枠組みでは十分に応えきれない人の存在に目を向けるようになり、家庭医を志す。現在は、地域の「何でも相談できる家庭医」として、総合的かつ全人的な視点で日々の診療にあたっている。日本プライマリ・ケア連合学会所属。休日はサウナ、ゴルフ、子どもと過ごす時間を楽しんでいる。

町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた の商品スペック

商品仕様
出版社名:日刊現代
著者名:鹿野 耕太(著)
発行年月日:2025/08/08
ISBN-10:4065406765
ISBN-13:9784065406762
判型:B6
発売社名:講談社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:220ページ
縦:19cm
他の日刊現代の書籍を探す

    日刊現代 町医者2.0―病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!