〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) [単行本]
    • 〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004135051

〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:英治出版
販売開始日: 2025/08/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) の 商品概要

  • 目次

    はじめに 縮小するなかで「地域が続く」とはどういうことか?



    第1章 地域の縮小に向き合う〈わたし〉はどこにいるのか
    ――「地域活性化」という言葉で見えなくなるもの



    第2章 人口減少社会の現在地を探る
    ――縮小する社会をどうデザインするか



    第3章 「地域が続いていく」とはどういうことなのか
    ――流れのなかの〈あいだ〉として地域を見る



    第4章 五城目町は、なぜ〈わたし〉を取り戻せたのか
    ――つながりと企てが頻発するまちづくりのための5つの仕組み



    第5章 自律対話型社会にむかって
    ――地域ごとの豊かさをつくりだす「風土のサステイナビリティ」



    おわりに 〈わたし〉を起点に、対話をはじめよう

  • 内容紹介

    人口、産業、文化……縮小するなかで

    地域は何を持続していくのか?



    都市と地方の二項対立から脱し、

    地域が自らの「言葉」で豊かさを語り直したとき、

    本当の意味での「地方創生」につながる──。

    秋田県五城目町で研究する

    「地域✕サステイナビリティ」の論客、20年の集大成。



    図書館選書
    人口、産業、文化……縮小するなかで地域は何を持続していくのか? 秋田県五城目町で研究する「地域✕サステイナビリティ」の論客が、自律対話型の社会は地域から生まれることを示す。
  • 著者について

    工藤尚悟 (クドウショウゴ)
    国際教養大学国際教養学部グローバル・スタディズ領域・准教授。東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程修了(博士・サステイナビリティ学)。南アフリカ・プレトリア大学アジア研究センター客員研究員。専門は、人口減少時代の持続可能なまちづくり、南アフリカの農村起業家・地域研究。秋田と南アフリカの農村地域を行き来しながら、異なる風土にある主体の邂逅から生まれる“通域的な学び(Translocal Learning)”というコミュニティ開発の方法論の構築に取り組む。秋田県出身で、現在は同県五城目町をフィールドに地域社会のサステイナビリティを研究している。

〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:工藤尚悟(著)
発行年月日:2025/08
ISBN-10:4862763480
ISBN-13:9784862763488
判型:B6
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:280ページ
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 〈わたし〉からはじめる地方論-縮小しても豊かな「自律対話型社会」へ向けて(土着のイノベーション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!