自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本]
    • 自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004135924

自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教育出版
販売開始日: 2025/07/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    次の学習指導要領を見据え、何を備え、何を知り、考えるべきか。「改革されるべき対象」を超え、戦略を持って自ら変革する学校を実現するための提言。
  • 目次

    Ⅰ章 二〇四〇年を射程におさめる ――学校はあるか
    1 義務教育の質の向上 ――幸せな人生の根幹を築く
    2 AIやSociety5・0の時代を踏まえて学校はどう変わるべきか
    3 ポストデジタル時代への歩み

    Ⅱ章 戦略的思考を持った学校
    1 戦略的思考を持った学校による主体的な学びの創造
    2 「変革の時代」における学び ――授業を改善し、学校を改革する
    3 教科等横断的な学びとカリキュラム・マネジメント

    Ⅲ章 授業を改善する、学校を改革する
    1 一斉指導と「個に応じる指導」
    2 『個人差に応じる学習指導事例集』から「個別最適な学び」へ
    3 個別最適な学びと協働的な学び ――個別最適な学びからのアプローチ
    4 ともにある「個別最適な学び」と「協働的な学び」 ――一体的な充実をめぐる学びの構想と設計
    5 「探究的な学び」を深める ――対話を大切にした協働による学び
    6 子どもによるカリキュラム・マネジメント

    Ⅳ章 学習指導要領と教育課程と授業
    1 有識者検討会「論点整理」、そして中教審への「諮問」 ――次の学習指導要領に向けて橋を架ける
    2 現行学習指導要領の趣旨の浸透は道半ば
    3 柔軟な教育課程の編成 ――学校の時間、授業の時間:量から質へ

    Ⅴ章 学校の裁量拡大をめぐって ――教育委員会・学校・教師
    1 カリキュラム・マネジメントをめぐる学校と教育委員会
    2 富士宮市における「富士山学習」
    3 教師に求められる資質能力をどう捉え、進めていけばよいか
  • 出版社からのコメント

    「改革されるべき対象」を超え、次の学習指導要領を見据えて、戦略を持って自ら変革する学校を実現するための提言。
  • 内容紹介

    次の学習指導要領を見据え、何を備え、何を知り、考えるべきか。授業や教育課程を中心に、これまでを振り返り、この先を見つめ、全体的な状況を俯瞰して捉えることで、「改革されるべき対象」を超えて、戦略を持って自ら変革する学校を実現するための提言。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天笠 茂(アマガサ シゲル)
    千葉大学名誉教授。兵庫教育大学客員教授。川崎市立子母口小学校教諭、筑波大学大学院単位取得退学、千葉大学教育学部講師、助教授、教授、特任教授を経て名誉教授。日本義務教育学会会長。一般財団法人教育調査研究所理事長。専門分野は、学校経営学、教育経営学、カリキュラム・マネジメント。千葉大学教育学部附属中学校校長、日本教育経営学会会長、中央教育審議会副会長、同初等中等教育分科会教育課程部会長、千葉県教育委員長などを歴任
  • 著者について

    天笠 茂 (アマガサ シゲル)
    千葉大学名誉教授。兵庫教育大学客員教授。川崎市立子母口小学校教諭、筑波大学大学院単位取得退学、千葉大学教育学部講師、助教授、教授、特任教授を経て名誉教授。日本義務教育学会会長。一般財団法人教育調査研究所理事長。専門分野は、学校経営学、教育経営学、カリキュラム・マネジメント。
     千葉大学教育学部附属中学校校長、日本教育経営学会会長、中央教育審議会副会長、同初等中等教育分科会教育課程部会長、千葉県教育委員長などを歴任。
     主な著書、編著書に、『スクールリーダーとしての主任』(東洋館出版社 1996 年)、 『新しい教育課程と学習活動の実際 総合的な学習』(編著 東洋館出版社 1999 年)、『学校経営の戦略と手法』(ぎょうせい 2006 年)、  『カリキュラムを基盤とした学校経営』(ぎょうせい 2013 年)、『学校と専門家が協働する――カリキュラム開発への臨床的アプローチ』(第一法規 2016 年)、『新教育課程を創る学校経営戦略――カリキュラム・マネジメントの理論と実践』(ぎょうせい 2020 年)など。

自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:教育出版
著者名:天笠 茂(著)
発行年月日:2025/07/18
ISBN-10:4316805177
ISBN-13:9784316805177
判型:規小
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:225ページ
縦:19cm
他の教育出版の書籍を探す

    教育出版 自ら変革する学校―柔軟な教育課程と授業 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!