アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 [単行本]
    • アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004135724

アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2025/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 の 商品概要

  • 目次

    第1章 生得的行動とその変容
     生得的行動と習得的行動
     刷り込みと社会化
     生得的行動の馴化
     ※1章 用語注/文献

    第2章 古典的条件づけ
     条件づけの獲得
     時間的関係
     刺激性制御
     消去と制止条件づけ
     条件反応の形
     生物的制約
     ※2章 用語注/文献

    第3章 オペラント条件づけ
     強化と罰の原理
     強化子と罰子
     罰の副作用と罰使用の原則
     反応形成
     消去と強化スケジュール
     三項随伴性と行動連鎖
     刺激性制御
     条件性弁別
     生物的制約
     ※3章 用語注/文献

    第4章 問題行動とその治療
     問題行動
     行動療法
     恐怖症とその治療
     実験神経症
     学習性無力感
     ※4章 用語注/文献

    第5章 動物訓練の歴史
     動物の調教と曲芸
     行動主義的学習理論
     試行錯誤学習と洞察学習
     2種類の条件づけ
     バーナバスラット
     ハトによる爆弾の操縦と水難者の捜索
     動物行動興業社
     宇宙に飛び立つチンパンジーと品質検査するハト
     ※5章 文献

    第6章 科学的訓練の実践
     ハトのカテゴリー弁別学習
     クリッカー訓練
     ヒーローラット
     放牧牛の音響誘導
     栽培漁業のための魚訓練
     味覚嫌悪学習による捕食制御
     動物の福祉
     ※6章 文献
  • 出版社からのコメント

    動物の学習と行動のしくみを心理学の視点からわかりやすく解説。いま動物とかかわっている人、これからかかわろうとする人の必携書。
  • 内容紹介

    動物の学習と行動のしくみがわかる。

    いま動物とかかわっている人に!
    これから動物とかかわろうとする人に!
    動物との絆はここから始まる!

    動物の訓練はどうすれば有効か、なぜ有効なのか、その基本原理を動物心理学の観点からわかりやすく解説。動物訓練の歴史的背景や実践にまつわるトピックスも幅広く紹介。動物の訓練やしつけに携わる方、動物の問題行動に悩む方、ペット関連の仕事をめざす方などの必携書。



    ●著者紹介
    中島 定彦(なかじま さだひこ)
    1965 年、高知市生まれ。関西学院大学文学部総合心理科学科教授・博士(心理学)。現在、日本動物心理学会理事長(会長)、日本心理学会理事、日本基礎心理学会理事、国際比較心理学会編集委員。日本行動分析学会学会誌元編集長、ヒトと動物の関係学会学元編集長。著書に『学習の心理―行動のメカニズムを探る―[第2版]』(共著、サイエンス社)、『動物心理学―心の射影と発見―』(昭和堂)、『動物心理学への扉―異種の「こころ」を知る―』(昭和堂)、『学習と言語の心理学』(昭和堂)など。共編著に、『行動生物学辞典』(東京化学同人)、『行動分析学事典』(丸善)など。そのほか、『最新心理学事典』(平凡社)、『鳥類学辞典』(昭和堂)などで動物学習関連項目を執筆。
  • 著者について

    中島 定彦 (ナカジマ サダヒコ)
    1965 年、高知市生まれ。関西学院大学文学部総合心理科学科教授・博士(心理学)。現在、日本動物心理学会理事長(会長)、日本心理学会理事、日本基礎心理学会理事、国際比較心理学会編集委員。日本行動分析学会学会誌元編集長、ヒトと動物の関係学会学元編集長。著書に『学習の心理―行動のメカニズムを探る―[第2版]』(共著、サイエンス社)、『動物心理学―心の射影と発見―』(昭和堂)、『動物心理学への扉―異種の「こころ」を知る―』(昭和堂)、『学習と言語の心理学』(昭和堂)など。共編著に、『行動生物学辞典』(東京化学同人)、『行動分析学事典』(丸善)など。そのほか、『最新心理学事典』(平凡社)、『鳥類学辞典』(昭和堂)などで動物学習関連項目を執筆。

アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版
著者名:中島定彦(著)
発行年月日:2025/07
ISBN-10:4779518768
ISBN-13:9784779518768
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:104ページ
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 アニマルラーニングPlus-動物訓練の原理と実践 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!