柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本]
    • 柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004135142

柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2025/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    民俗学者・柳田國男は何を守ろうとし、何を変えようとしたのか。柳田が残した主な8つの文章を読み解き、諸問題を考察する。
  • 内容紹介

    今年(1875年7月31日生まれ)、生誕150年を迎える柳田國男。柳田は民俗学者としてつとに知られている。だが、柳田は何のために、各地の風俗や慣習、民間説話、生活などの資料を集めたのだろうか。それは単純な収集癖というものではなく、日本が近代化していくなかで失っていった「伝統」という叡智への哀惜と、文化を保守することを忘れた社会への怒りによるものであった。しかし柳田は、後年になるほどその志を表面には表さなくなっていった。そこに秘められた思いは、読者が読み解かねばならない。一体、柳田は何を守ろうとし、何を変えようとしたのか。ひいては、日本とは何かという問い、及び、世界とどこで通じているのだろうか。本書では、柳田が残した主な8つの文章(遠野物語、石神問答、時代ト農政、大嘗祭に関する所感、明治大正史世相篇、日本の祭、先祖の話、海上の道)を読み解きながら、諸問題を考察する。

    図書館選書
    民俗学者・柳田國男。彼の史料取集は失われた日本の伝統、文化保守の為の志によるのだが、後年にはその志は表に出なくなる。本書は、そこに秘められた思いを追及し、柳田が残した主な8つの文章を読み解き、諸問題を考察する。
  • 著者について

    小野 耕資 (オノ コウスケ)
    おの・こうすけ 昭和60年(1985年)、神奈川県生まれ。青山学院大学大学院文学研究科博士前期課程修了(日本近代史専攻)。会社員の傍らで文筆活動を行う。雑誌『維新と興亜』副編集長。著書に『資本主義の超克  思想史から見る日本の理想』(展転社、2019年)、『筆一本で権力と闘いつづけた男 陸羯南』(K&Kプレス、2020年)、『日本の根幹  農・神道・アジア』(反時代出版、2024年)、『岸田総理に伝えたい新自由主義の転換はふるさとの復活から』(望楠書房、2021年)、『読んでおきたい日本の「宗教書」  日本人の生き方を考える12冊』(宗教問題、2022年)などがある。

柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:小野耕資(著)
発行年月日:2025/08
ISBN-10:4779130646
ISBN-13:9784779130649
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
重量:227g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 柳田國男の名著を読む-変革と保守の民俗学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!